縫合後つくしの避妊手術の抜糸をして暫くしてから、縫合後の一番上にぽっこりとしたできものが見つかりました。なんとなく、縫合してある糸のような感じだけれども他の部分よりも目立って出ており、そしてわらびやこごみの時はそんなに目立った覚えがなかったので、先生に診てもらいました。先生に診せると、腹膜、皮内組織を縫合している糸で、つくしが手術後に少し痩せてきて周りの脂肪も少しずつなくなってきて目立ってきたようです。そして吸収される糸が落ち着いてくると、次第に目立たなくなってくる、とのことでした。ただつくしは、ワクチンでアレルギーを起こしていることから体に吸収される際のアレルギーも考えられるので、現在あるできものが変わらなかったりまたは別のできものが出...21Sep2009副作用避妊親の独り言健康・病気
抜糸&ワクチン接種昨日は、つくしの避妊手術の抜糸とワクチン接種で病院へ行ってきました。まずは今週の出来事から。今週月曜日に、朝ごはんを食べたかと思っているとすべてを吐いてしまい、その後夜も食欲がなくて一日ほとんどハウスに籠っていました。最初は避妊手術と関係のあることかと思っていましたが、翌日にはケロリと元通りになりました。そして木曜日からワクチンアレルギーの予防となる薬を飲む予定もあったのでそれも無事飲むことができました。ワクチンアレルギーを予防する薬といっても、専用の薬があるわけではないので、以前皮膚の状態が悪くなったときに処方してもらったステロイドを含まない抗アレルギー薬のようです(詳細を聞きませんでした)。この薬は、木曜日から土曜の朝まで一日一...13Sep2009副作用避妊皮膚親の独り言予防注射健康・病気
ワクチン接種について今日はつくしのワクチンの相談で病院へ行ってきました。まずはおなかの縫い口から。少し舐めていて赤くなっている場所があるけどもアレルギーを起こしていようではないので、このまま抜糸予定日まで様子を見ていきましょうとのことでした。そしてワクチンのアレルギーに対しては、 とりあえず事前に中和する薬を飲んで、抜糸をする日にワクチンを接種しましょうとのことで、お薬をもらいました。予定として、12日に抜糸とワクチン接種をお願いしたので、木曜日から中和する薬を当日朝まで飲むことになりました。今度はこれで、痒み等の反応がでなければいいのですけどね。05Sep2009副作用避妊親の独り言予防注射健康・病気
ひと安心手術から3日たち、化膿止めの薬も今日で終わりです。昨日までずーっと排便ができずにいたつくし、そのためお腹がぽっこりと膨らんできて、縫い口が攣れてとても痛そう。そしてご飯を食べたらゴロゴロしているだけで、遊ぶこともせずに大人しくしていました。縫い口も少し腫れていて、記憶が定かじゃないけど、わらびやこごみの時とは少し異なる様子。もしかして、つくしはこのまま大人しくなってしまうのかと思っていると、昨日の夕方におかあちゃまがお散歩に連れ出したところ、以前と変わらない元気な姿のつくしに戻ったようです。排便も最初は黒く、2度3度とするうちに普通の便に戻りました。駅まで迎えに来てくれて、最初は歩いている姿を見ていて心配になりましたが、以前と変わら...02Sep2009避妊親の独り言健康・病気
お迎えにいきました。つくしのお迎えに行ってきました。昨日と同じように今日も病院はとても混んでいてしばらくの間待ちましたが、少し優先をして頂き、先生からの説明をもらいました。以下先生が言われたことを、思い出すがままに書いてみました。そして文中にある写真はあえて隠す加工をせずにそのまま載せていますので、お気の弱い人はご注意ください。(写真はクリックすると拡大されます。)手術自体は問題なく終わり、摘出した子宮、卵巣ともに問題はありませんでした。ただ体型以上に内臓脂肪が多く、特に子宮の周りはアコーディオンカーテンのようにびっしりと脂肪がからみついていました。30Aug2009避妊親の独り言健康・病気
一安心昨日の朝、今日の朝と、珍しくつくしに起こされ、そしてつくしは朝からピンクの豚さんを持ってきて遊べ遊べとハイテンション。11時に病院へと向かうと、珍しく患犬さんが多く、なんだかんだと待っている間で12時過ぎに。その間、いつものつくしならブルブルと震え、逃げる様子を見せるのだけれど、なぜか今日に限ってとても落ち着いた様子。こんな単純な一つ一つの積み重ねがとても気になり、少しずつ心配な気持ちが。でも絶対大丈夫と信じ、先生につくしをお願いして、病院を後にしました。予定だと14時から手術を行って終わるのは夕方くらい。その間、ひめたんママさん、まゆさんが気を遣ってくれ、近場のお出かけに誘ってくれました。そして15時33分におかあちゃまの携帯が鳴...29Aug2009避妊親の独り言健康・病気
決めましたずーっと悩んできた、つくしの避妊手術。今が一番良い時期ということで、今度の土曜日にお願いすることにしました。つくしと暮らし始めた時、いつかはつくしの子をとりたいと考えていましたが、つくしと暮らしていくうちに繁殖は容易なことでないことを感じました。だからと言って避妊手術をして健康な体にメスを入れることまでは考えることはありませんでした。でも毎回起こる偽妊娠による喜怒哀楽の激しさ、そして目の病気。目の病気は進行性網膜委縮症を発症しそのことも原因なのか、その後に目の縁や背中などの皮膚の炎症が起こり始めそしてヒートも不順になり、精神的にも肉体的にもつくしにとってはとても辛いものとなっていました。先生に見てもらうも明確な治療方法はなく、ホルモ...21Aug2009避妊皮膚親の独り言進行性網膜萎縮健康・病気
皮膚の異常つくしの皮膚がまだまだ良くならないのと、以前つくしの後ろ足の付け根にできたできものが大きくなってきたので、病院へ診せに行きました。皮膚は、 入浴方法を変えたりしても改善されないこと、そして前回薬で一時的に治まっても再度発症してしまうこと、そしてヒートが遅れていることからも、やはりホルモンバランスが崩れていることが一番の原因として考えられ、今後は避妊も検討していく必要があるとのことでした。もし黄体ホルモン過剰の場合は、膿腫を持つことからも、経過を見ながら考えていきましょうとのことでした。そして後ろ足付け根にできたできものは、先のほうに芽があるので、いずれつぶれるか吸収されてなくなるようで、現在、気にして舐めてしまうということがなければ...27Jul2008避妊皮膚親の独り言健康・病気
わらびの再診わらびの再診で病院にいってきました。傷口はとりあえずふさがっていました。先生いわく、傷の出方と経過を見ると、やはり糸に対する拒絶反応を起こしている可能性が高いようで、今後、まだ残っている(溶けていない)糸があるので、それに反応しなければいいのですけども、と心配していました。とりあえず、反応を抑える薬は明後日くらいから切れるので、今度の週末あたりにどのような反応するかを様子見をしていき、もしまた舐めたりするようであれば、もう一度診せに行くことになりました。とりあえず、首に巻いていたバンダナを外して様子を見ていますが、このまま頑張ってくれるといいのですけどね。。。24Feb2008避妊親の独り言健康・病気
わらびへの思いわらびさん、朝起きて排便とご飯を済ませたと思ったら、、、とうとうハウスに引きこもってしまいました。動くとお腹が痙るのか?治りかけてきて痒さも出てきたのか?しきりにお腹を気にして舐めてしまいます。あまり舐めすぎるのもどうかと思ってハンカチでも巻いてみようかと思うんだけどハウスから出てきません。ヾ(。>﹏<。)ノパンやおやつを見せてもハウスから顔を出して見てるだけです。。。(食欲も有り、排便もちゃんとするからおかしいところはないと思うんだけどなぁー)ハウスの中を覗きに行くと、、、警戒して、手を出すと威嚇してきたりします。ヾ(。>﹏<。)ノ一日中こんな姿を見てるとわらびは手術をしない方が良かったのかな?と後悔すらし...29Jan2008避妊親の独り言健康・病気
術後3日目避妊手術をしてから3日経ちました。今日までのわらびの様子(覚え書き)夜、こごみの手術が終わり、目覚めてからお電話を頂きました。そのとき、わらびにご飯をあげたけど匂いを嗅いだだけで食べなかったと聞いていたけど、その後コッソリと食べたようで容器が空になってましたとお迎えの時に言われました。(神経質のわらびらしいねっ^^)病院ではオシッコも、ましてや便もしないようでお家に帰ってきて即トイレに行って大量のオシッコをしてくれました。感覚がおかしいのか?トイレトレーを降りた後も少し垂れ流してました。その後は失敗することなくしてましたが、便の方はせず翌日(月曜)の朝は大便の方もちゃんとしてくれました。日中は普通に寝てたけど、夜になって傷口が引き攣...28Jan2008避妊親の独り言健康・病気
先生からの連絡20時30分になる頃、先生から連絡が入りました。おかあちゃまの携帯にかかってきたので、その話を推測しながらドキドキと。。。途中、おかあちゃまの声が沈んだり、ちょっと驚いた感じのようになったり、その間、涙目になったりと、結局はどうなのと気をもみながら話が終わるのを待っていました。結果、無事、終わりました。とのことでした。わらびは電話をしているときにはすっかりと麻酔から覚めていて、少し前に夕食を与えたようですが食べなかったそうです。そしてこの電話をしている話を一生懸命聞いていてかなりナーバスになっているようなので、今後のケアを気をつけるようにと言われました。元々神経質なので、早く忘れてくれるよう、特に頑張らないといけないですね。そしてこ...26Jan2008避妊親の独り言健康・病気