昨日は通院日でした。
連続通院から少し間を開けることが出来ました。
食欲は出てきたのですが、なかなか量が食べられません。
そんなことをお話ししつつ、診察です。
触診、聴診、変わりなし、おなかの音も問題なし、でも少し肺に雑音が…。
先生が少し顔を濁らせ、咳はどうですか?と聞かれたので、少し咳が多くなっていて、特に寝入りっぱなに、声漏れがするような感じで喉が鳴ることがありますが、たぶんここ最近点滴量、回数も多かったのでその影響もあるのではないですか、とお伝えすると、暫く考えながら、調子が安定しなければすぐ来るとして今しばらく様子を見てみましょうと言われました。
レントゲンやエコー検査を考えていたのかも知れませんが、私たちのそれほど心配をする様子もないので、安心して判断したようです。
そして点滴には、今しばらくおなかの薬を入れて様子を見ることになりました。
と、またまた点滴では大人しくさせていました。
看護師さんも抱っこしているくらいで、落ち着いてさせてくれました。
ただ今日は爪切りをとても嫌がりました。
診察も終わり、駐車場に向かう途中で歩く、と言われたのですが、途中、ガラスの破片が散乱しているところがあるので、お家へ帰ってからと、買い物をして帰ることにしました。
買い物も済ませ、帰り道では、久しぶりの泣きを見せてくれました。
お家へ着くとさっさかと歩き始め、元気になった事を感じる反面、感覚が鈍っているのか歩いていると所々で驚いて目をぱちくりしながら立ち止まることもあり、少し不安な部分もありました。
目から入る光の感じ方がかわってきたのでしょうか、お家に入ってからも暫くは、あっちこっちとぶつかっていました。
また次回、先生に確認してみようと思います。
そして手洗い時にも久しぶりのヒャン泣きが出て、ご飯待ちもしっかりと、そしてご飯もしっかりと食べてくれました。
良いカボチャがなかったのですが、冷凍のカボチャを試してみたところ、とても甘くて、これならばということでカボチャベースのぶりご飯にしてみたところ、ドンピシャ、でした。
ただ一気に普通に食べてしまったものだから、おなかがびっくりしたのか食べた後しばらくは落ち着きませんでした。
夜中も何度か起きていましたが、朝にはぐっすり寝ていました。
さて、そんなつくしさんの「つくさんぽ」と「つくごはん」、そして「つくひゃんひゃん」の3本が撮れましたので、ご覧ください。
0コメント