まずは待ち合わせの道の駅「古今伝授の里やまと」で朝6時前に起床。
というのも、朝5時くらいから人の話し声がうるさくて目が覚めてしまいました(悲)。
まずはつくわらこのお散歩に食事、そして私たちの朝ごはん(途中のSAで買ったパンですが。。。(笑))。
そうこうしているうちに、日差しが強くなり、今日は暑くなりそうな予感。。。
まずいです、扇風機をどうにかしないと。。。
そんなこと考えながらポーッとしていると、お友達がパラパラと集まりだしました。
と、お友達かな、とお声をかけさせていただいたら知らないお方で、なにやらこの近所にショッピングセンター併設のホームセンターがあるとのこと。
開店10時からなのでそちらに寄り道してから入場しようと、後から来始めたお友達にそのことを伝えると、もっと近所にコメリがあったとのこと。
インターネットで開店時間を調べるとこちらは9時から。
お友達が集まりだしてから、寄り道しますとのことでコメリに向かいました。
中をのぞくと、ありました、ありました。
それも、展示品に限り1,000円引き。。。
速攻店員さんを呼んでこちらと指差すと、なんと展示品と言いながら未開封品を持ってきてくれました。
そして値段の1,000円引きのまま。
なんとなく得した気分で、そして道の駅をみんなが出る時間まではまだ余裕があったので、そのまま道の駅にカムバック。
みんなと同時に出発ができました。。。が、
なんと、その直前におかあちゃまがトイレに、、ということで我がつくし号は置いてけぼりにされてしまいました。
でも、そんな中でもちゃんと待っている方はいてくれました。
ありがとうございます。
そしてしばらく走ると、目的地近くの道の駅に寄り道。
先導車の方々が後ろに付いてこないのを案じて、一時待っていてくれたようでした。
現地について判明したことですが、さすがは先導車、付いてこれないほど飛ばしていたようです(笑)。
と冗談はさておき、さてさて目的を目指します。
どんどんと山の中に入り着いた場所は、
めいほうスキー場の、駐車場、でした。
まずは受付をして、その後は指定のサイトへと案内をされるのですが、なぜか我が家だけ、ペット専用サイトへ。。。
まあ、わんこがいますから当然と言えば当然ですが、それにしてもお友達サイトからはかなり離れた場所に。
それも端も端で、落ちることはありませんが自動車の出入り口の方の下側には川が。。。
そして意外と草木がボーボーで、その崖あたりには気が生い茂っていて、スーパーインドア派の我が家にとっては地獄の場所でした(笑)。
当然、近くに知り合いの方はいないので、夜になると我がサイトは真っ暗闇状態でした。
とりあえず今日一日我慢すれば、ということで、お友達サイトへ我がサイトの報告をしに行き、その後はアメブロ友達の方を探してご挨拶をして、後は自サイトで開会式までのんびりまったりしていることにしました。
お昼ご飯を簡単に済ませ(笑)、ゆっくりお昼寝でも、なんて考えていても時間がたつにつれ、どんどんと気温が上昇し、夜になりせっかく用意できた扇風機が使えないと困るので温存することに、そして実のところ自動車の中にいるよりも外の日陰にいる方が涼しいということがわかり(笑)、とりあえず、かなり離れたお友達サイトで涼みに行くことにしました。
これは大正解、日差しが来なければ涼しかったのですが、日向は死ぬように暑かったです。
でもすごい人はいるもので、その中でもカンカンな日差しに当たりながら、ビールを飲んで涼をとっている強者はいました(笑)。
そしてつくわらこ、特にこごみはアイスノンを入れたかごの中で終始お休みになっていました。
わらびもこごみと一緒に、そしてつくしは冷たい小川の水で濡らしたタオルをかけて冷やしてあげました。
なので、このカンカン照りの中、私たちとは比べ物にならないくらい気持ちよく過ごせたと思います。
その後は、お友達のお子さんたちにも大人気となったつくわらこ。
特につくしは、よほどのことがない限りは怒らないので、みんなに可愛がってもらいました。
そしてわらびも珍しく大人しくしていました。
その後は、晩御飯を自動車に戻り済ませ、お風呂も近場の明宝温泉へシャトルバスでおかあちゃまと交代で済ませ、後はそのままお友達サイトで色々とご馳走になりました。
そして夜は更けていき、おかあちゃまとつくわらこは一足お先に自サイトに戻り、私はその後またこちらに戻って辺りが静かになるまでお邪魔させていただきました。
そしてお開きになり私もほろ酔いで自サイトに戻ると、なんとサブバッテリが電圧降下で扇風機が使えなくなっていたようで、少し蒸し暑い中、みんなでじーっとしていたようです。
幸いにも、こごみはそのまま爆睡してくれていたようで、朝までぐっすりと寝てくれました。
そして暗い中、それもヨッパで帰ったものですが、お土産もたくさん連れて行ったようで、自動車の中には何匹かの来訪者がいらっしゃいました。
スーパーインドア派(何度も自慢するほどのものではありませんが。。。)の我が家は当然、キャーキャー言っていたことは内緒です。
と、そんなこんなでイベント初日は過ぎていきました。
本日の走行経路:39km 合計:513km
0コメント