お出かけ〜。

今日は朝早くからお出かけです。

というのも、こごみの呼吸器の検査で遠くの病院へ行くので、しっかりと早起きして行ってきました。

早い時間に病院へ着いたにも関わらず、もうすでにお日様はカンカン照りでお散歩することもままならない状態。
とりあえず、おしっこだけを済ませ、後は病院の中へ。
少し早く到着したので暫く待ち、そして先生に呼ばれ、こごみはそのまま検査をするので暫くお預かり、ということで、つくしたちは病院のロビーで暫く待っていました。
そして検査が終わり、先生から色々なお話をもらい、そして次の検査でまたまたこごみをお預け〜。
「頑張ってね!」とみんなで声をかけて、先生にお願いしてきました。(。-`ω´-)ぅぃ

そうこうする間に、もうお昼ごはんの時間になったので、どこへ行こうかとおとうちゃま、おかあちゃまは詮索するもなかなか決まらず、結局近場のところへ向かうことにして、自動車は病院へ置いておいて、そのまま電車で移動することに。

駅までの間、途中途中つくしたちも歩いたけど、日の当たっているところは歩けないほど暑くなってきていて、お外も暑くなってました。
とりあえず、電車に乗り、そのまま目的としていた駅に向かいました。
電車の中はクーラーが効いているので少し暑さが和らぎました。

そして目的の駅に着き、じゃあ室内OKのカフェへ、と探すけどなかなか見つからず、とりあえず近場にあるところを探して向かいました。
そこはテラス席だけど囲ってあるのでクーラーが効いていて良かった〜、と思っていたら今日の気温は相当暑くなってきていたのでそんなくらいじゃクーラーも効かず、みんな、ハアハアものでした。
おとうちゃま、おかあちゃまも汗だらだらで、ランチをしていました。
でもつくしたちも暑かったけど、おとうちゃま、おかあちゃまほどではありませんでしたけどね。|ー゜)ぷっ

そしてまだまだ時間があるからどうしようかと公園に向かうけど、公園も暑そうなので近場の今度こそ室内で涼めるカフェへ向かいました。
でもお外とても暑いので、室内の温度をそれほど下げているお店は少なくて、ましてや節電時期なので余計に冷え冷え〜、というお店はあるわけではないので、少しだけ涼を取りながら休憩。
ここは、つくしたちのお水にミルクを入れてくれるので、普段はあまり水を飲まないわらびも、ゴクゴクと飲んでいました。
そしてお店の方とも色々とお話をして、暑さ対策でカートに入れているアイスノンが溶けてしまったのでどこかで売っているところがないか相談をすると、お店の冷蔵庫に入れてあった保冷剤をいくつかあるので使ってくださいと言われて、遠慮はしましたが使わせてもらうことにしました。
このお店もそうでしたけど、前のお店もとってもわんちゃんに優しくて、本当に良い街だと感じました。
保冷剤をくださったお店の方、ありがとうございます。
暑い中、とても助かりました。

そしてまだまだ時間があるのでどうしようかと悩んでいると、なにやら病院の方向の空が真っ暗で、こちらも暫くするとお空がゴロゴロ言い出したので、もうこのまま病院へ戻って待っていることにしようということで急いで駅に向かいました。
そして病院の駅に着くと、大粒の雨が降っていて、暫く駅の改札の屋根のあるところで雨宿り。
そうすると、さっきまでの暑さが嘘のように、雨と共に心地よい風が吹いて、これが本当の天然のクーラーですね。(^ー^)♪
暫く雨がやむまで待って、それから病院へ向かいました。

病院へ着くとこごみの検査が終わるまでにはまだまだ時間があり、でもここはクーラーが効いて涼しいので、暫くは待っていることにしました。
そしておかあちゃまの携帯にこごみの検査が終わったことの連絡があり、それから1時間ほどして麻酔が覚醒したころに先生から呼ばれました。

すると大きな病院なので、たくさんの先生(先生の卵さんたちです)が居て、ちょっとびっくりしましたが、担当の先生が説明をしてくれました。
結果は、原因ははっきりしたけれど、良い解決方法がなく、とりあえずはかかりつけの先生と相談しながら進んで行きましょうとのことでした。
つくしにはなにがなんだからわからないけど、おとうちゃまが先生に質問をしながら色々と聞いていました。

でもこごみが元気に戻ってきたので、それだけは良かったです。(。-`ω´-)ぅぃ
よく頑張ったね、お疲れさまでした。(。-`ω´-)ぅぃ

そして今日の検査は全て終わったので、みんなで急いでお家へ向かいました。
途中、こごみは少しきょどることはあったけど、なんとかお家へ帰れて、落ち着いたようです。

こごみはこごみで一日検査で疲れて、つくしたちはつくしたちで暑い中うろうろしたので疲れたので、少しのんびりすると後はグッタリモードでした。

ほんと、今日は一日、お疲れさまでした。
by つくし


つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000