今日は久しぶりに、つくし号のビルダーさんに遊びに行ってきました。サブバッテリーの事などを聞くついでに、クルマを物色。大きな格好の良いクルマが沢山有り、見ているだけでも楽しくなりました。店長さんとこちら方面でもプチキャンしましょうね、とお話しして帰ってきました。そして今日は最近またまた心配事のあるこごみだけを連れていきました。4時間おきの食事が丁度お出かけと重なるのと、ここ最近天候の変化も多いせいか最近息を荒げたり手足の震えが多く見られるので、一緒に連れていくことにしました。少し手足の震えは見られましたが、ひどくなることもなく帰ってこれました。あの大変なことから3ヶ月を過ぎようとしていて、現在のこごみは完全には復帰は出来ていません。やはり目...31Aug2014こごみおでかけつくし号水頭症喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気
GME検診今日は、つくしのGME検診で病院へ行ってきました。こちらはあの時が嘘のように今回も何事もなく過ごせました。たぶんこちらは殆ど完治していると言っても良いくらいなのだろうと思いますが、定期的な検診は今後も続けます。そして目の縁の炎症も落ち着いていてここ最近気になることもありません。背中の膿皮症も一時落ち着いたのですが、こちらは少し出てきていて背中の所々にカサブタ痕があり、触ると気になるようで、その旨先生に伝えると、以前頂いた薬を頂き、暫く様子見となりました。とりあえず、つくしの検診は無事終わりました。その後、我が家のメインの先生の処に行き、こごみの足のサプリと、フィラリアの薬、フロントラインをもらいに行ってきました。こごみの事では少し気...23Aug2014つくしこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気定期検診
気圧の変化?昨日のこごみは、左目が腫れぼったくなり開き難い状態でした。日中はそれほど目立たず、夜になると少しずつ開き難くなりました。ただしそれ以上悪くなることはなく、そして手足の震えも息も上がらずに済みました。本来こごみのこの状態は気圧の変化のあるとき、例えば台風が近づいていたり雨模様だったりが多いのですが、今回は手足の震え、息も上がらなかったことからもちょっとした気圧の変化だったのか、またはちょっとした体調の良し悪しで出たことなのか、今後は注意が必要かも知れないですね。後は鼻水がよく出て呼吸がしずらくなることも、少なからずとも何かしらの影響を受けて出ていることもありそうです。ひどくなることはないのですが、症状が悪くなるきっかけとして今後は注意...19Aug2014こごみ親の独り言水頭症喉頭麻痺短頭種気道閉塞症候群健康・病気体調不良
のんびりと。。。先週は、気候が安定しないせいか二度ほど手足の震えが出て、そのうち一度は食事ができないことがありました。何度か先生にも連絡をしようかと思いましたが、お盆休み。そして対症方法としては様子を見ながらのステロイドの増量しかないので、治まることを信じて待つことに。とりあえずはそれ以上に悪くなることはないので、落ち着いたらそれ以降はあまり手をかけないよう無視をして、丁度お子さんがいるうちのようにあまり気に掛けるとそれを感じて甘えてくるようになるので、症状を見ながらの放置。こごみ自身もそれで落ち着けば問題なしです。と、こんな感じで過ごし、。あっ、おとうちゃまは盆休みではありませんでしたが、木曜日の夜はお友達と暑気払いに行っていました。久しぶりにお...17Aug2014つくしわらびこごみおでかけお散歩
今日は。。。昨日も、ウロウロとしていて落ち着かなかったのですが、それでも震えは見られることはありませんでした。でも今日は、朝からお腹がキュルキュル状態で食べることができず、ステロイドを服用。その後もウロウロと落ち着かず、抱っこをされては降りるの繰り返し、そして震えも少しずつ出始めました。夕方くらいになってからなんとかおやつも食べることができ、寝てくれるところまでになりました。今日まで、かかりつけの先生のところが盆休みなのと、私、おとうちゃまは今日はお友達と暑気払いでいませんので、このまま収まってくれたら良いと思います。13Aug2014こごみ水頭症喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気体調不良
少し。。昨日は一日中、ウロウロが絶えなかったこごみです。しかし、手足の震えはみられることはなく、ただただ落ち着かずウロウロして、私たちの元に来ては抱っこをせがんでいました。抱っこをすると寝てくれるのですが、急に起き上がり逃げ回るように辺りを走り回ることが多く見られました。例えば雷や掃除機、そして嫌いな音などが聞こえたり、体のどこかに痛みを感じたりするとよくこのような行動をするので、何か怖い夢を見たのか、どこかで嫌いな音が聞こえたのかな、と痛みではなければと思っています。後は、足元がおぼつかない感じで、丁度麻酔から覚醒した後のボーっとした感じがしました。先週末の台風が接近しているときは特に問題はなかったのですが、それ以上に気圧の変化が少なかろ...12Aug2014こごみ水頭症喉頭麻痺短頭種気道閉塞症候群健康・病気体調不良
珍しく今日(9日(土))は珍しく、わらびのことで通院となりました。以前からちょくちょくとあったことなのですが、左目の上瞼の目の縁部分にものもらいのような出来物ができていて、少しだけ大きくなってきたので、病院へ行きました。わらびは損な性格で、というよりも黒い毛色のせいなのか、虫刺されがよくあり、つくわらこの中では一番刺される確率が高いです。以前にはダニが顎下に付いていたことがあり、病院で取ってもらったこともありました。もともと猫のように顔をこする癖があり治りにくい部分でもあるので診てもらいました。結果、虫刺されではなく、ものもらいとのことで、塗り薬をもらってきました。一日一度塗ることになりました。そしてその後は、壊れてしまった扇風機を取りに...10Aug2014こごみ前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明健康・病気
またまた。。。金曜日(1日)は、こごみが朝からウロウロ、、、明らかに調子が悪い時のパターンです。案の定、夜になりお腹がキュルキュルいいはじめ、結局晩御飯を食べることができませんでした。とりあえずブドウ糖で低血糖を防ぎ、丁度良い機会だと思い先生に連絡するも学会でお出かけ中で検査はできませんでした。先生からの指示で、ステロイドを与えてください、と言われたので、ステロイド四分の一を服用。息も荒げていたのでクーリングしてもお腹の調子が悪いことからか嫌がり、そんなこんなで落ち着いたのはその3時間後。ただ落ち着くと同時に手足、頭の震えが始まりましたが、本人犬疲れたことからか、少しずつ寝てくれました。それから暫くしてから食べ物を欲しそうにするので、少し与えてみ...04Aug2014つくしわらびこごみトリミング水頭症喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群原因不明肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気体調不良