こごみのその後今日はお墓参りに行き、その後自宅へばばたちを連れてきて、暫くつくしたちはみんながくれるおやつを堪能し、そしてばばたちを自宅へ送り、そのままこごみの検診を兼ねて病院へ行きました。自宅を出るときから少し手が震えていて、少し興奮したからだろうとそのまま病院へ行き、前十字靱帯断裂の疑いのある足を診てもらいました。前回通院時からの経過は、すこぶる調子が良く、悪いほうの膝は抱っこをしたりするとポコポコとずれているのがわかるのですが、普段の様子もほとんど注意してみていない限り、以前と変わらない様子に戻りました。走ることもでき、クルクルと回ることもできて、ほぼ元通りの行動ができています。そのことを先生にお話しして、先生からも骨の変形のないので、今後...30Mar2013親の独り言前十字靱帯断裂健康・病気
GME検診日今日はつくしのGME検診日です。ここ2,3日、あまり調子の良くなく、と言っても、なんとなく元気がなく、お散歩していても疲れやすいと感じることが多く、まあ年齢のこともあるのでしょうが、なんとなく調子が上がらないことを感じました。そして病院でも、診察が終わり病院を出るまではずーっとドキドキもので息荒げにいるのですが、今日は待合室で待っている間も私たちの腕の中でウトウト状態。なんとなくですが、調子はあまり良くないことが感じられる様子です。それらのことを先生にお伝えしてみると、確かに病院に来るわんちゃんたちは診察室ではそのような状態はあまり見られないので、本来ならば脳髄膜検査を行うことが一番なのですが体に対する負荷を考えると、とりあえず血液...23Mar2013親の独り言肉芽腫性髄膜脳炎健康・病気
結局は。。。朝起きると、天気も良かったので、どこかへお出かけすることに。場所は、ひたち海浜公園のスイセンを見に行くことにしました。お昼前にお家を出て、途中「守谷SA」でご飯を食べて、目的地へ着いたのは2時くらいでした。公園へ着くと、早速みんなでお散歩ですが、なぜかつくしはあまり調子が良くなくてちょっとブールでした。22Mar2013つくわらこの独り言
伊豆旅行。。。。?おとうちゃまは明日お休みを取ったので、今日の夜からみんなでお出かけです。行き先は、「伊豆」です。お友達のところのブログを見ながら色々と探してみることにしました。伊豆は、普通のお泊まりはよく行ったのだけれど、車中泊は初めてです。でも、そこで一つ問題が。ETCカードの残高が無くて、急遽別カードを作ってお出かけすることに。今使っているカードは、何も考えずに作ったので利用上限が低くて、かつそのカードでなぜか今月おとうちゃまの保険の支払いがダブルで落ちていたので、それでいっぱいになってしまいました。でもカードを作るにしても今日使えないと困るので、おとうちゃまは色々と探すと、セゾンカードが即日発行のようで、急遽お出かけ前にららぽーと豊洲に寄るこ...21Mar2013つくわらこの独り言痙攣
こごみ再診。昨日はこごみの前十字靱帯断裂の再診日です。まずは昨日までの経過を。またまた前回よりも経過はよく、気にしてみていない限りは怪我をする前と同じくらい、元気に飛び跳ねまわっています。ビッコをひくことも殆ど見れなくなり、そして後ろ脚だけでもピョンピョンと飛び跳ねるくらい、こごみ自身もまるで気にならなくなったようです。ただ抱っこをせがまれて抱き上げるときに後ろ脚に触れるときには、「ポコポコ」と関節が外れているのが感じられるので、この状態にこごみが慣れた、ということなのでしょうね。そのあたりも含め先生にお話を聞くと、炎症は治まってきているのだけどやはり大腿骨付近は少し炎症が残っているので、こごみの元気な状態が伺えて、ただその度合いはひどくないこ...17Mar2013親の独り言前十字靱帯断裂健康・病気
ブログ。。最近、スパムコメントの半端じゃない量に付いていけず、一部コメント欄を閉じたりしていました。しかし、そんなことをいつまでもしていてもコメントを開けることはできないので、ブログツールを代えることにしました。ただし今までのように煌びやかさ(事実はどうだかはわかりませんが。。。)は無くなりますが、一応、スマートフォンからも見ることができて、と色々とメリットはありそうなので、おいおいテンプレートも少しずつ弄っていこくと思います。コンテンツは、今年の1月からの「つくわらこの独り言」、「親の独り言」からを先行で移し、おいおい過去ログも移していきます。そしてブログもひとつにまとめて、カテゴリなりタグで対応したいと思います。一応、今日の夜から今週末ま...12Mar2013ご報告親の独り言
わらびの歯科検診。今日はわらびの3か月に一度の歯科検診日です。いつもの通り、駒沢公園まで行ってきました。駒沢公園駐車場は、朝9時過ぎにはすでに満車になっていたので、近くの病院の駐車場へ止めることにしました。こちらは、駒沢公園駐車場で整理をしている方が誘導してくれた場所で、料金も変わらず空いています。そして病院で診てもらうと、問題なく、それほど汚れてもいませんのでこのまま頑張りましょう、とのことでした。また次回は7月の半ばくらいの通院になります。最後に先生に、わらびの歯が残っている2本以外にもあるのですが、、、というお話をしたところ、もともと少し残っているとこがいくつかあるようで、特に生えてきた、ということではありませんとの回答をいただきました。当初、...10Mar2013親の独り言歯周病健康・病気
こごみ再診。今日は、こごみの再診に行ってきました。まずは今日までの状況を。今週は先週よりもさらに良い方向へと変わっていました。びっこを引くことはありますが、その姿に痛々しさはなく、出来ないことはないくらいになりました。私たちの膝乗りは余裕でできるし、テーブルの上も余裕で見れるし、ご飯前の喜びの舞も以前よりもパワーアップして、わらびへのチョッカイも以前よりも更にパワーアップして、そして私たちのお出かけ時に自分も連れて行けと足元でジャンプをすることも(させませんが)できるようになりました。不思議なくらい以前と変わらない、いや以前よりもパワーアップしている姿を見せてくれます。ただし、よく観察すると悪いほうの足をかばっている様子が見え、おかあちゃまが言...09Mar2013親の独り言前十字靱帯断裂健康・病気
一安心。27日以降、こごみの様子は良くなり、ビッコを引くことは引くのですがその状態にも慣れたことと、後は腫れが引き痛みが抑えられたこともあってか、怪我をする前と変わらない動きが出来るようになっていました。状態の悪いときは、テーブルに前足をかけることや、自分のおしっこを舐めたり、そして私たちの膝に飛び乗ることはできなかったのですが、その全てができるようになり、足に負担がかからないようにその行動を押さえることが大変になってきました。このように元気になったことを伝えに、そして今後の対応について昨日病院へ行ってきました。先生に説明しながら触診をしてもらうと、前回よりも腫れは引いていて、だいぶ落ち着いてきているとのことで、これならば内科的に対症してい...02Mar2013親の独り言前十字靱帯断裂健康・病気