ありがとうございました今年もたくさんのことがありました。考えもしなかった、わらびとの別れ。それは想像を絶するものでした。こごみの時以上に、神様を恨み、そしてお医者様を恨みました。でもそんな気持ちを忘れてしまうかのように、つくしが頑張ってくれて、不調の時も多いですが、それでも何かを教えてくれるかのように、毎日を頑張ってくれて、それが、今年一年、私たちが頑張れた、力でした。そしてお友達を始め、ブロ友さんにも恵まれ、本当にたくさんの力を頂き、頑張ることができました。本当に、ありがとうございました。おかあちゃまは、「今年でわらびの生きてきた年が終わる…」と言っていて、昨年も同じ世に「こごみの年が終わった…」と言っていました。来年はもしかすると、つくしの生きた年が...31Dec2018膿皮症気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎食事・おやつつくし親の独り言ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気その他
ありがとうつくしのお友達がまた旅立ってしまいました。ブログ友達のまーくん。ママさんが一生懸命に介護をしたけれど、最後はママさんに「あん、あん」と挨拶をして旅立ちました。まーくん、ママさん、頑張ったね。私は勝手ながら一緒に頑張るお友達として見てきたので、とても悲しいです。でもママさんや家族の皆様の方が、比べ物にならないくらい、辛く悲しいことだと思います。いつかまた、元気な姿を見せてください。そして昨日の朝、つくしの15年以上のお付き合いになるお友達、パピヨンのラブリーちゃんも旅立ちました。つくしよりも年上で、おかあちゃまが公園で初めてお友達になった方で、来年早々には19歳になり、心臓は患ってはいても、朝昼晩の3度のお散歩は欠かさずの元気いっぱ...15Dec2018つくしその他
安らかについ最近、病院でお会いしたジャーマンシェパードのアンディさんが旅立ちました。病院で2回お会いしただけですが、つくしのことをじっと見つめる目がとても印象的でした。つくしが小さいころに近所の公園で知り合った大型犬のお友達が同じくジャーマンシェパードの子で、その子の名前もアンディさんでした。我が家はジャーマンシェパードの子に会うと、「あれ?、アンディさんかな?」と、よくつくしに言っていて、病院でお会いしたその子にも同じように言っていました。そしてその子も同じようにつくしを見る目がとてもやさしくて、余計にアンディさんのイメージを強く感じていました。アンディさんもつくしに何かを言いたかったのかな。これでもう苦しむことはないよね、向こうでたくさ...22Jun2017親の独り言その他
今日からApplePayがFelica対応になりましたね。早速、ビューカードの登録をしましたが、最後にカード会社に電話をして認証をする、という流れになっているのですが、今先ほど登録して最後に電話するボタンがありクリックして待っていると、、、つながらない。。。そしてJR東日本の登録説明ページをよーく見てみると、、、-----Apple Payのご登録に関するお問い合わせビューカスタマーサポートセンター03-6685-4400【受付時間】オペレーターでのご案内 9時~17時30分----んっ!?、9時から。。。(汗)それも、営業時間案内なしでずーっとオペレータ待ち状態だったの、もしかすると今日は時間外も対応していたのかも知れませんが、普通の番号...24Oct2016親の独り言その他
あたふたと。。。荒川水害対策として、東京都の江戸川、墨田、江東、足立、葛飾区で検討していた「江東五区大規模水害対策協議会」が、今後組織名を「広域避難推進協議会」と変更し、国や都とともに避難先などの具体化を進めていくとの新聞記事がありました。 まだ始まったばかりなので仕方ないのでしょうが、ペット同伴避難についてはまるで記載はありませんでした。 いずれどこかで具体化されていくとは思うのですが、災害はいつやってくるかわからないので、早急なる検討をお願いしたいです。 この記事で、改めて災害時のペット同伴避難を色々と調べてみると、、、 やはり状況により避難所にペット同伴避難は難しいことがわかりました。 以...25Aug2016つくしわらびこごみ親の独り言その他
iPhone修理この間のお出かけ前に、iPhoneを落として液晶が割れました。(泣)AppleCare、そしてキャリアの携帯保守には入っていなかったので、修理は自腹。。。Appleに問い合わせると、3万円弱。。。そして近所のApple非公認の修理屋さんでは、2万円弱。。。安いところはあるけれど、色々な噂があって、で、壊れたパーツも返却されないことも多いことから、自分で直すことに。。。amazonで良さげなショップでフロントパネルを取り寄せて、インターネット上のバラし方を参考に少しずつバラしていきます。14Nov2015その他
写真館移行完了やっとこさ、「写真館」のデータ移行が完了しました。一部、フラッシュで応答型のものがありましたが、2つだけなので後日検討して移行する予定です。後は、「お出かけ」にかかります。23Jun2013親の独り言その他