落ち着きました昨日の朝ご飯の用意をしていると、少し待ち侘びていて食べられると思い用意をすると、食べません。でも食べる気持ちはあり、「私のご飯はこれじゃない!」的な感じ。魚ベースのご飯だったので、それをお肉に変えてみると、パクパクと食べ始めました。そうなんです、昨日もそうだったのですが、お魚は飽きたようです(笑)。吐いてしまうことを考え、少し少なめに用意をしましたが、しっかりと食べてくれました。その後も嘔吐下痢もなく、薬も飲めて...、昨日は一日ほぼ薬を飲めていなかったので、なんとか飲めてよかったです。その後はずーっと寝ていて、晩ご飯も、しっかりと食べてくれました。体調は戻りつつあってもやはりまだまだ、しっかりと寝て、また体調を戻してくれると思いま...30Jan2018僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱慢性腎不全慢性膵炎つくしわらび肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
通院日と不調昨日は通院日でした。でも日曜日から体調がパッとしないつくしさん。案の定、病院では嫌がることなく寝ていました。30Jan2018慢性膵炎気管虚脱慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症つくしお散歩ムービー下痢・嘔吐肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良定期検診
お久しぶりですつくしは元気にしていました。でも天候の不安定からか、体調がいまいち安定しませんでした。昨日、朝早くから体調があまり良くなく、朝4時からブルブル状態。なんとかそれでも寝てくれたのですが、5時過ぎに嘔吐。殆どが未消化で出ていました。当然朝ご飯は食べられず、その後に柔目の便、そしてお昼過ぎと夕方前に2度の粘膜便でした。その後は死んだように寝ています。28Jan2018慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱慢性膵炎つくしムービー下痢・嘔吐肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良
雪かき昨日は通院日でした。月曜日から降った雪がつくし号を覆っていて、病院へ行くにしてもまずはその雪をどうにかしないと...。ということで、昨日は早めに帰り、雪かきをすることにしました。お家へ帰り、おかあちゃまを引きずり出し、頑張りました。つくし号は大きいので、雪かきはそれはそれは大変で、大きな脚立を用意しないとルーフの雪は取り除けません。なんとか雪かきして、そして周辺にある雪もどかしていると段々と楽しくなり、周辺の雪かきもしちゃいました(笑)。でもこんな時はいつも思います。もう少し小さい車にしたほうがいいかなって。つくしもわらびも良いお年頃で、特につくしのことを考えると車中泊などは難しく、そしてこれからわらびも同じようにと考えていると、つ...25Jan2018気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎つくしお散歩ムービー検査肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
ありがとうお友達のメイちゃんが、今日のお昼に旅立ちました。メイちゃんとは、2004年からのお付き合いで、つくしとは同い年のカラーも似ているとてもやんちゃな男の子でした。急な旅立ちに、パパさんもママさんもとても心痛いことだと思います。でもまたいつか、元気で飛び回るメイちゃんに会えるよね。またその日を楽しみにしています。つくしと私たちにくれた楽しい時間をありがとう。またね。24Jan2018つくし親の独り言
雪が降ると思い出します。2006年1月21日(土)。つくしと初めて雪の中のお散歩に行きました。つくしは、雨でも構わずお散歩に行くほどお散歩大好きで、雪の日の寒さもなんのそので、とても楽しそうにお散歩をしていました。22Jan2018つくしわらびこごみ
わらびの通院日昨日はわらびの通院日でした。心雑音は変わりなし、心臓から一番遠い足の付け根の血流も変わらず、でした。なので薬も変わらず、またまた様子見です。2015年11月に心雑音を指摘され、その一年後から薬が始まりました。飲み始めてから2年、咳も少なく、進行も穏やかなので、ホッとしています。でも最近の問題は、体のすべての部分が敏感になっているようで、特に手足などは触られることを嫌がるようになりました。先生が口を見ようとマズルを触った瞬間、飛び跳ねるように逃げたり、爪切りや耳掃除を大人しくさせてくれないようになっていました。トリミングでは特に大変だ、と言うことは言われていないのですが、少し頑固になった、という話は聞いていて、先生はもしかするとパパ、...21Jan2018慢性腎不全気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性膵炎つくしわらびお散歩ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
トリミング今日は、つくしのトリミング、でした。全体の毛並みを揃えてもらって、お尻を桃尻カット、そしてシャンプーをお願いしています。朝、少し寒かったのでご飯が食べられないかな、と思っていましたが、一瞬躊躇してもしっかりと食べてくれたので、トリミングしてもらうことが出来ました。また綺麗になって、魔法をかけてもらったので、今の元気が続いてくれると思います。なおちゃん、いつも綺麗にしてくれて、そしてつくしの負担が少ないよう、いつも頑張ってくれてありがとうございます。お家へ帰ると、当然、お疲れです。20Jan2018慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくしトリミングムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
変わらず昨日も一日落ち着いていました。ご飯もしっかりと食べ、おやつも食べ、でも薬の嫌々がひどくなりました。おかあちゃまがシリンジで上げている薬も、警戒するようになり、そして私が上げていたアゾディルも、めちゃくちゃ抵抗するようになりました。そのため、飲ませられなくなり、そしてかなりの興奮状態になり下の色も変わってしまうほどで、そして喉奥まで入れるので、それらが咳の原因になっているのかも、と言うことで、暫くやめてみることにしました。止めたのは日曜日(14日)からですが、上げられない日もあったので、実質金曜日(12日)から上げられていません。でも習慣で覚えているのか、おかあちゃまの薬の後は、私の動きを警戒しています。もうしばらく時間がかかりそうで...15Jan2018慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくし下痢・嘔吐肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
元気にしてました昨日は、いつもと変わらず、みんなでお家でのんびりしていました。お昼ご飯を食べた後、みんなでウトウトしていた時の事です。おかあちゃまが、こごみの夢を見たそうです。それはいつもと変わらず、おかあちゃまが台所に居る時で、台所を覗きに来たそうです。その昔、台所以外はフリーにしていた時があり、その時はつくわらこ全員が台所の様子を伺いに来ることがあったのですが、今回こごみを見たのはまさにそれで、そしてこごみらしい登場の仕方だったようです。それは、おかあちゃまはよくこごみにいたずらをしていて、その中の一つ、2016年2月にお供えの余った容器を頭にかぶせたり、15Jan2018つくしわらびこごみ