最終日は。。。日差しが強く、暑くて、そしてつくしが朝から不調でご飯が食べれず、だったので、お家でのんびりしていることにしました。午後になり、気分転換も兼ねて、近所散歩をすることにしました。でも思っていた以上に日差しがきつく、ショートコースのお散歩になりました。つくしはトボトボながらも、ちょっとした気分転換になった様で、お散歩から帰るとおやつを食べることができ、元気も戻った様です。25Sep2016つくしわらびこごみお散歩健康・病気体調不良
シルバーウィーク終盤戦23日(金)はお休みをいただいて、お天気も良くないので、つくわらこの薬、サプリを貰いに、そしてこごみを診せに、病院へ行ってきました。25Sep2016つくしわらびこごみ喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気体調不良
シルバーウィーク第一弾終了シルバーウィークは、雨が多く、出かけることが出来ませんでした。そんな時は無理をせず、自宅でのんびりと日頃の疲れを癒します。(って普段そんなに疲れていないと思いますが。。。(笑))まずは、17日午前中に、iPhone7が届きました。使ってみると、iPhone6Plusとはかなり違っていて、まずはそのサイズ。小さくなりました。もともと、老眼が進んだことと、iPadを持たずに、ということでPlusにしましたが、その大きさでもメガネをしなければほぼ見えず、そしてPlusの大きさがリアルに手があまり、落としそうになること数え切れず、落としたこと3度ほど、そのうち一度で液晶破壊しました。。。(笑)。なので、どうせ見えないのなら、手にフィットする...19Sep2016つくしわらびこごみ親の独り言
みんなそれぞれこごみは、このカドラーの縁の高さを乗り越えられず、出ることができません。ただし目の前に食べ物があると、頑張って乗り越えるので、まだまだ大丈夫です。12Sep2016つくしわらびこごみ健康・病気
雨が。。。外はちょっと涼しくて、とても過ごしやすそうな気候だったので、近所の大きな公園にでもお散歩〜。と思っていたら、パラパラと小雨が降り始めたので、近所散歩に切り替え。みんなで楽しくお散歩しました。こごみも、少しお散歩して、大満足なようで、お散歩のほとんどを、キャリーで済ませました(笑)。11Sep2016つくしわらび写真館お散歩
必須かも。。。9月5日発売の週刊東洋経済は、ペットと暮らしている方にとっては必須本かも。。。病気、老い、飼い主が愛犬・愛猫にできること。そして「うちの子じゃない子」のためにできること。沢山のことが書いてあります。電子書籍もありますので、ぜひご参考に。また、東洋経済オンラインでも、記事抜粋があります。06Sep2016健康・病気
つくし号 安全快適化(続き完結編)お待たせしました、つくし号の安全快適化完結編です(笑)。 もうすでにネタバレしていると思います。 安全快適化とは、リアのドライブレコーダー兼常時リアモニター設置でした。 ほぼ前回で完結に近いですが、もう暫くお付き合いください。 もともとつくし号は、リアワイパーを外しています。04Sep2016つくし号
GME検診 & こごみの再診3日(土)の朝から、つくしのGME検診でした。04Sep2016食事・おやつつくしわらびこごみ水頭症前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診