珍しくわらびが

昨日の夜、珍しくわらびが病院へ行きました。

ここ最近目を掻くことが多く、昼間には白目が充血して血管が少し浮き出たよう。
夜になると目を開きづらくなったので、急遽病院へ。

先生に診てもらうと、傷は見当たらず、そして瞳孔が閉じているので明らかに痛みを感じている様子。
考えられることとしては、出目のわらびなので、緑内障などが考えられるが、病院には眼圧測定器がないためその判断ができないので、通常の点眼剤と後こごみが飲んでいるイソバイト、こちらは脳圧降下だけではなく眼圧降下にも有効なので、こちらを服用することにしてまた後日診せてください、とのことでした。
つい先日、眼医者には行ったのですが、わらびは一年に一度、丁度夏の時に診察予定だったので今回は診察をしなかったので、残念でした。
とりあえず、様子が変わらないよう、だけではなくても、近いうちにきちんと検査をしたほうが良いのでしょうね。
今週末にもう一度先生に診てもらい、考えることにします。
わらびも、目が痛いのか、今日は終始大人しく、夜には少し落ち着いたのか、ぐっすりと寝ていました。
このまま良くなるといいですね。

そして、こごみは朝から下痢状態。
出なくなるまで続き、夜になると、手足の痙攣。
そして息を荒げ始めたので、体を冷やし、そのおかげか、手足の硬直までは進みませんでした。
その後は夜になっても、頭、耳の震えだけがずーっと残っていました。

現在までこごみのその痙攣度合いを記録として残しているのですが、そちらをみると小さい、と言っても見ていて明らかにわかるレベルですが、1週間のうちでは2~3度あり、そして震え方も、以前は手が中心だったのですが、最近は、手足、特に足が目立ち、そして頭、耳の震えが多くなった気がします。
ただし、以前は頭、耳が震える状態だとほぼ硬直をしているので、そのことからすると、痙攣の大きさは小さくなっているのかと思います。
でも、きっちりと治ることはないのでしょうか。
またまた色々と模索が始まりそうです。

今朝には痙攣は落ち着きましたが、やはり朝の様子を見ると昨日と同じ落ち着かなさそうな、少し嫌な感じの顔をしていたので、今日も下痢から始まりそうです。。。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000