ドキドキ昨日の夜から、ドキドキでした。夜寝る時からウロウロで、やっと寝ても、起きての繰り返し、最後はブルブルガクガクものの震えでしばらく寝られずでした。暫く寝てくれるともう朝で起き出して、寝床から下ろせと下ろしてみると、その場から動けなくなっていました。牛歩よりも酷い牛歩で、一、二歩歩いたら固まって、いつもなら「あれ、あたし何やるんだっけ?」という感じで考え込むことはあっても、今日はその一歩を踏み出すことが出来ない様子でした。それから5〜10分くらいそのままでしたがその場でへたり込み、うとうとしながら何度か顔を上げてを繰り返していましたが、暫くするとその場で前足に顔を乗せて寝ていました。その瞬間、脳炎発症が頭によぎりました。よもぎは犬ジステ...26Jan2019僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎膿皮症気管虚脱つくしわらびこごみ肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
天と地の泣きつくし、食欲はまちまちですが、食べてくれています。そして体の痒みも、なんとか落ち着いています。ただ、膿皮症の後は酷いですけどね。こまめなシャンプーで、良くなることを期待して頑張ります。シャンプーも22日に入れたのですが、いやいやいや~~、ヒャンヒャン泣きます(笑)。昔は嫌がってもじっと我慢してくれたのですが、ほんと凄いです。つくしの声が聞こえたら絶対に虐待していると思われるほどです(笑)。我慢という言葉は、無くなっていますね。また今週末にでも、この虐待泣きを聞くために、シャンプー頑張ります。そのヒャンヒャン泣きの動画、シャンプー時ではないのでまだまだ大人しいですが、帰宅時に手洗いをしているつくしの動画、まとめました。そしてご飯時も、...25Jan2019気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎膿皮症つくしムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
通院日昨日は通院日でした。ここまでは、前回の診察日翌日に一度嘔吐しただけで、その後は大きな問題はありませんでした。ただ膿皮症は、酷いですね。診察でも、先生が少し触れるだけでも掻きだすくらい、かなり過敏になっていました。一昨日(23日)にお風呂に入れたのですが、水に濡らすと黒く変色した部分が多くみられ、相当箇所が痕になっているのが分かります。とりあえず先生が秘密兵器、名前は聞くことを忘れましたが、痒みを抑えるスプレータイプのものをつけてくれました。お家へ帰ってからもあまり掻くことがなかったので、痒みが酷い時に使えそうですね。次回、名前を聞いてきます。診察は、触診、聴診共に変わりなし、おなかの音も問題なしでした。点滴は刺す時嫌がりましたが、そ...23Jan2019膿皮症気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎つくしお散歩ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
疲れた週末つくし、今朝も元気に起きて、ご飯食べて、食後の震えもなくて、とても安定しています。ただ今日は、お昼に薬を飲ませると、またまた全部吐いてしまいました。薬は薄めたミルクに溶かしてシリンジで飲ませているのですが、押さえてあげているので、ご飯を食べた後などにはそれなりに負担がかかってしまうのか、戻してしまうことがここ最近見られました。でもしばらく落ち着いていたのですが、今日またダメでした。とりあえず、「寝て、回復を待て!」ですね(笑)。21Jan2019気管虚脱膿皮症慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症つくしお散歩ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
ウロウロは昨日、あの後少しだけリラックスして寝てくれて、そしてその後は晩ご飯の時間までしっかりと寝てくれました。17Jan2019気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症膿皮症慢性膵炎慢性腎不全つくしムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
つくしの想いつくし、元気にしています。ご飯もしっかりと食べてくれて、文句もたくさん言ってくれて、元気にしています。日中は、お日様と一緒に気持ちよさそうに寝ています。15Jan2019慢性腎不全膿皮症慢性膵炎僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくしわらびこごみムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
相変わらず寒いですね日が出始めは、暖かくなりそうな様子でしたが、今は曇り空。とっても寒そうです。暖房も、設定室温までになかなか近づきません。つくしは、元気にしています。ご飯も、私たちのご飯で作ったクリームシチューがとても気に入ったようで、つくし用にかぼちゃを使って少しアレンジしてあげてみたところ、バクバクを美味しそうに食べるようになりました。13Jan2019膿皮症慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくしムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
通院日昨日は通院日でした。聴診、触診共に変わりなし、おなかも聴診、触診共に良好でした。体重は2,160gで、20g増でした。先生から下痢嘔吐、食欲はどうですか?、との質問をされたので、前回の診察(8日)後、自宅で下痢嘔吐しましたが、その後は落ち着いていて、そして食欲は食べる気持ちはあるけれど、量はかなり減り、朝食べたら夜食べない、ということも多く、大体普段の50~70%くらいですかね~、とお話しすると、膵炎を患っている場合、ごはんを食べた後の消化酵素が分泌される際に痛みを伴うことがあるようで、その影響で食べることが嫌になる子もいるようで、つっちゃんの場合ももしかするとその影響があるかも知れません、と言われました。考えてみると、膵炎を患って...11Jan2019慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱ジンバル膿皮症つくしお散歩ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診