またまた久しぶりの

こごみの大きな手足の震えが起こりました。

発端は、今日の夕方前に大きな公園にお散歩に行き最初のうちは調子よくお散歩をしていたのですが、少し手足の震え、特に後ろ足が安定しないようなのでダッコ散歩をしていて落ち着いてきたので、帰る前に少しだけもう一度お散歩をさせてと思って歩かせたら、やはり後ろ足が安定しないので、そのまま自宅へ帰ることにしました。
そして自宅へ帰ると手足の震えが少しずつひどくなり手足は硬直状態で歩行も困難になり、そして息もかなり上がってきたので急いでクーリングをしましたが治まらず、こごみ自身もこのような時にはとても嫌なので、動けない体でもがくように動いていてたので、とりあえず先生に症状だけを伝えステロイドを与えることにしました。
それから40分ほどして、疲れたこともあるのか眠りだしたのですが、でも私たちが動くと起きてしまう、ということを繰り返していました。
晩ご飯の時間になり、当然このような状態でも食欲はなくなることはないので(要するにてんかん発作、と言いながらも意識ははっきりしている)、誤食を気をつけながら食事を与えると完食。
そして食後は食熱からか硬直もひどくなり息も荒げていたので、暫く落ち着くまでは嫌がるこごみをだましながらもクーリングを行いました。
その後は、落ち着いたかと思っているとまたひどくなりを繰り返しながら、今先ほど少し落ち着いて寝てくれています。
多分このまま明日の朝には元通りに戻ってくれるだろうと思います。

今回は、ここ最近ウロウロして落ち着かないことが多く、そして異様におしっこを舐めることが多く、最近ではわらび、そしてつくしのおしっこまで舐めてしまうので、何かしら体に足りない物があるような気がしていて、その事やそれから連想できる病気などのことについても、先生には参考として伝えてはいるのですが、どれも当てはまることはなく、そして以前よりもその症状が複雑化しているようなので、なかなか原因の解明が難しいようですね。
でも何かしらのきっかけはあるので、それが見つかればいいのですけどね。

とりあえず、今後は気になっていることを何点か試してみようと思っています。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000