久しぶりの遠出 最終日-フェス最終日(27日)今日は朝から雨の予報でしたが、少しずつお天気も回復してきました。昨日のうちにイベントも終わっていたので、昨晩から朝にかけてパラパラと帰る方も多かったです。閉会式も終了し、これで全てのイベントは終了です。さて、お友達とお別れして、自宅へと向かいます。いつもグズグズしている我が家を一緒にいたお友達が牽引してくれて、土岐インター近くのスタンドまでご一緒させていただきました。その後、お友達は中央でそのまま東京へ向かうとのことで、我が家はこちらお別れしました。お友達以上に早い帰宅は無理ですが、そこそこの時間での帰宅を目指しましょう。まずは腹が減っては、ということで、途中の岡崎SAで寄り道。少しだけ小腹を満たします。(こ...28Nov2016つくしわらびこごみおでかけ車中泊道の駅つくし号オフ会
久しぶりの遠出 パート2-フェス当日(26日)昨日のお友達との待ち合わせ場所「道の駅 志野・織部」での車中泊は、とても寒かったです。つくし号にはFFヒーターがないので、かなりの防寒具を用意していましたが、窓からの冷気がとても冷たくて、アクリル2重窓の重要性を感じました。最低でもFFヒーターがあれば、結露の問題はあってもこれからの季節はかなりの効果はありますね。まあでも我が家の行動パターンでは、冬場は巣篭もりするので、まだまだ必要はないと思っています。さてさて、そろそろ現地に向かうことにします。かなりの台数(笑)で入場です。28Nov2016
久しぶりの遠出11月26日から27日まで、つくし号のキャンピングカーのオーナーズフェスティバル「トイフェス2016」に参加してきました。場所は、岐阜県にある「御嵩城趾公園」で、岐阜県御嵩町との協賛で行われたようです。写真もそこそこあるので、3部編とさせてもらいます。まずは、お出かけ当日(25日)から。。。-お出かけ当日(25日)つくわらこと、少しずつ老体になりつつある自分たちのことを考え、前日(25日)昼間からお出かけをしました。早速、我が家お決まりの事故渋滞にはまりました。28Nov2016つくしわらびこごみおでかけ公園車中泊道の駅つくし号オフ会ムービー
通院日今日(19日)は、つくしのGME検診および心臓検診でした。GMEは問題なく、そして心雑音はあるけれど、薬の服用はまだ大丈夫、ということでした。そして次の病院へ、わらびの心臓検診です。19Nov2016つくしわらびこごみ水頭症肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
近場散歩お天気もこごみの調子も良かったので、近くの公園をお散歩してきました。こごみは、他のわんこにワンワンするけれど、手足が震えることもなかったです。少し調子よくお散歩していましたが、3mほどで撃沈、でした(笑)。13Nov2016つくしわらびこごみ写真館集合写真お散歩公園
ちょいお出かけ。。。昨日は、ちょいお出かけをしてきました。場所は、トイファクトリー湘南で、インバーターが壊れてしまい、その交換で行ってきました。もともと350wのものが付いていたのですが、バッテリーを有効活用するために、1500wのものに交換することにしました。ただ、1500wの交換取り付けをお願いすると、そこそこのお値段だったので、1500wインバーターはネットで購入して、それを取り付けてもらうことにしました。取り付けもやってしまおうかと思っていたのですが、設置場所の問題と太い電線の準備と工具がなかったので、お願いすることにしました。そしてこごみの調子が今週はあまり良くなく、寝ていることも多くそして起きているとあまり元気もなく、フリーズする発作も多く...12Nov2016こごみおでかけつくし号痙攣健康・病気体調不良
お疲れ〜〜今日は昨日のお出かけ疲れで、みんなでお家で、まったりのんびり、でした。さすがに高齢者ばかりの我が家、たまのお出かけは疲れます(笑)。さてさて、今月末には遠出が待っているので、気合を入れていかないと。。。06Nov2016つくしわらびこごみ写真館
夏じゃないけどサマーカットこごみの手足の震えや咽頭関連の問題から体に熱がこもらないようにと、この時期でもサマーカットをしていたのですが、今回はなぜか寒さが身に染みるようです。もともと、その手足の震えや咽頭関連の問題から室温は通常よりも低めになっていてその環境で快適に過ごせていたはずなのですが、やはり高齢になってきたこともあるのでしょうかね。何のためのサマーカットか、寒がる時は洋服が必須となりました(笑)。でもサマーカットにしてから、今までよりも調子は良いようです。なんとなく鼻詰まりも落ち着いているような気が。。。そんな調子の良さげなこごみの写真を。。。03Nov2016こごみ写真館前十字靱帯断裂喉頭麻痺短頭種気道閉塞症候群