-フェス当日(26日)
昨日のお友達との待ち合わせ場所「道の駅 志野・織部」での車中泊は、とても寒かったです。
つくし号にはFFヒーターがないので、かなりの防寒具を用意していましたが、窓からの冷気がとても冷たくて、アクリル2重窓の重要性を感じました。
最低でもFFヒーターがあれば、結露の問題はあってもこれからの季節はかなりの効果はありますね。
まあでも我が家の行動パターンでは、冬場は巣篭もりするので、まだまだ必要はないと思っています。
さてさて、そろそろ現地に向かうことにします。
かなりの台数(笑)で入場です。
まず案内された場所はふかふかの畑の様な場所で、前日の雨で少しぬかるんだことでスタックしやすく、案の定、はまりました。
その後も案内された別の車もはまっていました。
今夜から雨の予報なので、別の場所に案内をしてもらいました。
そしてサイトセッティングを済ませ、後はのんびりと辺りを散策しました。
たい焼き、ラテアートカフェ、みたらし団子、みたけとんちゃん、焼き芋、御嵩五平餅、豚汁などなど、そしてキャンプ用品やトイグッズなど、目移りするほどたくさんのものがありました。
こちらの「御嵩城趾公園」は、もともと高台にあり、そして展望台もあるので、夜には綺麗な夜景がみられるという場所で、つくわらこ全員だと大変なので選抜としてつくしを連れて行きました。
(つくし号に置いておくとワンワンと一番うるさいので(笑))
今夜から雨のため、翌日のイベントも前倒して開始です。
クイズ形式の抽選会、木のテーブル作成(トイ焼印付き)、山の家さんによる薪割り大会、そしてLIVE STAGE。
そしてその後は、雨も降り始め、各サイトでまったりのんびり、、、しました。
0コメント