つくし号のビルダーさん「トイファクトリ」主催のイベントに参加してきました。
場所は「めいほうスキー場」で、我が家からは450㎞ほどあります。
そのため前日の7月25日(金)夕方出発で、途中の道の駅「古今伝授の里やまと」を目指します。
こちらでビルダーさん繋がりのTOY-MLのお友達の方たちと翌朝待ち合わせをしています。
とりあえず一日仕事を終えてから出かけるとかなり遅くなりそうなことから午後お休みを頂き、準備を始めます。
まあ遅くとも17時には、出来れば16時頃に出発を試みるが、案の定、自宅を出たのは17時過ぎ。
そしてガソリンを入れてお酒を買って、をしていたら、あっという間に18時近く。
慌てて首都高速に乗るも当然その時間は渋滞著明、首都高速を抜け東名高速に入れるまでには1時間ほどかかり、予定の時間を大幅に過ぎていました。
その後は目立った混雑もなく、まずはつくわらこのご飯を兼ねて、海老名SAで一休み。
おしっこ休憩も兼ねて、そしてこごみの低血糖問題もあるので決まって時間に食事をするため時間的にこの辺りでということと、そして私たちのご飯ということで、おにぎり屋さんの「こめらく」で、おにぎりとけんちん汁のセットを買って外席で食べることにしました。
さあて先を急ぎましょう、とのことで時計を見ると、この場所で1時間半を要していました。
大体、我が家の場合はわんこ休憩に時間がかかり、気づくと2時間近くは休憩していることが多々あります。
今回は先を急いでいるにも関わらず、予想外の展開でした(笑)。
そして新東名高速の「駿河湾沼津SA」で休憩、その後は東海環状自動車道の「美濃加茂SA」でガソリン給油休憩、そして最後に「瓢ヶ岳PA」で休憩をして、ぎふ大和ICで降りて目的地の道の駅「古今伝授の里やまと」に、翌2時過ぎに到着。
まずはつくわらこのおしっこ休憩をして、窓を開けて扇風機を回してお休み準備をします。
すると、なぜか扇風機が止まってしまい、それも首ふりだけできる扇風機になってしまいました(笑)。
外の気温もそれほど高くなかったので、ひとまず窓を全開してお休みすることにしました。
明日は天気が良くなり暑そうだから扇風機はどうしよう。
どこかで調達できればいいのだけれど。。。
場所は「めいほうスキー場」で、我が家からは450㎞ほどあります。
そのため前日の7月25日(金)夕方出発で、途中の道の駅「古今伝授の里やまと」を目指します。
こちらでビルダーさん繋がりのTOY-MLのお友達の方たちと翌朝待ち合わせをしています。
とりあえず一日仕事を終えてから出かけるとかなり遅くなりそうなことから午後お休みを頂き、準備を始めます。
まあ遅くとも17時には、出来れば16時頃に出発を試みるが、案の定、自宅を出たのは17時過ぎ。
そしてガソリンを入れてお酒を買って、をしていたら、あっという間に18時近く。
慌てて首都高速に乗るも当然その時間は渋滞著明、首都高速を抜け東名高速に入れるまでには1時間ほどかかり、予定の時間を大幅に過ぎていました。
その後は目立った混雑もなく、まずはつくわらこのご飯を兼ねて、海老名SAで一休み。
おしっこ休憩も兼ねて、そしてこごみの低血糖問題もあるので決まって時間に食事をするため時間的にこの辺りでということと、そして私たちのご飯ということで、おにぎり屋さんの「こめらく」で、おにぎりとけんちん汁のセットを買って外席で食べることにしました。
さあて先を急ぎましょう、とのことで時計を見ると、この場所で1時間半を要していました。
大体、我が家の場合はわんこ休憩に時間がかかり、気づくと2時間近くは休憩していることが多々あります。
今回は先を急いでいるにも関わらず、予想外の展開でした(笑)。
そして新東名高速の「駿河湾沼津SA」で休憩、その後は東海環状自動車道の「美濃加茂SA」でガソリン給油休憩、そして最後に「瓢ヶ岳PA」で休憩をして、ぎふ大和ICで降りて目的地の道の駅「古今伝授の里やまと」に、翌2時過ぎに到着。
まずはつくわらこのおしっこ休憩をして、窓を開けて扇風機を回してお休み準備をします。
すると、なぜか扇風機が止まってしまい、それも首ふりだけできる扇風機になってしまいました(笑)。
外の気温もそれほど高くなかったので、ひとまず窓を全開してお休みすることにしました。
明日は天気が良くなり暑そうだから扇風機はどうしよう。
どこかで調達できればいいのだけれど。。。
本日の走行経路:474km 合計:474km
0コメント