今日も色々と。。。今日(18日)は、朝から私の眼科検診。良好で、来月、視野検査です。会社の方の奥様が、同じく緑内障の予備軍、ということで、その方が「視力を失わない生き方」という本を図書館で借りてきたので、それを少し読ませていただきました。とても勉強になりました。そして、わらびとこごみの検診でいつもの病院へ行きました。19Mar2017つくしわらびこごみつくし号前十字靱帯断裂歯周病喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明心臓健康・病気定期検診
お疲れ〜昨日(10日)のお出かけ、と言っても同じ市内で車で10分ほどの距離ですが、、、今日(11日)は1日お疲れ、でした。今日は昨日と同じ様に風がそこそこ強く、そして冷たかったので、お疲れ休みにしました(笑)。色々とご心配をおかけしているこごみは、今日は1日お疲れ〜、で、朝ごはんも少し残し、晩御飯時は、いつもならつくし、わらびの動きを見て、うるさい時間なのですが、今日はご飯のことにも気づかず、ぐっすりとお休みでした。その後、しばらくしてから起きてきて、少しずつエンジンを温めながらご飯を食べていました。ただ、以前の様な、ガツガツとした食べ方ではなくなり、なんとな~く食べている感があり、調子の悪い時ならば完全に食べないし、それ以外ではこんな中途...11Dec2016つくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂予防注射喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良定期検診
健康優良児わらびは、2005年に膝蓋骨骨折、2009年に歯周病により全抜歯と、その後継続する病気はなく我が家では一番の健康優良児と言われていましたが、昨年より心雑音の診断をされ先月より心臓のお薬フォルテコールが始まり、我が家ではちょっとした悲観ムードが漂っていました。でもそれは年齢と共に起こる仕方のないことと自分たちを納得させていたのですが、先日の定期検診時に先生から、「わらびちゃん、右鼠径部に小さいヘルニアが出来ていますよ。」と言われ、先生が再度確認のためその部分に触れると、ちょこ怒(笑)、していました。2週間前に先生に診てもらっていた時にはなかったのだけれど、この2週間の間にできた様です。話を色々と聞くと、加齢と共に筋力が落ち、弱い部分が...07Dec2016ヘルニアわらびこごみ前十字靱帯断裂痙攣心臓健康・病気
夏じゃないけどサマーカットこごみの手足の震えや咽頭関連の問題から体に熱がこもらないようにと、この時期でもサマーカットをしていたのですが、今回はなぜか寒さが身に染みるようです。もともと、その手足の震えや咽頭関連の問題から室温は通常よりも低めになっていてその環境で快適に過ごせていたはずなのですが、やはり高齢になってきたこともあるのでしょうかね。何のためのサマーカットか、寒がる時は洋服が必須となりました(笑)。でもサマーカットにしてから、今までよりも調子は良いようです。なんとなく鼻詰まりも落ち着いているような気が。。。そんな調子の良さげなこごみの写真を。。。03Nov2016こごみ写真館前十字靱帯断裂喉頭麻痺短頭種気道閉塞症候群
GME検診 & こごみの再診3日(土)の朝から、つくしのGME検診でした。04Sep2016食事・おやつつくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
こごみのその後で病院へ行ってきました。とりあえず1週間、ステロイド4分の1錠を毎日服用しての様子を伝えに行ってきました。21日の朝から服用を開始して、その日の昼過ぎから今まであった手足の震えが出始めていました。その後も少し手足の震えが出ましたが、ひどくなることはなく、治っていました。そして肝心のフリーズしてしまう症状はその後起こることなく、現在に至っています。元気さもそこそこ戻ってきていて、そして抱きかかえた時に手に感じる心音も、以前のように力強く感じられるようになりました。そして食事時も元気に走り回るようになったので、また転んでしまわないように抱きかかえるなどして注意をするようにしています。これらのことをお話しすると、見た感じ、目力が出てきたよう...27Aug2016つくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群心臓健康・病気
今日はのんびり〜〜って、毎週同じことを書いていますが。。。(笑)今日は朝ごはん時から、こごみはステロイドの服用開始です。そして早速、というか、手足の震えが出てきました。ここ最近、手足の震えがなかったのですが、今日はお昼くらいから小さな震えが出ていました。そして息も荒げることも出てきて、晩御飯時にはかなりの震えが出ていました。まだ始めたばかりなので、たまたま、ということもありますので、今週末まで様子を見ます。そんな週末の、おやつを目の前にすると急に生き生きとする、つくわらこ、です(笑)。21Aug2016つくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気
病院へ行ってきました最近、こごみのことで色々とありました。そして今日、朝からトリミングの予約が入っていて、体調の思わしくないこごみはどうしようかと考えていると、こごみ、朝ごはんから、フリーズしました。食べ始めた時から少しずつおかしくなり、右前足を上げたままフリーズして立つことができなくなったので、しばらく落ち着くまで食事をやめました。その後、少し落ち着いたので、様子を見ながら食べさせました。そして食べ終わると、何事もなかったかのように、元どおりに戻っていました。その間、5分ほどでした。こんな事があったので、こごみのトリミングはやめて、つくしとわらびだけお願いしてきました。でもこごみの足裏の毛が伸びたりしていたので、早く終わる、爪切り、足裏の毛カット、肛...20Aug2016つくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気
低気圧の影響なのか昨日(16日)の晩御飯前に、こごみの様子がおかしくなりました。 カニ歩きをしていたので抱き上げると、前足をピンとしたまま硬直しているわけではないのだけれど体は動かず、そしてしばらくすると右側が言うことを効かない感じで体がそのまま左に曲がるようになり、おかしいと思い立たせてみると完全に左側が言うことを効かず倒れ込んでしまう状態で、そして左前足を見てみると少しナックリングしているような感じで微かな震えと硬直が出ていました。 おかあちゃま曰く、一昨日(15日)の朝もこのような状態だったようで、その時は後ろ足が完全に言うことが効かない状態だったようです。 先生に見せるためのビデオを撮りながら暫く様子を見てい...16Aug2016こごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣原因不明健康・病気
病院デー。今日(30日)は、つくわらこの定期検診に病院へ行ってきました。まず、つくしから。最近、気になり始めた咳のことで診てもらったところ、大きな変化はないようでした。心雑音も心肥大も、それほど変わりはないので、そのことから咳が多くなったこともないので、大丈夫でしょうとのことでした。もともと気管が狭いとか、後は年齢と共に気管の石灰化などから柔軟性がなくなり、ちょっとしたことで咳が多くなることもあり、つくしの場合はどちらかというと、こちらのタイプでしょうとのことでした。少し体重も増えているので、今後も注意はしていきましょうとのことでした。そして咳が多くなってきたので、つくしにアンチノールの服用のお話をしてみると、服用しなくても大丈夫でしょうけど...30Jul2016つくしわらびこごみ前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群心臓健康・病気
検診日今日(9日)は、つくしのGME検診日。特に問題なく、過ごせました。ここ最近、また膿皮症が出始めていて、お股も汚れてきていたので、お股用にと消毒液をもらいました。希薄して毎日2回、患部に塗ってください、とのことでした。そして微量だけれど服用しているステロイドは、以前からも言われていたけれど、止めると症状が出てしまうこともあるので、このままで、ということでした。保険のようなものですね。そして自宅へ帰り、その後はお家でまったりのんびりとしていました。こごみは、少し震えはありましたが、ひどくなることはなく、元気に過ごしています。1ヶ月ほど前から手足の震えや前十字靭帯断裂のことから試し始めたサプリメントのアンチノール。関節や心血管などに効果が...09Jul2016つくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気