GME検診

今日は、つくしのGME検診で病院へ行ってきました。

こちらはあの時が嘘のように今回も何事もなく過ごせました。
たぶんこちらは殆ど完治していると言っても良いくらいなのだろうと思いますが、定期的な検診は今後も続けます。

そして目の縁の炎症も落ち着いていてここ最近気になることもありません。
背中の膿皮症も一時落ち着いたのですが、こちらは少し出てきていて背中の所々にカサブタ痕があり、触ると気になるようで、その旨先生に伝えると、以前頂いた薬を頂き、暫く様子見となりました。

とりあえず、つくしの検診は無事終わりました。

その後、我が家のメインの先生の処に行き、こごみの足のサプリと、フィラリアの薬、フロントラインをもらいに行ってきました。
こごみの事では少し気になることもあったのですが、現状の対応以外は効果的なこともなく症状もひどくはならずに落ち着いているので、看護師さんにその旨を伝えて薬だけ頂いて帰りました。

気になることは、

食べ物を選ばずにガツガツと食べることがなくなりました。
以前だとキュウリやリンゴでも少しくらい大きくてもガツガツと食べたことがあり、その昔リンゴをのどに詰まらせたりして大変だったこともあったのですが、小さいものしか食べることが出来なくなりました。
そして口の力が弱いのか、小さいものでも下に落として食べることも多くなりました。
これは、つくしのGMEの発症時の時にもあったのですが、多分舌や特にこごみの場合は咽頭部の麻痺がひどくなっているのかと思います。
そして手足の動きがスムーズではなく、両手、両足と片方ずつではなく、揃っての動きが多く、こちらも多分麻痺などがあるのかなぁ、と感じています。
これらのことで神経を使うのか、異様に疲れて寝ていることも多くなりました。
私たちがおやつを食べていたりしても気付かずに寝ていることが多いです。
ただしその睡眠も鼻水で鼻が詰まり、息苦しさで起きてしまうことも多いです。
そしてこうなると眠いけれど苦しくて寝れないことになり、その姿は見ていてかわいそうになります。
こちらも鼻、喉の動きがおかしいのでしょうね。

これらのことは、震えが再度出始めたときから少しずつ見られるようになってきました。

総合的には、元気なのだろうと思います。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000