お疲れ〜昨日(10日)のお出かけ、と言っても同じ市内で車で10分ほどの距離ですが、、、今日(11日)は1日お疲れ、でした。今日は昨日と同じ様に風がそこそこ強く、そして冷たかったので、お疲れ休みにしました(笑)。色々とご心配をおかけしているこごみは、今日は1日お疲れ〜、で、朝ごはんも少し残し、晩御飯時は、いつもならつくし、わらびの動きを見て、うるさい時間なのですが、今日はご飯のことにも気づかず、ぐっすりとお休みでした。その後、しばらくしてから起きてきて、少しずつエンジンを温めながらご飯を食べていました。ただ、以前の様な、ガツガツとした食べ方ではなくなり、なんとな~く食べている感があり、調子の悪い時ならば完全に食べないし、それ以外ではこんな中途...11Dec2016つくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂予防注射喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良定期検診
年内最後の今日(26日)は、年内最後のつくわらこの病院でした。まずは、つくわらこの狂犬病ワクチン接種。つくしとわらびは予定通り接種をしました。つくしは年々我が強くなり、耳掃除をしてもらっている時には泣いて嫌がったりしていました。わらびは特に何事もなく終わったのですが、狂犬病ワクチンは接種後にじわっと広がることからしみるようで、わらびは接種後暫くしてから痛がっていました。そして心臓については特に変わりなくでした。こごみは、前回ワクチン接種で発作が起きてしまったので今回は様子を見ながらの接種予定でしたが、今日のこごみの様子を見て今回は免除を受けることになりました。実は昨日は珍しく震えが起きて治るまでには少し時間がかかったり、ここ最近はご飯の時以外...26Dec2015つくしわらびこごみ予防注射肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気
狂犬病ワクチン以前こごみの血液検査の結果と、つくわらこの狂犬病ワクチン接種で病院へ行ってきました。まずは、血液検査の結果について。こごみの手足の痙攣で疑われていた「肝性脳症」については問題がありませんでした。総胆汁酸値とLDH値から、肝機能には注意が必要です。カリウム値の上昇が見られることから、何かしらのストレスにより体内ステロイドホルモン分泌の乱れが生じている可能性もあり、手足の震えとも関連性はあるので、今後はこちらの値については注意をしていきましょうとのことでした。これらの数値は注意は必要ですが、重大な問題ではありませんでした。そして以前から言われていた、わらびの尿検査についても行って頂きました。アルカリに傾いているため、ストラバイト結晶など...23Dec2014つくしわらびこごみ予防注射喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気
こごみの再診。昨日は、こごみの再診、そしてつくし、わらびの狂犬病ワクチン接種に行ってきました。こごみの経過報告。プレガバリン(神経障害性疼痛治療薬)を始めて、3週間。即座に効果が出て、手足の震え(痙攣)は無くなり、ほっとしていたら、丁度雨の降った日、2度ほど珍しく起こりました。それもいつもは肩口から痙攣をしているのですが、肘の辺りからの痙攣で、それも気にしていなかったら分からないくらいの痙攣でした。このことを先生に伝えると、この程度の痙攣ならば大丈夫のようで、とりあえず今の薬の量で様子を見てくださいとのことでした。現在服用している量のグラム数を忘れてしまいましたが、本当に微量で、一日2回分の量は一つまみもない程度でした。病院でカプセルから分包して...21Dec2013脊髄空洞症予防注射健康・病気定期検診
今年最後の。今日は今年最後のつくしのGMEの検診日です。病院の予約が夕方なので、それまで少し公園でお散歩をしてくることに。最近、こごみがドッグランではじけるので、それがおとうちゃま、おかあちゃまにはおもしろいようでなぜか最近のお気に入りに。つくしとわらびはあまり好きではないのですけどね。でもつくしは沢山のわんちゃんが居なければそこそこ楽しめるのですけど、追っかけ回されるのだけは嫌ですね。わらびも同じで、そして最近ではみんなが居るとすこし強気になるのか、たまにルールを守っていない仔を見かけると追っかけ回すことがあります。でもそれって慣れてきているってことかな(・_・?)? 。こごみは相変わらず、はじけていました。24Dec2011公園ドッグランつくわらこの独り言下痢・嘔吐予防注射肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気体調不良定期検診
お誕生日会。今日は朝から風はあったけど、そこそこ良い天気。なので、おとうちゃまは、自宅洗車です。そしてお昼前にわらびのワクチンと、こごみのお鼻を診せに病院へ行きました。つくしは一人でお留守番ができないので、みんなの付き添いで行きました。こごみのお鼻は、一応効果のあった消炎剤を再度飲んでみて、それでも変わらないようだったら、きちんとした検査をしましょうとのことで、こちらはつくしの定期検診で行っている病院で見てもらうことになりました。おとうちゃま、おかあちゃまは現在の状況だと全身麻酔は大丈夫かな、と心配していますが、きちんと先生が判断してくれるので大丈夫でしょう。(。-`ω´-)ぅぃ それにこのまま良くなることもあるしね。とりあえず、良く...21May2011つくわらこの独り言誕生日予防注射健康・病気
またまたのんびり〜。今日も朝からのんびりと〜。最近、あまりお出かけをしていません。自主的にどこかへ、ということが昨年よりもどーんと減りました。まあ、つくし的には、お家でのんびり、そして近場のお散歩ができればOKなんですけどね。でもそれじゃあ、おいしいものも頂けないので、たまにはおいしいものが食べられる所へ連れて行ってほしいのですけど。。。(。-`ω´-)ぅぃ となると、ばばの家で、今日の晩御飯はばばの家へ鍋をご馳走になりに行きました。でもその前に、病院へ行き、こごみのワクチンを。こごみは毎度、注射を打つときに暴れるので、先生が考えてくれて、こごみが痛がらなさそうな場所に打ってくれました。そのせいか、いつもと比べ物にならないほど、静かでした。で、...04Dec2010つくわらこの独り言予防注射健康・病気
お注射。今日は朝からあまり天気も良くなくて、でもおとうちゃまは朝早くから洗車〜〜、と思っていたら行きませんでした。なにやらお疲れのようでした。今日はつくしたちの狂犬病の注射の日で、お昼前には病院へ〜、と思っていたら、病院からお電話が。緊急手術があるようで、午後からにしてくださいとの電話のようでした。予定外のことだったので、とりあえずはお家でゴロゴロゴロゴロ。おとうちゃまは、少しだけ自動車をいじり、そして病院まではまだまだ時間があるので、おとうちゃま&おかあちゃまはスーパービバへお昼ごはんついでにお買い物へ。夕方前には帰ってきてから、つくしたちを連れて病院へ行きました。でも病院に着くと、前に大型犬5頭が診察をしていたので、思っていたより待つこ...29May2010つくわらこの独り言予防注射健康・病気
連休2日目。今日も朝から良い天気。そんな天気の良い日は、朝からおとうちゃまは洗車です。しっかりと磨いて満足してお家へ帰ってきました。今日は連休2日目、どこへいくのでしょう。暫くするとみんなでお出かけ〜。でも着いた場所は、病院でした。ヾ(。>﹏<。)ノ そう、今日はわらびの予防注射接種とみんなの血液検査です。しっかりとみんな、血を抜かれました。そしてそのまま、おとうちゃま&おかあちゃまの買い物をかねてスーパービバへ。ついでにお昼ご飯もということで、nonoへ行きました。すると、お店のお姉さんが、「あれ、もしかしてよくいらっしゃる、つくしちゃん、こごみちゃんたちですよね」って声をかけてくれました。光栄なことに覚えていてくれたようです。T...01May2010カフェつくわらこの独り言予防注射健康・病気定期検診
抜糸&ワクチン接種昨日は、つくしの避妊手術の抜糸とワクチン接種で病院へ行ってきました。まずは今週の出来事から。今週月曜日に、朝ごはんを食べたかと思っているとすべてを吐いてしまい、その後夜も食欲がなくて一日ほとんどハウスに籠っていました。最初は避妊手術と関係のあることかと思っていましたが、翌日にはケロリと元通りになりました。そして木曜日からワクチンアレルギーの予防となる薬を飲む予定もあったのでそれも無事飲むことができました。ワクチンアレルギーを予防する薬といっても、専用の薬があるわけではないので、以前皮膚の状態が悪くなったときに処方してもらったステロイドを含まない抗アレルギー薬のようです(詳細を聞きませんでした)。この薬は、木曜日から土曜の朝まで一日一...13Sep2009副作用避妊皮膚親の独り言予防注射健康・病気
やっとお腹のツレが。今日は朝から雨でした。まずはつくしのおなかの抜糸をしに、病院へ。おなかの糸をとり、そしてワクチンも。おなかの糸は下の方が少しチクンとしたけど、後は大丈夫でした。そしてワクチンは前回、アレルギーを起こしてしまったので、一昨日からアレルギーを起こさないようにする薬を飲んで準備をしてきたので、普通に注射をしてもらいました。とりあえず今日は一日、安静にしているようにとのことで、お家へ帰るとみんなでまったりゴロゴロと。夜は晩ご飯をご馳走になりに、ばばの家へ遊びに行きました。夜になってもカイカイにはならなかったので、一安心です。でも注射を打ったせいか、少しお熱もあり体も少しだけだるいので、早めにお休みします。by つくし12Sep2009つくわらこの独り言予防注射健康・病気
ワクチン接種について今日はつくしのワクチンの相談で病院へ行ってきました。まずはおなかの縫い口から。少し舐めていて赤くなっている場所があるけどもアレルギーを起こしていようではないので、このまま抜糸予定日まで様子を見ていきましょうとのことでした。そしてワクチンのアレルギーに対しては、 とりあえず事前に中和する薬を飲んで、抜糸をする日にワクチンを接種しましょうとのことで、お薬をもらいました。予定として、12日に抜糸とワクチン接種をお願いしたので、木曜日から中和する薬を当日朝まで飲むことになりました。今度はこれで、痒み等の反応がでなければいいのですけどね。05Sep2009副作用避妊親の独り言予防注射健康・病気