今日(9日(土))は珍しく、わらびのことで通院となりました。
以前からちょくちょくとあったことなのですが、左目の上瞼の目の縁部分にものもらいのような出来物ができていて、少しだけ大きくなってきたので、病院へ行きました。
わらびは損な性格で、というよりも黒い毛色のせいなのか、虫刺されがよくあり、つくわらこの中では一番刺される確率が高いです。
以前にはダニが顎下に付いていたことがあり、病院で取ってもらったこともありました。
もともと猫のように顔をこする癖があり治りにくい部分でもあるので診てもらいました。
結果、虫刺されではなく、ものもらいとのことで、塗り薬をもらってきました。
一日一度塗ることになりました。
そしてその後は、壊れてしまった扇風機を取りにホームセンターまで行きました。
久しぶりのわらびだけのお出かけで、ものすごく緊張したようです。
おかあちゃまが席を外すとすごく不安になるようで、以前は私だけでも大丈夫なはずが辺りをキョロキョロと挙動不審でいました。
なんだかんだ言っても一番信頼できる人は、おかあちゃまだということを再認識させていただきました(笑)。
暫しひとりっこを満喫してみんなの待つお家へと帰りました。
台風も近づいていたこともあり、こごみのことは心配をしていたのですが、思っていたよりも問題はありませんでした。
金曜日(8日)に小さな震えを確認しただけで、後はウロウロと落ち着かないことはありましたが、息を荒げることなく無事過ごせました。
事前に色々と気を付けていることも功を奏しているのか、以前よりもひどくなる頻度が少なくなったような気がします。
この辺りは先生ともお話をしていて、低血糖でひどくなることもあったのか食事を一日4度と小分けにしたことが安定している一番の要因なのかもしれませんね。
とりあえず食事後は、食前に体を動かして喜ぶことから興奮度合いも高く、そして食事を摂ることにより熱がでるのか一番息を荒げる確率が高く、そのため食後はアイスノンで体を冷やしてあげるのですが、これはこごみ自身も気持ち良いらしく、食後におかあちゃまがアイスノンを用意していると尻尾を振っておかあちゃまの元へと寄っていきます。
そして食事を一日4回に分けて、低血糖に気を付けています。
これらのことが今のこごみにはもっとも手軽にできて効果の高いことなのかも知れませんね。
後は、気圧が変化しそうな時を要注意日として考えておけば今のところは万全なのだろうと思います。
そしてこごみの出来ることも、現在ではほぼ満点になったのかと思います。
水も、水飲みから飲むことができるようになり、
おやつも、おかあちゃまの膝からねだるようになり、そのお蔭か、つくしにはよく怒られるようになり、
喜びの舞も以前とは変わり、クルクルと回ることはできなくなりましたが、ピョンピョン
と跳ねる舞に変わり、
つくしがワンワン言うとこごみも一緒にワンワン言うことが多くなったりと、
ほぼ以前のこごみには戻ってきたのかなぁ、と感じています。
体調も安定していますし、良かったと思います。
そしてまたまた色々とご心配を頂き、ありがとうございました。
今回は思ったよりも落ち着いていたので、私たちもホッとしました。
こごみは私たちが思っている以上強い仔で、私たちのほうが助けられているかも知れません。
まだまだ我儘でいてくれると思います。
ありがとうございます。
以前からちょくちょくとあったことなのですが、左目の上瞼の目の縁部分にものもらいのような出来物ができていて、少しだけ大きくなってきたので、病院へ行きました。
わらびは損な性格で、というよりも黒い毛色のせいなのか、虫刺されがよくあり、つくわらこの中では一番刺される確率が高いです。
以前にはダニが顎下に付いていたことがあり、病院で取ってもらったこともありました。
もともと猫のように顔をこする癖があり治りにくい部分でもあるので診てもらいました。
結果、虫刺されではなく、ものもらいとのことで、塗り薬をもらってきました。
一日一度塗ることになりました。
そしてその後は、壊れてしまった扇風機を取りにホームセンターまで行きました。
久しぶりのわらびだけのお出かけで、ものすごく緊張したようです。
おかあちゃまが席を外すとすごく不安になるようで、以前は私だけでも大丈夫なはずが辺りをキョロキョロと挙動不審でいました。
なんだかんだ言っても一番信頼できる人は、おかあちゃまだということを再認識させていただきました(笑)。
暫しひとりっこを満喫してみんなの待つお家へと帰りました。
台風も近づいていたこともあり、こごみのことは心配をしていたのですが、思っていたよりも問題はありませんでした。
金曜日(8日)に小さな震えを確認しただけで、後はウロウロと落ち着かないことはありましたが、息を荒げることなく無事過ごせました。
事前に色々と気を付けていることも功を奏しているのか、以前よりもひどくなる頻度が少なくなったような気がします。
この辺りは先生ともお話をしていて、低血糖でひどくなることもあったのか食事を一日4度と小分けにしたことが安定している一番の要因なのかもしれませんね。
とりあえず食事後は、食前に体を動かして喜ぶことから興奮度合いも高く、そして食事を摂ることにより熱がでるのか一番息を荒げる確率が高く、そのため食後はアイスノンで体を冷やしてあげるのですが、これはこごみ自身も気持ち良いらしく、食後におかあちゃまがアイスノンを用意していると尻尾を振っておかあちゃまの元へと寄っていきます。
そして食事を一日4回に分けて、低血糖に気を付けています。
これらのことが今のこごみにはもっとも手軽にできて効果の高いことなのかも知れませんね。
後は、気圧が変化しそうな時を要注意日として考えておけば今のところは万全なのだろうと思います。
そしてこごみの出来ることも、現在ではほぼ満点になったのかと思います。
水も、水飲みから飲むことができるようになり、
おやつも、おかあちゃまの膝からねだるようになり、そのお蔭か、つくしにはよく怒られるようになり、
喜びの舞も以前とは変わり、クルクルと回ることはできなくなりましたが、ピョンピョン
と跳ねる舞に変わり、
つくしがワンワン言うとこごみも一緒にワンワン言うことが多くなったりと、
ほぼ以前のこごみには戻ってきたのかなぁ、と感じています。
体調も安定していますし、良かったと思います。
そしてまたまた色々とご心配を頂き、ありがとうございました。
今回は思ったよりも落ち着いていたので、私たちもホッとしました。
こごみは私たちが思っている以上強い仔で、私たちのほうが助けられているかも知れません。
まだまだ我儘でいてくれると思います。
ありがとうございます。
0コメント