GME検診と。。。昨日(29日)は、つくしのGME検診と、こごみの足のその後のこと等で、2つの病院へ行ってきました。まずは、つくしの病院。31Aug2015つくしわらびこごみ写真館前十字靱帯断裂喉頭麻痺肉芽腫性髄膜脳炎
病院へ15日(土)は、こごみのことで相談しに、かかりつけの先生の所へ行きました。手足の震え、硬直の発作については、明確な解決方法はないのだけれど、ちょっとぼーっとすることがあるのでイソバイトの量を増やして様子を見てみることに。これですっきりとしてくれれば、良し、しなければ、ステロイドを服用する、ということもあるけれど、肝臓に負荷がかかるのでこちらは現時点では行う必要はないとのことでした。そして後ろ足について。左足のひざ関節がグラグラしていて、最近では立っていても頭を上げることが少なく、そしてしばらくするとペタンとお尻をついてしまい、明らかに後ろ足に負荷のかかることが辛いようです。そしてその負荷からか、前足が外側に貼りだしてきていて、前足の...16Aug2015つくしこごみ下痢・嘔吐前十字靱帯断裂喉頭麻痺痙攣短頭種気道閉塞症候群
調子が。。。11日から今まで以上に歩き方がおかしくなり、痛めた左足の膝があっちこっちと安定しないことで多分こごみ自身も痛みを感じていたのか、その日は一日中、おかあちゃまにダッコを求めていました。夜、おかあちゃまが寝るときにこごみに夜食をあげていたところ、左足がうまく効かない状態になったようで、翌朝に病院で診てもらおうと考えていました。しかし丁度お盆休みで病院はお休み、つくしの病院に、とも考えましたが、必ずしも院長先生が診てくれるわけでは無いことと、多分先生に見せたところで明確な解決方法があるわけではないので、今週末に行くことにしてそれまで様子を見ることにしました。とりあえず12日は一日ずーっと寝ている状態で、おかあちゃまが見ていても足以外にもあ...13Aug2015こごみ前十字靱帯断裂喉頭麻痺短頭種気道閉塞症候群体調不良
大変遅くなりましたが。。。我が家の末娘のこごみは、7月16日で、9歳になりました。と、約1ヶ月遅れでお祝いができました。こごみ、9歳のお誕生日、おめでとう。今年はあっという間に年を取ったように感じる一年です。手足の震えからお散歩も控えていたことから昔痛めた後ろ足を弱めることになり、歩くことの楽しさが少しずつ無くなってきた気がします。少し歩くと疲れ、痛みなのか歩かなくなり、家の中でも必要最低限の動きしかしないようになってきました。手足の震えを抑えるためには仕方の無いことと思いながらも、もともとお散歩は大好きな仔だから、長い時間は無理でも少しずつ、楽しさを忘れないように、歩くことは続けていきたいと思います。まだまだお姉ちゃん達の、つくし、わらびも現役時代の力強さ...09Aug2015こごみ写真館
GME検診。。。ここ最近、私事がバタバタしており、落ち着かない日々を過ごしておりました。先々週には、叔父(おかあちゃま方)が亡くなり、少し気落ちしておりました。叔父には子供がなく、そしてもともとおかあちゃま方で近所に住んでいる男の方はこの叔父だけで、以前からその事には気にかけてくれていました。今回も頑張らないと、と言ってくれていたこともあるのですが、病気には勝てず、こちらで男は私だけになってしまいました(笑)。そんな叔父が亡くなった当日の朝、夢に出てくれました。もともとジョークが好きな叔父が元気な時の姿で、沢山笑わせてくれて「またあとで」と言って居なくなって行きました。今まで夢の中に出てくれたのは私の父とこの叔父の二人だけで、私の中でも何かしら気に...03Aug2015マイクロバブルつくしこごみトリミング喉頭麻痺肉芽腫性髄膜脳炎定期検診