初月忌今日は、初めての月命日です。今日は珍しくぶりかまが食卓に出て来て、そして言われて気づいた私。つっちゃんの大好きな、そしてつっちゃんが生きるために食べていた、ぶりです。我が家の焼き魚や煮魚は、普通に焼いたものを醤油をつけて食べたり、煮汁だけを別に作り、それにつけて食べる、所謂、わんこ優先の食べ方です。今日も同じように、ぶりかまを焼いたものを後で生姜醤油で食べました。当然、焼き立ては、つっちゃんにあげました。食べてくれたかな。ここ最近、どーんと押し寄せる大きな波があり、気持ちが停止してしまうことがよくあります。それに合わせたかのように、つっちゃんの気配をちょこちょこと感じます。でも、わらびやこごみとは違って、音というよりも気配で、寝室で...15Jan2020月命日つくし
週末金曜日(8日)は午前中から、つくし号を奇麗にしてきました。次の日(9日)に、つくし号のオイル交換を予約していたので、少しくらいは奇麗にしておこうと思い、重い腰を上げて(笑)きました。みんながいた頃は毎週のように洗車をしていたのですが、今年はこれで2回目、そして去年から数えると片手でも余るほどです。寂しいものですね。そして土曜日(9日)は、オイル交換に行ってきました。我が家からは少し遠い場所ですが、通っています。11Nov2019慢性腎不全気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性膵炎月命日膿皮症つくしわらびこごみお散歩つくし号ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
溢れる想いつくし、昨日は朝ごはんは食べたのですが、午後になり嘔吐。お腹の動きが悪いのか、安定しませんね。晩ごはんもなかなか食べず、最後は諦めながら半分くらいは食べてくれました。08Nov2018月命日慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱食事・おやつつくしわらびこごみよもぎ肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
月命日と昨日、9月8日は、こごみの16回目の月命日でした。写真や動画を見ていて、胸の底に眠っていた沢山の事を思い出してしまいました。何度もなんどもこごみは私たちの元へと戻ってくれました。でも最後は、帰って来てくれませんでした。私たちがこごみのことを考えやって来たことが、こごみはきっと嫌だったんだね。ごめんね。この気持ちだけは、きっとなくなることはありません。去年もそうですが、7月のこごみの誕生月と9月は、9月は何があるわけではないのですが、なぜか気持ちが落ち込みます。こんな気持ちの時は、全てのことが嫌になりますね。気持ちを切り替えて、楽しい写真と動画をいくつか。これは2011年4月の写真。城南島海浜公園のドッグランにお友達と遊びに行った時の...09Sep2018月命日こごみ