シルバーウィークは、雨が多く、出かけることが出来ませんでした。
そんな時は無理をせず、自宅でのんびりと日頃の疲れを癒します。(って普段そんなに疲れていないと思いますが。。。(笑))
まずは、17日午前中に、iPhone7が届きました。
使ってみると、iPhone6Plusとはかなり違っていて、まずはそのサイズ。
小さくなりました。
もともと、老眼が進んだことと、iPadを持たずに、ということでPlusにしましたが、その大きさでもメガネをしなければほぼ見えず、そしてPlusの大きさがリアルに手があまり、落としそうになること数え切れず、落としたこと3度ほど、そのうち一度で液晶破壊しました。。。(笑)。
なので、どうせ見えないのなら、手にフィットするものということで、ノーマル7にしました。
とりあえず、使用感を。。。
熱を異様に持ちました。
しかし、空調の効いている部屋だと、ポケモンGoをやっていても以前の6Plusよりも熱は気になりませんでした。
そして暫く使っていると、それほど気にならなくなりました。
防水の関係で、、、などなど、ネットでは上がっていますが、当然きちんと考えて設計はしているはずだと思いますので、大丈夫だと思います。
ボタンも今回から新しくなったのですが、これがまたちょっと気持ち悪いです。
押すと全体的に、「ペコッ!!」って凹む様な感じ。。。
Macを使っている方だとわかると思いますが、トラックパッドの右クリック左クリックのようなハードウェア的に「ペコッ!!」てなる感じです。
今回の変更点でもあるボタンはへこむタイプのものではないので、平らなところに置くとわかります。
ボタンの裏面が「ペコッ!!」と振動して、あたかもへこんでいるかのような感じを作っているようです。
これにより、サイレントスイッチを押してマナーモードに変更するときなども、裏面が「ブッ!」って感じで振動します。
バイブレーションも同じような感じのバイブレーションに変っていて、何か洗練されたような感じの、とてもいい感じのバイブレーションです(笑)。
もしかするとこの機能は、6sからの変更点なのかもしれませんが、とても良い感じです。
あと驚いたのが、6sの方は当たり前の機能のLiveフォト。
最初はこちらがデフォルトになっていて、初めてカメラで写真を撮ろうと思った時に、なにやら反応が遅く、2〜3秒してから「ポッ!」とかいう大人しめな音がしてびっくりしました。
ネットで検索しても、iPhone7のシャッター音がうるさすぎ、という方が多くて、もしかして自分のは何か普通と違うのかもと思っていましたが、Liveフォト外したら、ネットで言われている通り、爆音の「ガシャっ!!!」って音がしました(笑)。
これは恥ずかしいくらい、音がでかいです(笑)。
写真写りは、結構いいです。
手振れ防止も効いていて、かなり良いと思います。
ただ個人的にはちょっと色合いがさっぱりしているかな、と思いました。
まあまだ晴天で撮ったわけではなく、室内の蛍光灯のなかばかりなので、そんな色合いなのかも知れません。
ただし、Liveフォトで撮った写真は、元々がちょっとした動画機能だから仕方がないのでしょうけど、静止画としてはちょっとピンボケに見えることが多いです。
まあでも、10月末にはSUICAも使えるので、防水も付いて、最強のiPhoneと言っても良いかも知れないですね。
あっ、防水も試していませんが、ちょっとした雨でも気にせず使えて、とても良いです。
ただもともと防水じゃなかったので、濡らすことにすごい抵抗感があります。
まあ、時間と共に慣れると思います。。。(笑)。
防水で、少し熱を持つ、ということからすると、かぶせるタイプのカバーはあまり良くないのかなぁ~と感じています。
基本は何も付けずに使うのが、使いやすそうな気がします。
そんなことを言いながらも、しっかりとかぶせるタイプのカバーにしましたが。。。(笑)。
長々とインプレしてしまいましたが、10月末にはSUICAも使えるようになるので、最強のiPhoneといってよいかも知れないですね。
来年出るモデルも気になりますが、まあ変更点を色々と想像すると、今回のモデルでも十分かな、と感じています。
あと、裏面の「総務省指定」って小さいから気にならないけど、今回からなので、意外と気に入っています(笑)。
長々となりましたが、最後はこの台風で暇を持て余している、つくわらこでお別れします。
台風の被害がないといいですね。
0コメント