先週くらいから起こり始めた、こごみの手足の痙攣。
といっても、それほどひどいわけではなく、ちょうど筋肉が痙攣しているような感じで、それ以外は特に問題は見られない。
最初は、たまたまばばや智ちゃん、紀ちゃんがお家に遊びに来てくれたときで、嬉しくて興奮状態になった後に横になったこごみを見ると、手足がずーっとピクピクと痙攣していて、しばらくしても落ち着かず、その日は夜まで痙攣は小さくなっても肩のあたりでは小さくしていました。
そして2度目は先週土曜日にトリミングに行った後。
あまり元気がなかったのできっと疲れたのかと思っていたら、ダッコしている手だけがピクピクと痙攣をしていたので、それらのムービーを撮って先生のところに行ってみることにしました。
先生にムービーを見せると、症状的には筋肉の攣りや緊張ではなく、頭のほうからきているよう見られるので、おなかの調子も食事を少しずつ変えて落ち着いてきているので、イソバイトをそろそろ始めてみましょう、ということになりました。
そしてイソバイトを始めて2日。
痙攣は治まっているようだけれど、それが果たしてイソバイトの効果なのかわかりませんが、とりあえずは一安心。
あとは、興奮したり疲れているときに出ているようなので、そのような状況は少なくしていくように気をつけていかないといけないですね。
そしてこの症状とともに気になることが、器官の問題。
去年は、そのことで色々と検査を行ったりしたのですが、夏場は特にひどかったのですが、寒くなり少しずつ落ち着いてきていたのですが、ここ最近、温暖差があるせいか、夏場のようではありませんが、少しひどくなることがあります。
これも痙攣との関係があるのかも知れません。
今年の夏は暑くなるのかわかりませんが、特に気をつけていかないといけないですね。
といっても、それほどひどいわけではなく、ちょうど筋肉が痙攣しているような感じで、それ以外は特に問題は見られない。
最初は、たまたまばばや智ちゃん、紀ちゃんがお家に遊びに来てくれたときで、嬉しくて興奮状態になった後に横になったこごみを見ると、手足がずーっとピクピクと痙攣していて、しばらくしても落ち着かず、その日は夜まで痙攣は小さくなっても肩のあたりでは小さくしていました。
そして2度目は先週土曜日にトリミングに行った後。
あまり元気がなかったのできっと疲れたのかと思っていたら、ダッコしている手だけがピクピクと痙攣をしていたので、それらのムービーを撮って先生のところに行ってみることにしました。
先生にムービーを見せると、症状的には筋肉の攣りや緊張ではなく、頭のほうからきているよう見られるので、おなかの調子も食事を少しずつ変えて落ち着いてきているので、イソバイトをそろそろ始めてみましょう、ということになりました。
そしてイソバイトを始めて2日。
痙攣は治まっているようだけれど、それが果たしてイソバイトの効果なのかわかりませんが、とりあえずは一安心。
あとは、興奮したり疲れているときに出ているようなので、そのような状況は少なくしていくように気をつけていかないといけないですね。
そしてこの症状とともに気になることが、器官の問題。
去年は、そのことで色々と検査を行ったりしたのですが、夏場は特にひどかったのですが、寒くなり少しずつ落ち着いてきていたのですが、ここ最近、温暖差があるせいか、夏場のようではありませんが、少しひどくなることがあります。
これも痙攣との関係があるのかも知れません。
今年の夏は暑くなるのかわかりませんが、特に気をつけていかないといけないですね。
0コメント