今日の病院はとても嫌だったようです。
駐車場から病院までは頑固して歩こうとしませんでした。
そして病院内ではすごく泣く子がいたため、落ち着けず、外で待っていることにしました。
少しは落ち着けたようです。
そして診察が始まると、嫌の極みになり、すべてに抵抗していました。
でも今日は先生が色々と工夫してくれて、薬は一回で飲むことが出来、ただ点滴はブチ切れていました(笑)。
点滴については先生もあることに気づいたようで、次回の効果が楽しみです(笑)。
そして明日は先生はお休みなのですが、夕方に出てきてくれるそうです、ありがたいことです。
色々と今後のこともお話しして、診察が終わりました。
帰り道はさっさと歩いていました(笑)。
そして今日は2つの病院へ行ってきたのですが、いつも行く病院はある交差点を右折していくのですが、その交差点を過ぎると「あれ??」って感じで、「いつもそこを曲がるのではないですか?」と不思議がっていました。
わらびはよくその行動が見られたのですが、つくしは初めてかも知れません。
良い記憶ではなく悪い記憶をさせてしまったことは、申し訳ないです。
病院から帰ってくると、とても疲れていました。
でも昨日よりは少しまともかもしれないです。
そして晩ごはんは、お汁を中心に牛肉(ひき肉)を食べてくれました。
量は少しだけれどその後も食べたそうにしていたので、お代わり、しました。
でもその後は少し柔い便をしていました。
その後は輸液の関係もあるのかウロウロと落ち着かずだったので、夜になりわらびのケアも含め、夜散歩に行ってきました。
暫くつくしは抱っこでお散歩。
この姿をみていると、こごみを思い出します。
そしてわらびはとても楽しそうにお散歩してくれました。
いつも一人だと全然お散歩が出来ずに帰ってくるのですが、みんなでのお散歩は久しぶりなので、とても楽しそうです。
これからは少しずつこの時間も増やしていこうと思います。
そしてお散歩途中で気づきました。
カメラ類は一切持ってきていないので、「つく散歩」を撮ることが出来ませんでした。
ごめんなさい、今夜のつく散歩は、私たちだけの記憶に大切に留まらさせていただきます。
もしかしたらこごみも近くにいてくれたかな。
お家へ帰り、しばらくするとまた下痢をしてしまいました。
そしてその後はおなかが痛いのか、あたりをウロウロしていました。
そしてその後も落ち着かないのか、ずーっとウロウロしていました。
今一番、悩んでいることは、一昨日から水置きの水を飲まなくなってしまいました。
ねこちゃんでは同じようになる子がいるようで、ベロで押して飲むタイプや蛇口からならば飲むようなのですが、つくしはその習慣がなく飲むことが出来ません。
以前は食事に大量の水を入れて一緒に飲ませることをしていたのですが、現在はその食事すら満足取ることが出来ていません。
たまに食べるカステラなどに水分を含ませて、ということも、今までそこに薬を忍ばせたりしたことで、それをやるとその後は一切食べなくなってしまいます。
何か良い方法があれば教えてください。
0コメント