つくし号快適化と。。。前の話ですが、21日につくし号の快適化をしました。内容は、昨年末に10.2インチインターミラー(ルームミラー)を取り付けて、ユーアイビークル製の「車速信号感知式 純正バックカメラ連動ハーネス」からナビへのバックモニター出力をこちらのモニターに表示していたのですが、最初は常時表示になっていると思っていたところ、やはりある一定の速度以上になると表示がされないので、新たな常時表示用のバックカメラを設置することにしました。どうせならスマートに設置したいと思い、色々と探していると、ありました、、、ワイパーホールに設置するカメラが。。。早速注文し、届いたので、設置をしました。リアハッチのアッパーパネルを外し、ワイパーホールを塞いでいたユーアイビ...30Jan2017つくしわらびこごみつくし号
近場のお出かけ今日はお天気も良い、との予想だったので、近場のお散歩に行ってきました。場所は、いつもの海側の公園です(笑)。とりあえずお昼ご飯を公園近くのコンビニで調達して行ってきました。コンビニで待っている間、最近ますますおしゃべりになったつくしが、ずーっとワンワンとうるさかったことに助長され、こごみは少し手足が震えてきてしまいました。そして公園に着いて私たちがお昼ご飯を食べ始めると、今度はくれくれ攻撃で震えが酷くなり始めたので、外に出てクールダウンすることに。しかし、外に出たらで、今度は体温の調節がうまくいかないのか、寒がったり暑がったりと、そして他の人やわんこで興奮して、海側まで行ってそのまま自動車に戻ることに。そしてしばらく様子を見てから、...29Jan2017つくしわらびこごみおでかけお散歩公園喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群健康・病気
わらびの心臓検診わらびの心臓検診に行ってきました。最近少しずつですが、咳き込むことが増えてきていて、異様な食欲の増加を聞いてみました。心音、肺の音ともに問題なく、大丈夫でしょうとのことでした。咳き込みも心臓から、というよりも気管からのようで、そしてかなり前から見てもらっていた右耳下リンパ腺近くにある唾液腺の腫れから来るものではないとのことでした。そして右耳下リンパ腺近くにある唾液腺の腫れも、状態は特に変わりないので、大丈夫でしょうとのことでした。食欲の増加は、心臓の薬の副作用ということではなく、薬を飲むことにより体の状態が楽になったりすることで元気が出ることがあり、そのために食欲が増加することもあるのでしょうとのことでした。そのため気をつけなくては...28Jan2017わらび心臓健康・病気定期検診
ありがとうわんこ友達のパパさんが亡くなりました。いつもわんこを大切にしていたその姿は絶対に忘れません。最後まで全ての子たちを看取ることを考えていただけに、一人旅立つことは悔しいでしょうが、ゆっくりとお休みください。またいつか会える日まで…。24Jan2017親の独り言
わらび検診わらびが、大きな方をした後におしりを拭いてあげようとすると、なにやら違和感を感じるのか触られることを嫌がったので、病院へ行ってきました。ちょうど、心臓の検診、そしてこごみの薬などなどもあったので、一緒に済ませてきました。おしりのほうは、肛門線が溜まっていて、少し固形化していました。年齢とともに代謝が落ち分泌物も変わってきているので、仕方がないようですが、このまま気づかずにいたら、破裂してしまうこともあったので、これからは要注意です。そしてわらびは、肛門線を絞ろうとすると怒るので、トリミング時や通院時にやってもらっていたのですが、今日は病院でも珍しく痛がっていました。なので先生は、外から絞らず肛門内から絞ってくれて、なんとか無事絞らせ...14Jan2017つくしわらびこごみ心臓健康・病気定期検診
週末は3連休でしたね。お天気もあまり良くなかったので、土曜日にばばの家へ鏡開きで行っただけで、あとはお家でのんびりしていました。つくしの咳の問題は、先生からの指示で薬で治まったので、土曜日からやめてみることにしました。しかし日曜日のお昼くらいから少しずつ咳が出始め、以前よりは酷くはないのだけれど寝起きや体が冷えたりすると出るようなので、酷くなったら薬を一時的に服用してみようと思います。また来月、定期的な検診があるので、先生にその旨お話をして来ようと思います。そんなこんなの、いつもと変わらぬ週末でした。10Jan2017気管虚脱つくしわらびこごみ写真館健康・病気
つくし号快適化昨年末のことですが、つくし号の快適化をしました。つくし号には、純正オプションの「バックモニター内蔵自動防眩インナーミラー」を付けているのですが、インターミラーに表示するため小さくて、そしてお年寄りの私にとっては大雑把な確認しか出来ないため、昨年2月にユーアイビークル製の「車速信号感知式 純正バックカメラ連動ハーネス」を取り付けてナビにバックモニター出来るようにしていました。とりあえずバックをするときだけ確認出来れば良いかと思いながらも、高速運転時に追跡車の確認やその他諸々安全確認のために常時表示が出来るものとして、昨年9月にリアドライブレコーダーを設置しそのモニター表示をwifiでスマホに表示し利用していました。しかし、wifiなの...08Jan2017つくしわらびこごみ写真館つくし号
つくしの咳の検診今日は、昨年末から増え始めたつくしの咳が咽頭部の問題ということで、気管支のお薬を服用しての経過報告と検診で病院へ行ってきました。07Jan2017気管虚脱つくしわらびこごみ心臓健康・病気
三が日は元旦は、みんなでのんびりと朝寝。そのせいで、つくしは朝からご飯が食べられませんでした(お正月からごめんね、つくし)。わらびはいつもと変わらず、おやつ狙いでウロウロと。そしてこごみはずーっと寝ていました。03Jan2017つくしわらびこごみ写真館集合写真おでかけお散歩公園つくし号