朝5時30分過ぎに朝ご飯にa/d缶20gをあげ完食。
その後も6時間おきにご飯をあげる。
そのいずれも残さず食べるが、口元へご飯を持っていかないと食べることが出来ない。
少し離したり下に置くと見てはいるが食べること出来ない。
認識は出来ているようだが体が付いていかないように見える。
寝ては起きての繰り返しだが、ダッコをしないと寝ないことが多い。
時たまそれほど暑くはなくても息を荒げ、冷やさない程度に体を冷やす。
朝方は起きていることが多く、ほっておくと立ったまま30分くらいユラユラと揺れながら起きている。
日中見ていたおかあちゃまは、やはりこごみの中のこごみを見つけることは大変なようでした。
行動も、頭を下げたままゆっくりと時折止まりながら歩いて行くので性能の悪いロボットのようで、ベッドの縁などのちょっとした段差などを越えることが出来ずにそのままの状態でいることが多く見られます。
ただ今日は、つくしの前で立ち止まったため、「あそぼ!あそぼ!」と声をかけると、しっぽを振っていたようです。
少しずつでもいいので、こごみの中のこごみで一杯になって欲しいです。
痙攣レベル
LV1 軽度の手足の震え(肘までの痙攣)
LV2 中度の手足の震え(肩までの痙攣)
LV3 歩行に影響する中度の手足の震え
LV4 手足の硬直
LV5 立てなくなるほどの手足の硬直
その後も6時間おきにご飯をあげる。
そのいずれも残さず食べるが、口元へご飯を持っていかないと食べることが出来ない。
少し離したり下に置くと見てはいるが食べること出来ない。
認識は出来ているようだが体が付いていかないように見える。
寝ては起きての繰り返しだが、ダッコをしないと寝ないことが多い。
時たまそれほど暑くはなくても息を荒げ、冷やさない程度に体を冷やす。
朝方は起きていることが多く、ほっておくと立ったまま30分くらいユラユラと揺れながら起きている。
日中見ていたおかあちゃまは、やはりこごみの中のこごみを見つけることは大変なようでした。
行動も、頭を下げたままゆっくりと時折止まりながら歩いて行くので性能の悪いロボットのようで、ベッドの縁などのちょっとした段差などを越えることが出来ずにそのままの状態でいることが多く見られます。
ただ今日は、つくしの前で立ち止まったため、「あそぼ!あそぼ!」と声をかけると、しっぽを振っていたようです。
少しずつでもいいので、こごみの中のこごみで一杯になって欲しいです。
痙攣レベル
LV1 軽度の手足の震え(肘までの痙攣)
LV2 中度の手足の震え(肩までの痙攣)
LV3 歩行に影響する中度の手足の震え
LV4 手足の硬直
LV5 立てなくなるほどの手足の硬直
0コメント