今日も色々と。。。今日(18日)は、朝から私の眼科検診。良好で、来月、視野検査です。会社の方の奥様が、同じく緑内障の予備軍、ということで、その方が「視力を失わない生き方」という本を図書館で借りてきたので、それを少し読ませていただきました。とても勉強になりました。そして、わらびとこごみの検診でいつもの病院へ行きました。19Mar2017つくしわらびこごみつくし号前十字靱帯断裂歯周病喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明心臓健康・病気定期検診
わらびの定期歯科検診今日は、わらびの歯科検診に行ってきました。ついでにこごみの歯についても聞いてみることにしました。まずは、わらびの検診は特に問題はなく、次の検診は6ヶ月後になりました。そしてこごみの検診。最近、歯石も付いてきてそして匂いもあるので少しずつ歯磨きをするようにはしていたのですが、状況は変わらず、今後どのようにしたら良いかを相談してみました。現状は、歯周病であるようで、本来ならば乳歯を抜くことでかなり改善はされるのだけれど、こごみの場合は、咽頭関連で問題があることから麻酔は問題があり、こちらの病院の設備そしてスタッフの数からしても対応は不可能であると言われました。もしやるのであれば、大学病院で行った方が安全だ、と言われました。やはり咽頭で問...21Jul2013わらびこごみ親の独り言歯周病健康・病気定期検診
わらびの歯科検診。今日はわらびの3か月に一度の歯科検診日です。いつもの通り、駒沢公園まで行ってきました。駒沢公園駐車場は、朝9時過ぎにはすでに満車になっていたので、近くの病院の駐車場へ止めることにしました。こちらは、駒沢公園駐車場で整理をしている方が誘導してくれた場所で、料金も変わらず空いています。そして病院で診てもらうと、問題なく、それほど汚れてもいませんのでこのまま頑張りましょう、とのことでした。また次回は7月の半ばくらいの通院になります。最後に先生に、わらびの歯が残っている2本以外にもあるのですが、、、というお話をしたところ、もともと少し残っているとこがいくつかあるようで、特に生えてきた、ということではありませんとの回答をいただきました。当初、...10Mar2013親の独り言歯周病健康・病気
わらびの病院。今日は、わらびの歯の検診日。みんな、付き添いで行ってきました。病院へ着くと、日曜なので混んでいて、暫く外で待機です。そして待合室も空いてきたので、中で待っていると、つくしとこごみは、ぜ〜んぜん気にならなかったけど、わらびは息も荒げでもう死にそうなくらいの状態に。わらびは特に嫌なことは覚えているので、診察が終わるまでダメですね。それから暫くして先生に呼ばれ診てもらうと、経過は良いようで、また一ヶ月後に診察に来てくださいとのことで診察は終わりました。経過も良かったので、また次の診察まで頑張らないとね。(。-`ω´-)ぅぃ診察も終わったので、本当はこれでお家へとんぼ帰りの予定だったけれど、前回わらびへのご褒美で行こうと思っていたお店に行け...24Jun2012公園つくわらこの独り言歯周病
わらびの再診日今日は、わらびの歯の再診で病院へ行ってきました。病院へ着き、日曜日と言うこともあり、やはり混んでいました。暫く待って、そして診察室に呼ばれ、先生になかなか頑固でジェルを塗るのに苦労しているとの話をすると、では、歯根跡の経過確認と残った歯のクリーニングをしますと言われ、先生はわらびを連れて奥へ。暫くして出てくると、歯根跡の状態もいいし、残っている歯の状態もいいですので、ジェルも最低一ヶ月は続ける必要があるので、引き続き頑張って続けてくださいと言われました。そしてまた一ヶ月後に経過を診せに来てくださいとのことで、今日の診察は無事終わりました。最後に、おかあちゃまが気になっていたことを先生に聞いてみました。わらびは、今回歯が悪くなってから...24Jun2012親の独り言歯周病健康・病気
わらびの歯今日はわらびの歯の抜歯手術を行う日。事前に頂いていた予定に沿って、病院へ10時までの到着を目指します。自宅を8時に出て予定よりも少し早めに駐車場へ到着。そこからお散歩を兼ねて病院へ向かいます。病院へは予定時刻よりも少し早めに到着して、暫く待つと先生から診察室へ呼ばれ、今回の手術の予定と内容の説明をもらいました。前回までは、後臼歯の左右上下セットの合計4本は残したいとのお話をもらっていたのですが、やはり残すのは難しいよう。状況を見ながら判断はしますが、術後の問題を考えると全抜歯が最善な選択とのことでした。食べ物については特に問題はないので大丈夫です、とのことでしたが、やはり多少のショックを受けました。でもそれが一番の選択肢、ということ...18Jun2012親の独り言歯周病健康・病気
わらびの歯ここ何年か先生とも相談しながら様子を見てきたわらびの歯。もともとあまり歯質はよくなくて、グラグラする歯が増えてきて、そして顎の骨もあまりしっかりしていないので抜くことで余計に顎に負担がかかることもあるので、自然と抜けることを待ち様子を見てきました。でもなかなか抜けてこないことと、やはり食べたりする上でも大変そうだったことと、一番は異なる病気の併発があったので、歯の専門医に診てもらうことにしました。最初は先生の知り合いの方を紹介して頂こうと思っていたのですが、なかなか先生の知り合いで私たちの望む、できる限り歯を温存したいということを行ってくれる先生がいらっしゃらないようで、じゃあ、それならば私が思うところの先生で良いと思われるところで...13Apr2012親の独り言検査歯周病健康・病気
今日も寒いねぇ〜。今日も朝から良い天気。こんな天気の日は、、、と、外へ出てみると、風が強くてお散歩できません。なので、お家でまったり。。。と思っていたらと、わらびはおとうちゃま&おかあちゃまとお出かけ。病院へわらびのおしっこの具合を診せに行ったようです。そのためか、朝早くからおかあちゃまがわらびのおしっこを頑張って取っていました。(((o≧▽≦)ノ彡キャッキャッキャおしっこの結果は、とても良好で、今の状態を保つように頑張りましょうとのことのようでした。そしてついでなので、歯の相談もしてきたようです。そしてその後はお家へ帰ってきて、またまたのんびり〜〜、かと思っていたら、今度はみんなでお出かけです。お出かけ先は、つくしたちのトリミングで、いつものところ...07Feb2010マイクロバブルトリミングつくわらこの独り言歯周病健康・病気