また会えるよね28日21時50分に、お友達の凜ちゃんが旅立ちました。凜ちゃんは、我が家のわらびと毛色や性格などが似ていて、とても親近感を感じていました。ブログの記事などを見ては、「わかる〜〜」と勝手ながらもおかあちゃまと二人で納得していたこともよくありました。我が家のわらびと一緒にして申し訳ないけれど、いつもわらびと重ねて凜ちゃんのことを見ていました。そんな凜ちゃんの姿を見られないのは、とても寂しいけれど、またきっといつか会えるよね。またいつか会おうね。。。以前のブログで勝手ながら記事にさせて頂き、ご心配を頂きました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。29Mar2014親の独り言
色々。。昨日(29日)は、つくしとこごみのPRI検診(網膜萎縮)でした。当初の予定は、29日の15時からだったのですが、その一昨日(27日)に先生が午後の診察ができないので診察日の変更をお願いされ、29日の9時30分に変更をして頂きました。9時30分からならば午後はわらびの歯の定期検診に行ってしまおうと考えていました。実際は、PRI検診の9時30分には渋滞で間に合わず、結局30分遅れで病院に到着し、そのために診察時間も11時30分からになったので、わらびの歯の検診はまた後日にすることにして自宅へ戻ってきました。実はこれらのことが全てつながる訳のあることだったのです。こちらはまた別ブログで。診察は、変わらず問題はなし、でした。つくしは、網膜の...29Mar2014つくしわらびこごみトリミング進行性網膜萎縮健康・病気定期検診
久しぶりの公園連休最終日の23日(日)は、浦安総合公園に行ってきました。お昼時なので、途中のパン屋さんでパンを買い、公園へ向かいます。まずは自動車の中でのんびりと昼食を食べ、それからお散歩開始です。こごみの痙攣は少しあったけれども外に出ればよくなるかと思い、そのままお散歩に出ました。少し風は冷たくて、でもお日様が暖かさを照らしてくれるので、つくわらこにとっては一番良い時期なのかもしれないですね。24Mar2014こごみおでかけお散歩公園痙攣健康・病気
久しぶりの車中泊その2(最終編)さあて、まずは今回の旅のメインイベント。そうです、足柄SAの「めちゃイケSA×EXPASA足柄 ~日本一面白い休憩所~」を見に来たのです。ととと、でも見たところグッズのお店はあっても食べ物関係のお店がなくて、普通のお店で芸人さんたちが宣伝している広告があるだけで、なんだこんなものなのかと、仕方なしに吉野家の朝定を食べて暫しのんびりしていて、最後にスターバックスコーヒーでも買って出かけようかと思いそちらに寄ると、ありました、ありました、色々な出店。そして三ちゃんも居ましたよ〜。でも時既にお腹はいっぱい状態、そして人もいっぱい状態、なので見るだけ見て、出発することにしました。後で、分かったことですが、このイベントは3月末までだったのです...21Mar2014おでかけお散歩
こごみの震えゾニサミド服用後から現在までで、手足の痙攣の頻度はそれほど減っているわけではなく、平均して1週間に2〜4度ほど起きています。自宅で過ごしていることもあるのか、それほど興奮する環境ではないため、ひどくなることはなく、時間と共に治まります。ただし見ていると、一日の中では頭が揺れていたり、耳が震えていたり、瞼が痙攣していたりと、結構な頻度では見られます。そして今日は久しぶりに公園に行きました。久しぶりなこともあったのか、楽しそうにお散歩をしていました。その後ドッグランに寄ってみると、最初のうちは遊んでいましたが、暫くするとダッコをせがむので様子をみると珍しく足の部分が震えていました。普通は上半身から起こり、足の震えはほとんど見られないので...16Mar2014こごみ親の独り言水頭症痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気
ここ最近のまとめお久しぶりです。ここ最近の事。こごみは、週二日くらいは小さい痙攣が起こることがありますが、お出かけも最近はしていないのでそれ以上はひどくなることはなく、治まっています。そして一昨日(土曜日)の夜に小さい痙攣があり少しずつひどくなったのでクルーダウンをするもこごみ自身が嫌がったので、そのまま変わることなく翌日まで続きました。大体朝目覚めると治まっていることが多いのですが今回はその後も続き、結局昨日(日曜日)の寝る時間まで続きました。夜になり、2度ほど柔い便(2度目は粘膜便)をして、明らかに体調が悪いのが分かります。そして今朝は、たぶん収まっているように見えたので大丈夫かと思います。今回の痙攣では、大体手足が出て頭、耳、目などが痙攣する...09Mar2014つくしわらび親の独り言水頭症下痢・嘔吐短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気体調不良