体調いいです昨日の朝ご飯、完食、そして夜ご飯は少し残すも喜んで食べてくれました。その後嘔吐下痢もなく、落ち着いています。元気も出てきました。今日から寒くなるから、また体調崩さないといいな。皆さんのところのパパ、ママはもちろん、ワンちゃん、ネコちゃんも、お気をつけてくださいね。29Nov2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎つくし肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
昨日は通院日昨日は朝ご飯はしっかりと食べてくれて、安心していました。そして夜になり、つくしの通院の時間になるのでそろそろお出かけ準備を、と思っていたら、リバース!!その後も、4回、でした。さすがに2回目以降は内容物はなく、いつものお餅ゲロ、でした(笑)。おかあちゃま曰く、たぶんおなかが空き過ぎていたようで、嘔吐する前に見せたけれど時すでに遅しだったようで、そして嘔吐した後に見せてもやはり食べませんでした。そういえば、昨日の夜の晩ご飯後に、食べたものをしっかりと吐いたことを思い出しました。でもその時はえづいて吐いたわけではなく、たまたまゲップをしたら吐いてしまったようで、その後はケロッとしていました。とりあえず病院の時間も迫っているので、お出かけ...28Nov2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎つくしお散歩ムービー下痢・嘔吐肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良定期検診
週末土曜日(25日)は、おかあちゃま側のお墓参り。つくしは朝寝坊だったので食欲が出なく、少し残すも食べてくれました。そしてお留守番をお願いして、お出かけしてきました。帰り道で、またまた変な雲を見つけました。最近多いですね。27Nov2017僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全気管虚脱慢性膵炎つくしお散歩公園ムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
遅くなりました昨日は定期通院日でした。その前日から、というよりも少し前から起こり始めた身体の震え。前回までは寒いのだろうと温め上げると少しずつ落ち着き、震えも治まっていました。でも昨日は暖めようが震えは止まらず、寝ている時でも微かに震えていました。熱を測ると低体温という訳でもなく、心拍数は震えに合わせてあがるのですが呼吸数は落ち着いていて、そしてちょくちょく起きることはあっても寝ることが出来ているので大丈夫だろうと、診察開始時間まで待つことにしました。診察時間になり電話をすると、担当の先生は午前中は手術で午後からということだったので、つくしの震えも朝には少し治まってきたので、様子を見ながら午後から行くことにしました。病院へ行くと、今日はとても混ん...23Nov2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎つくしお散歩肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良定期検診
なんだろ昨日は、朝方1度粘膜便をして、その後私が仕事に行くと3度の嘔吐をしたようです。朝ご飯は食べなかったのですが、その後ささみを焼いた物をあげると食べてくれました。そして後はずーっと寝ていました。晩ご飯は、最初は嫌がるも半分チョット食べて、その後もずーっと寝ていました。そして夜寝るときに震えていて、寒いのかと思っていましたが、暖房を付け身体を毛布でくるんでもずーっと震えていました。ただその震えていても暫くすると寝ているのが不思議でした。でも暫くして起きると、震えは大きくなり、結局朝までのその繰り返しでした。今はまた落ち着いて寝てくれています。今日は通院日なので、お休みして早めに行くことにします。21Nov2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性膵炎慢性腎不全つくし下痢・嘔吐肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
寒いので体調が崩れていますね。昨日は朝方に1度嘔吐、そしてご飯前に3度の嘔吐。そして今朝、1度の粘膜便。でも下痢が続かなければ、量は少ないですがご飯は何とか食べてくれています。以前も寒いときはご飯が食べられなくなることがよくあったので、今日から私が出かけるときには暖房をつけていくことになりました。寝ているときは布団の中でぬくぬくできるのですが、ご飯時など起きる時に寒く感じるのでつけておくようにしました。これで今日も落ち着いてくれるといいのですけどね。さて写真は昨日の夜、おしっこした後におやつをねだるつくしです。おやつじゃなくて、ご飯をしっかり食べてくださいね。20Nov2017気管虚脱僧帽弁閉鎖不全症慢性腎不全慢性膵炎つくし下痢・嘔吐肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気体調不良
あまりにもテンションが高いです。実は昨夜、寝る間際になってずーっとウロウロしていて、横になるのだけれど暫くすると咳き込みの繰り返しを1時間半ほどやっていました。そして咳き込むたびに、心拍数が150以上になり、でも呼吸数は落ち着いているのでいいのですが、あまりのその繰り返しに心配をしていました。昼間もずーっとテンションが高く、珍しいことにずーっとウロウロして、そして食べ物を沢山ねだっていたようです。色々と考えてみると、おなかの薬で服用を始めたプリンペラン。以前点滴に入れてもらった時に今と同じようにハイテンションになったことがあり、そのこともあったので、別の薬を使っていました。でも、前回の調子の悪さが薬の耐性の影響も考えられたため別の薬を使うこと...17Nov2017慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱つくしわらびムービー肉芽腫性髄膜脳炎心臓健康・病気
久しぶりに早めの散歩が出来ました。あまり散歩をしたがらなくなっていた、つくし。久しぶりにわらびと一緒にお散歩に行くと、おおお~~♪。すごいです、喜んで元気にお散歩してくれました。外に出るまではずーっとぶるぶる震えていて、あまり歩かないかと思っていましたが、しっかり歩きました。久しぶりで、嬉しかったです。お家へ帰るとぶるぶるしていて、おやつを上げて、毛布にくるんで抱っこをしてあげると、落ち着いてきました。ここ最近、震えていることが多く、やはり体重が落ちていることで、もともと付いていたぜい肉がなくなり、そして病気の影響も多いのだろうと思います。いくら暖房をつけていてもだめで、抱っこして温めてあげるのが一番です。そして晩御飯。今回は、用意していると...16Nov2017慢性膵炎慢性腎不全僧帽弁閉鎖不全症気管虚脱