つくしGME検診…。今日は、つくしにGME検診日でした。そしてずーっと見て頂いているのが院長先生なので、そのまま心臓のことも。脳炎については、心配はないのだけれど、心臓は、院長先生曰く、6段階の5で、かなり深刻のようでした。ただ現在の状態は良いので、何かあったら24時間いつでも連絡してください、とのことでした。院長先生の話からも、やはり肺水腫を起こしているか否かでかなり深刻度が違うようで、つくしの場合は短い期間で2度起こしているので、本当にいつ何時容体が変わってもおかしくない説明でした。手術をする、と言うこともありますが、、、やはり身体の負担(精神的負担)は大きいので、、、と、言われていました。ここ二日ほど調子も良いようで、おかあちゃまに切れる様子も見...28Apr2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症つくしわらびこごみ肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
少しずつつくしは、ベロを出すことが多いので、たまに「つっちゃん、ベロ出ているよ〜」ってベロを触ってあげるのですが、今日、おかあちゃまがそれをやると、少し怒っていました(笑)。体調を崩す前は非常にワガママになって、以前は何でもなかったことがやらせてくれなくなり、その一つが、食事後に口を拭かせてくれることでした。そして体調を崩してから、怒る元気もなくなっていたのですが、今日、その怒る姿をみて、少しずつ元気になっているようでとても嬉しく感じました。勝手なもので、元気な時はその行動を直さないと、、、なんて思っていましたが、元気が無いときは、元気のバロメーター、なんて。。。いいんです、親バカですから(笑)。27Apr2017つくしわらびこごみ写真館
色々と大変な一日。。。今日(25日)は、つくしの検診日、そして、わらびとこごみの再採血で通院日でした。そして今日が大変な一日になるとは、この時、思いもしませんでした。またまた長文で失礼します。まずは午前中に、わらびとこごみの再採血で病院へ向かうことに。つくしはなんとなくポーッとしていたので、置いていけるかなぁ〜、と思っていたのですが、やはり無理でした。先生にも元気になったつくしも見てもらうことも考え、一緒に病院へ行くことにしました。と、ここである事件が。。。(って私の不注意です)まずは駐車場まで、わらびは私が抱っこをして、そしておかあちゃまはつくしとこごみを抱っこして、という感じで自動車の所まで向かいました。そして手がふさがっているおかあちゃまのために、...25Apr2017僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくしわらびこごみ検査喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
週末のこと昨日(22日)は、つくしの退院でした。お迎えはいたってシンプルで、つくしの喜びも薄く寂しい物でしたが、何よりも元気で帰って来てくれたことに感謝した一日でした。お家へ帰ってからもあまり元気は出ず心配はしていましたが、晩ご飯時には少し元気が出てきたのか、ご飯を待ちわびる姿もみれ、嬉しくなりました。23Apr2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症つくしわらびこごみ心臓健康・病気
退院しました今日午前中に無事退院できました。体調も一日一日で異なり、元気のある日もあれば悪い日もある、という一進一退状態ですが、少しでも穏やかにのんびりと過ごせて行けたらと思います。今日はあまり調子も良くなく、私達に、そしてわらびに会ってもそれほど大きく喜ぶことはなく、少し拍子抜けしましたが、明日は少しだけでも元気になってくれることを期待して、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。沢山のご心配と、応援を頂きましたこと、本当にありがたく、それは私達の力、特につくしの大きな力になったと思います。ありがとうございました。まずはご報告まで。22Apr2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症つくし心臓健康・病気体調不良
暫く。。。お迎えが出来るかと思っていましたが、つくしの容体が急変してしまいました。酷いチアノーゼを起こし、身体全体の呼吸となり、緊急で心臓の負担を抑えるクスリを点滴で入れて頂きました。その後少しずつ落ち着きだし、おかあちゃまが手を差し出すと寄ってくるような素振りを見せてくれました。担当の先生も、予断は許せない状態ですが、落ち着けるように頑張って頂けると言うことでお願いをしました。少しずつ落ち着きだしウトウト仕始めても呼吸が苦しいために顔を下げることが出来ないため、自宅へ戻りカドのあるカドラーを持ってくることにしました。17Apr2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症つくし親の独り言心臓健康・病気
一安心今日(16日)は病院がお休みなので、電話でつくしの容体を確認しました。ご飯も食べていて、容体は落ち着いているようです。そして明日(17日)の退院は、担当の先生がいないため、まだわからないそうです。週明けには、連絡が行きます、とのことでした。姿は見ていませんが、ホッとしました。早く、つくしに、会いたいです。16Apr2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症つくし親の独り言心臓健康・病気
緊急入院しましたつくし、12日から少し落ち着いてきていて、でもやはり元気はまるで無く、食事も仕方なしで食べるような感じでした。そして一日のそのほとんどは、自分のお気に入りの場所を行ったり来たりで寝ていることが多くなりました。当然、おやつの配給などは目もくれず、じーっと何かに耐えているような感じがありました。昨日の夜からずーっと寝れなかったようで、朝には咳き込みがとてもひどくなりました。呼吸も荒く、そしてその音も前回とはまた異なる音で、肺水腫を起こし始めているような感じ。朝の通常診察を待とうかと思っていましたが、出来るだけ早いほうがいいだろう、ということで病院へ行ってきました。レントゲンの結果は、夜間診療なので前回の先生とは異なっていたので前回との比...15Apr2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症つくし心臓健康・病気
落ち着いたようですだいぶ落ち着きました。食欲もあるようですが、以前のような泣いてせがむような動作は見れなくて、寂しいですがとても静かなご飯時になりました。でも今のところ、ご飯を残すことなく食べてくれるので良しとしています。そして以前からあるわらびのご飯の残りを狙う行動も控えめになりましたが、見られるようになりホッとしています。心音(心雑音)も以前と比べると明らかに違いが分かるほどひどくなりました。昨日も一緒に寝ているとはっきりと聞こえてくるくらい、違います。悪くなるほんの数時間前はそれほどひどくなかったのですけどね、本当に悪くなる時は一気に来ることを実感しました。日中も、自分がつまらなくなると寝ているわらびを起こしてまでも誘っていましたが、今はそのよ...12Apr2017気管虚脱つくしわらびこごみ心臓健康・病気
みんなの体調の少しでも良いときに、つくわらこのフィラリア検診に行ってきました。そしてついでなので毎年行っていたように、春の健康診断(血液検査&診察)も行ってもらいました。まずはつくしから。体重は変わらず、そして昨日の心臓診断結果のお話をすると、やはり心雑音は大きくなっているようで、わらびと比べると進行はやはり早いようでした。ただそれがすぐにどうこうというわけではなく、体調がなんとなく良くないということあるので、変えた薬の経過を見ましょうとのことでした。そして耳の汚れもあったので、先生に綺麗にしてもらっていると、珍しいことに泣き怒っていました。それがワガママなのか何かしらの違和感があったのかは分かりませんが、病院ではとても珍しいことでした。そ...09Apr2017つくしわらびこごみ検査心臓健康・病気定期検診