またお預け、そして。

昨日(28日)の朝、病院へ行き、まずは経過を先生に。

病院とは違ってまるで寝ることがなく、ほっておくと立ったまま寝ています(笑)。
60㎝四方のケージの中でもなかなか落ち着かず、そしてタオルなどで隠すと余計に気になるのか、やはりまるで寝ることができなくて、最終的には先生にアドバイスを頂き、バリケンの中も、同じく狭い中で立ったまま寝ていました(笑)。
でも朝になるとやっとこさ疲れてきたのか寝始めて、病院へ来るまでは結構寝入っていました。
それ以外、食事はしっかりと食べてくれて、そしておしっこも3回ほど、そして大きなうんちもしてくれました。

などなど、お伝えすると、

今もそうですが、病院と自宅の違いはしっかりとわかっていますよ、と言っていただけました。

そして反応の鈍さについても、

やはり眠さが勝っているので、時間とともにゆっくりですが回復してきますよ、、と言っていただけました。

そして肝心の血糖値は、

下がり気味ではありますが、問題のない範囲だそうです。

明日(29日木曜日)は病院が一日お休みになるので、もしよろしければ今日も一日日中は病院で診させてください、とのことでお預けして、また夜の8時30分過ぎに迎えに行くことになりました。

そして自宅へ帰り、私はそのまま会社へ。。。
おかあちゃまは、日中、爆睡してしまったようです。。。(笑)

そして私も会社から帰ってきて、晩御飯を食べてから、病院へ。

先生が抱きかかえて、こごみを連れてきてくれて、、、あれ?、何かちょっと顔が変わっているかな。。。
そう、今日(28日)は目をしっかりと開けていました。
なんかこれだけでも印象がだいぶ変わるのですね。。。

で、先生からは、

まず午前中はずーっと寝ていることが多かったそうです(笑)。
そして午後からは少しずつ起き始め、そして今日(28日)は覚醒をブロックを防ぐお薬も与えていないので、それでもしっかりと安定してきたようです。
そして痛覚は最初から反応していたところですが、今日(28日)はその反応が大きくなり、嫌がるそぶりや声を出すこともあったようです。
音に対する反応も大きくなり、耳を動かして音を聞いていることが多くなってきたようです。

と時間はかかっていますが、ひとつひとつ順調に回復はしていますとのことでした。

そしてこごみのロボットのようなこの反応は、将来も残ってしまうものなのでしょうか、と先生に聞いてみると、

少しずつは回復していき、以前の状態に戻っていくのですが、性格が変わるというわけではないのですが、少し大人しくなることはあるようで、それは脳内の安定物質により、例えば他のわんちゃんなどを見てワンワンと興奮してきたことが今までよりは静かになることはあるようです。
これは、今までは他のワンちゃんに対して興奮して手足の震えを起こしていた行動をしなくなる、ということなので、どちらかというと吠えることが体に対して無駄、という経験のようなもののようでした。

そして日中も血中からの糖摂取をやめて、口からの栄養補給だけで様子を見ると、口からのほうが血糖値の低下があまりなく安定していたので、今日(28日)の夜と明日一日(29日)は口からだけの補給で十分大丈夫でしょうとのことでした。
食事はa/d缶を6時間おきで、ブドウ糖については食事を摂らない時だけで基本は大丈夫でしょうとのことで、今回は少し長い一時帰宅となりました。
また金曜日(30日)の朝に、経過と血糖値を調べることにして、お家へ帰りました。

自宅へ戻ると、
やはりつくしは敏感で、ただし今回こごみはわざわざつくしの元へ寄っていくような感じでした。
そして今日(28日)は一番の違いがありました。
それは声に対する反応がありました。
「こごみ」や「こっこ」など、自分の名前を呼ばれると反応し、「こっちだよ」と言うとその方向へ向かうことができました。
そして家の中をくまなくお散歩することもあり、今まで自分がいた場所へ行ったりと、行動はのろいですが、今まで自分がしていたことを一つ一つ思い出すかのように行っていました。
そしてつくしやわらびの後を付いて行ったり、特につくしの方へ行くことが多く、つくしが寝ている場所へ向かっていって、怒られてことがありました。
ただそれに対しての反応、逃げることや怯えることはなかったです。

そして寝ることも今回も変わらず、でも前回よりは緊張している様子ではなく、どちらかというと甘えて抱っこじゃないと寝ない、という気持ちがすごく伝わりました。
今まで一人で目覚めるために頑張ってきて、やっと少しずつだけど意識が戻り、私たちを見つけてくれて、、、
今日(28日)は、少しだけれどこごみの中のこごみを発見できたことが、とても嬉しく感じました。

さて、今日(29日)一日、おかあちゃまとの様子はどうなんだろう。
帰って話を聞くのが楽しみです。

ぼんやりこごみ


ネムネムこごみ


ニコニコこごみ(暑がっているのですけどね(笑))

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000