今日は、こごみの再診に行ってきました。
まずは今日までの状況を。
今週は先週よりもさらに良い方向へと変わっていました。
びっこを引くことはありますが、その姿に痛々しさはなく、出来ないことはないくらいになりました。
私たちの膝乗りは余裕でできるし、テーブルの上も余裕で見れるし、ご飯前の喜びの舞も以前よりもパワーアップして、わらびへのチョッカイも以前よりも更にパワーアップして、そして私たちのお出かけ時に自分も連れて行けと足元でジャンプをすることも(させませんが)できるようになりました。
不思議なくらい以前と変わらない、いや以前よりもパワーアップしている姿を見せてくれます。
ただし、よく観察すると悪いほうの足をかばっている様子が見え、おかあちゃまが言っていたのですが、しっぽが悪くない足(左足)の方へと傾いているようでした。
ちょうど、しっぽの付け根が少し左側にずれて付いているような感じです。
でもそれ以外はまるで普通の状態なので、本当にうまく対応しているのだと感心してしまいました。
とこれらのことを先生にお伝えして、先生も本当に落ち着いてきて良かったですと、先生自身もホッとしたようです。
ただし、今後は足を痛めていうことから、悪いほうの足、正常な足両方を怪我する危険性も高くなるので、今までよりも気を付けて生活をするようにと言われていました。
そしてこごみは怪我をしてからお風呂に入っていないので、すでに一か月以上もそのままの状態なので、シャンプーはしても良いかを確認すると、足の炎症は治まっているので問題はないのですが、滑りやすい場所なので足に負担がないような状況で行えば大丈夫ということだったので、あと1週間ほど様子を見てシャンプーをしていこうと思っています。
でも、怪我をしてから1週間はどのようにしたら良いかと心配でしたが、そんな心配もよそに、こごみはちゃくちゃくと生きる方法をちゃんと見出しているのですね。
この仔たちの力にはいつも感心させられることばかりです。
まずは今日までの状況を。
今週は先週よりもさらに良い方向へと変わっていました。
びっこを引くことはありますが、その姿に痛々しさはなく、出来ないことはないくらいになりました。
私たちの膝乗りは余裕でできるし、テーブルの上も余裕で見れるし、ご飯前の喜びの舞も以前よりもパワーアップして、わらびへのチョッカイも以前よりも更にパワーアップして、そして私たちのお出かけ時に自分も連れて行けと足元でジャンプをすることも(させませんが)できるようになりました。
不思議なくらい以前と変わらない、いや以前よりもパワーアップしている姿を見せてくれます。
ただし、よく観察すると悪いほうの足をかばっている様子が見え、おかあちゃまが言っていたのですが、しっぽが悪くない足(左足)の方へと傾いているようでした。
ちょうど、しっぽの付け根が少し左側にずれて付いているような感じです。
でもそれ以外はまるで普通の状態なので、本当にうまく対応しているのだと感心してしまいました。
とこれらのことを先生にお伝えして、先生も本当に落ち着いてきて良かったですと、先生自身もホッとしたようです。
ただし、今後は足を痛めていうことから、悪いほうの足、正常な足両方を怪我する危険性も高くなるので、今までよりも気を付けて生活をするようにと言われていました。
そしてこごみは怪我をしてからお風呂に入っていないので、すでに一か月以上もそのままの状態なので、シャンプーはしても良いかを確認すると、足の炎症は治まっているので問題はないのですが、滑りやすい場所なので足に負担がないような状況で行えば大丈夫ということだったので、あと1週間ほど様子を見てシャンプーをしていこうと思っています。
でも、怪我をしてから1週間はどのようにしたら良いかと心配でしたが、そんな心配もよそに、こごみはちゃくちゃくと生きる方法をちゃんと見出しているのですね。
この仔たちの力にはいつも感心させられることばかりです。
0コメント