昨日は通院日でした。
一昨日(26日)はあまり調子が良くなく、ご飯以外はずーっと寝ていました。
起きることは起きるのですが、だるいのか眠いのかウロウロすることなく、その場に立ち尽くし、暫くするとその場に倒れこむかのように寝ていました。
おしっこはトイレ場までたどり着けるわけがなく、起きた時にその場またはしない、うんちはせずに、でした。
普段でも、おしっこ場にたどり着けることは少なく(笑)、リビングのそのほとんどは、つくしのトイレと化しています(笑)。
でもごはんは遅くなっても起きて食べてくれるので、安心はしていました。
次の日(27日)は、普通に朝ご飯を食べ、そして暫くお休みしてから薬を上げると、嘔吐することもなくその後も落ち着いて寝ていたそうです。
でも昨日ほどの眠り姫状態ではなかったようなので、次にしっかりと目覚めたら体の痒みを取るためにもお風呂に入れることにして目覚めるのを待っていたそうです。
それから2時間ほどして、すっきりと目覚めたようなので、お風呂に入れることにしたが、少し寝ぼけていることもあったのか、後はわがままが言える私が居なかったせいか、とても静かに済んだそうです。
今までもそうですが、私が手伝わないほうが、とても静かにしてくれるそうです(悲)。
タオルドライも、ドライヤーなしでタオルだけで乾かせたので、それはそれは静かに済ませられたようでした(笑)。
でもこれが後々、眠り姫を、完全に目覚めさせる原因になりました(恐)。
さて、病院の話に戻ります。
病院までは、それほど嫌がることなく着いたのですが、駐車場からつくしを下ろそうとすると、なぜか車の奥へと移動、そして歩かせるとガンとして歩かず。
結局抱っこで病院まで向かいました。
お風呂で疲れたのだろうと、診察室へ呼ばれると、イヤイヤモードが少しずつ表れ始め、触診、聴診、いつも同じように嫌がり、そして先生と少しお話をしていると、イヤイヤモードが解放爆発(笑)。
その後の点滴する頃にはマックス状態で、今日は看護師さんが付かないのでおかあちゃまが保定をしましたが、それだけでは足らず、私も保定組に入り、泣き喚き暴れるつくしを抑えながらの点滴になりました。
傍から見ると凄い光景で(笑)、待合室にいた人も、つくしの泣き喚く声が聞こえたようでびっくりしていて、そして先生も、まるで鳴き声が人間の赤ちゃんのようですねと、以前よりもパワフルに嫌がるつくしにまたまた驚いていました(笑)。
以前からこの様子を動画に収めようと思っていたのですが、今回は特に、そんな余裕はありませんでした。
いつか撮りたいのですが、こんな調子なら難しそうです(笑)。
聴診、触診は変わりなし、ただ心拍数は多くて頻脈だけど雑音レベルに変化はないので、大丈夫でしょうとのことでした。
ただし、体重がまた20g減ってしまいました。
現在、1,860gで、もう2kg台には戻れないのでしょうね。
おかあちゃまもお風呂に入れた時に本当に痩せて小さくなったと言っていましたが、とても軽くなりました。
でも、まだまだ元気で、動けるように頑張りたいです。
診察も終わり、帰り道でスーパーに寄ると、ソワソワモードだったので、私は早めに戻り、つくしと少しだけあたりをウロウロしていました。
そしておかあちゃまも戻ってきたので、お家へ帰ろうと、スーパーの駐車場を出ると、パワフルつくしが、また更に大変な騒ぎでした。
お家へ戻ってからも大騒ぎ、そしてごはんも元気に食べてくれました。
一昨日の眠り姫よりは起きているようになりましたが、以前よりは寝ている時間は多くなりました。
私が寝る頃に、私たちの寝床をウロウロする様子があったので、どうしたのだろうと少し心配しながら見ていると、奥のほうで、しっかりと大きなものをしていました(笑)。
夜中に、異臭騒ぎで、とても楽しく臭い(笑)大騒ぎでした(大笑)。
その後は、夜中に何度か起きたりもしましたが、しっかりと寝てくれました。
そんなつくしさんの、お散歩、ご飯の動画は撮れたのですが、慣れないその昔に使っていたジンバルで、縦動画を撮るにはとても面倒で、結局大したもの(いつもそうですが(笑))が撮れませんでした。
結局、2つを結合して、一本の動画にしてしまいました。
また研究して、以前と同じようが動画が撮れるよう、頑張ります。
0コメント