昨日は。。。昨日(28日)は、夕方くらいからウロウロとすることが多く、何か落ち着かない様子がありました。そしてう○ちをしようとしていたのですが、他の事に気を取られ、しなくなってしまいました。もしかすると、それほどしたくはなかったのですが何となくお腹の調子が良くないことを感じていて、これが事の始まりだったのかも知れません。その後おやつをあげようとしても食べないので、フードを上げてみても口までは運ぶのですが食べません。なんとかペースト状のスープを上げると恐る恐るながらも食べてくれました。とりあえず晩御飯の時間まで暫く時間があるのでそのままで待つことにしました。そして晩御飯の時間になりご飯を上げてると当然食べません。なので先ほどと同じようにペースト状...28Sep2014こごみ水頭症下痢・嘔吐喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明健康・病気体調不良
6年ぶりの。。。奈良滞在編(9月21日)今日も朝からとても良い天気です。「道の駅 大和路へぐり」は、朝市があり沢山の近隣の方達がいらしていました。朝市や自然派レストランは、次回はぜひ利用をしてみたいところです。24Sep2014おでかけお散歩カフェ
6年ぶりの。。。前編(9月20日)今日は6年ぶりの奈良にお出かけしてきました。毎年計画を立てながらも何かしらの理由で出かけることができずで、今年も予定していながらこごみの体調が整わず出かけることができないだろうと思っていました。でも、手足の硬直がどの場所で起こったとしても対処することは冷やして時間をかけて抑える事しか出来ず、先生とのお話でも眠ることで痙攣がリセットされることからも一種の睡眠効果のあるフェノバールを処方して頂き、今後の対症として使っていくことになったこともあり、当初の予定の19日からの日程を20日からの一泊少なくして出かけることにしました。そして今までのお出かけでは手足の硬直に至ることもないことから決行することにしました。20日(土)の朝10時に出る予...23Sep2014おでかけ道の駅
その後。。月曜日(15日)は結局、朝ごはんを食べただけで、後の食事は食べませんでした。何度かチャレンジしたのですが、一粒二粒食べて終わりで、後は見向きもしなくなりました。そして下痢をおこし血便、粘膜便となり、お腹の中は空っぽの状態になりました。そこで一番の心配は低血糖。とりあえずガムシロップで糖分を補給します。様子を見るも、少し手足の震えはあるけれどそれ以上もそれ以下にも症状は変わらずにいました。晩御飯も食べずに、今回はこれ以上ひどくなることはなく、翌日先生のところに見せに行けば良いかと思っていました。でも夜になり体全体が震えだし、おかあちゃまは冷やし過ぎたのかな、と言っていましたが、震え方を見てみると寒い時の震えではなく、いつもの痙攣状態。...16Sep2014こごみ水頭症下痢・嘔吐喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明健康・病気体調不良
眼科検診と。。。6日(土)は、年に一度(わらび)、年に二度の(つくし、こごみ)の眼科検診に行きました。午前10時からの診察なので、自宅を8時過ぎに出発。このパターンでも高速(首都高速)を使うと到着時間はギリギリ。なので今回は下道で行くことに。下道は信号待ちがあるけれどナビのお蔭か混雑もなく順調に進め、診察5分前に到着。いつもの駐車場に車を止め、病院へ。本日は緊急対応の患犬さんがいたようで暫し待合室で待ち状態。その間に瞳孔を開く目薬をさして待機。待ち時間が長いのと、こごみは久しぶりの動向を開く目薬で刺激を受けたのか、少しずつ手足の震えと息が上がってきました。そして先生に呼ばれて、まずはつくしから診てもらいました。右目に網膜変性があり、ただし進行はして...07Sep2014つくしわらびこごみ検査水頭症進行性網膜萎縮喉頭麻痺痙攣原因不明健康・病気体調不良定期検診