くすぶり好調が続きません。昨年もこの時期は体調の上下が激しく、ずーっと不調がくすぶっているようでした。一昨日の夜中(24日朝)に何度か起きて、寝られない様子。心音がとても気持ちの悪い音で、そして声が漏れるような息遣いでした。ただ息を荒げるわけではないので、おなかが痛いとか気持ち悪いなのかと様子を見ていると朝方には震えながらも寝てくれました。その後も落ち着いて寝てくれて、少しお寝坊だった私達よりも更に上に行くお寝坊で、1時を過ぎてもなかなか起きてきませんでした。ご飯やお薬もあるので、起きてくれないかなあ~と思っていると目を覚ましたので、「ご飯だよ~」と声をかけると、そのまままた布団に同化してしまいました(笑)。新調したベッドマットが気持ちよか...25Feb2019気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎膿皮症つくしムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
やっと食欲も戻ってきました。食前後の震えもだいぶ見られなくなってきて、動きもだいぶ機敏になってきたので、安定してきました。でもまたすぐに崩れることもありますが、ずーっと今まで言ってきたことで仕方のないことなので、今を大切に過ごしていきたいと思います。今日(23日)のお昼間は、つくしがお昼寝をしている間に自宅点滴貰いついでに、お買い物に行ってきました。23Feb2019慢性腎不全慢性膵炎気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症膿皮症つくしムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
ブリよりもプリン昨日は、朝晩共にご飯はあまり食べませんでした。夜はご飯とは別に、焼いたブリを出しても食べなかったのですが、そのまま暫く無視していたら、渋々食べてくれました。でもほぼほぼ、残しました。そんな食欲にムラのあるつくしさんでしたが、夜、私たちがおやつを食べていると、こそこそと寄ってきて、わが家の習慣(どっちの?(笑))ですが、コーヒーの香りがすると美味しいものが出てくると記憶されているようで、わらび、こごみが居た時には、それはそれは賑やかでした。まずわらびが気づいて、こごみ、つくしが気づく、みたいな感じで、わらわら(つくし、こごみはいますけど(笑))と出てきて、まだかまだかと待ちわびていました。そしておかあちゃまがおやつとコーヒーを台所から...18Feb2019気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎膿皮症つくしムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
時間の経つのは早いですね。あっという間の2月で、そして2月ももう終わりですね。昨日は自宅点滴デーでした。最近は無事出来ています。抱っこ方式にしてから、安定してこなせています。そして昨日はあまり体調が良くなく抵抗が出来なかったのか、最初はヒャンヒャンと泣いていましたが、最後は少し落ち着いていました。針も、一時使っていた一番細い針に戻したので、流入量が減り違和感が少なくなったのかも知れないですね。点滴痕からの出血も少ないので、次回からはこちらに戻してもらおうと思います。点滴後は、皮膚が伸びるのか、膿皮症に影響します。点滴後すぐではなく、暫く落ち着いてから、丁度体も慣れ始め、侵入物に対する熱を持ち始めると、掻き始まります。点滴で膨らんだあたりを掻き始め...18Feb2019膿皮症慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくし肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
なんとなく好不調が分からない日が続いています。昨年の同時期には、やはり同じようでした。食欲は少しずつ戻ってきていて、お肉もまた食べられるようになり、ただ量は少なくなりました。そしてここ2日(今朝も)ばかり、夜中に何度も起きて、寝られないようです。その度、心臓の音がとても気持ち悪く聞こえ、そして早く、心臓からなのか、他のところなのかは分かりませんが落ち着かないようです。そして不調だと、その歩きがヨボヨボで、特に寝起きはなかなか起きられなくなっています。動きが鈍くなったことや目が見えにくいのか、お家の中でも色々なところに当たるようになってきました。不調が原因ではないのかも知れませんが、ここ2日ほどで一気に歳をとったような感じです。ゆっくりと時間が...17Feb2019膿皮症慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくし短頭種気道閉塞症候群肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
通院日昨日は通院日でした。2月に入ってから不調だったものの回復して、ご飯の量もまちまちですが食べられる日が多くなりました。ここ最近は安定しています。診察は、聴診、触診共に変わりなし、そして前回様子見だった肺雑音もなくなっていて、体重も、2,100gで、前回と変わりなしでした。そして1週間ほど前から大きくなり出した、右前足付け根辺りに出来た1cm四方くらいのできものを診てもらいました。内容物は膿のようで、その上部に膿皮症が出来ていたことから、掻いて雑菌が入り化膿したのでは?ということでした。とりあえず抗生剤を服用して様子を見ることになったのですが、先生が今のつくしは薬をたくさん飲んでいるので出来る限り影響の少ないものを探してくれて、1週間服...14Feb2019膿皮症慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくしお散歩ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気定期検診
ありがとうお友達の小夏ちゃんが、11日に旅立ちました。13歳でした。小夏ちゃんとは、生まれてからのお付き合いで、長女のひめたん、そして次男の将くんの家族に末娘として迎えられ、それはそれは末っ子気質のとても楽しい女の子でした。ひめたんが亡くなり、時にはおねえちゃん風を吹かすこともあったけれど、末っ子気質の可愛らしく楽しい姿は無くならず、年の近いこごみと会えば色々なことをして楽しんでいたようです。そして将くんが亡くなり、わが家もこごみ、わらびが亡くなり、お互い姉妹のように知っている中は、小夏ちゃんとつくしだけとなり、ここ最近は、つくしの病気もあったのでお会いできることも少なくなっていました。でもたまに会うだけでも、小夏ちゃんはつくしのことを分かっ...13Feb2019ご報告
ウロウロここ最近、つくしのウロウロが増えました。日中は、ちょくちょくと見られていましたが、昨日は、2時から3時、そして4時から5時とありました。昨日はおかあちゃまが見ていてくれたので、私はうつろうつろですが寝れました。私たちが寝ているところは、ちょっと高さのあるマットレスなので、調子が良いと下りることは出来るのですが、上ることは出来ません。以前は、上れないからと泣いて要求したのですが、最近は気にせずウロウロしています。大体そんな時は、強制的に連れ戻してもすぐに下りてしまったり、嫌がったりすることが多く、そして私たちのこともあまり認識できていないような気がします。人間でもある典型的な認知症の症状ですね。でも体調が良いからこそ目立っていることな...08Feb2019膿皮症慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくし肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気