我が家から比較的近場の福島県南会津郡下郷町にある大内宿へ行きました。
我が家の行動パターンとしたら、「食」、からなのですが、今回は純粋に「観光」から入りました。
距離もまあまああることから前泊で行くことにしました。
まず12日午後からつくしの検診があったので、それを終えてから出かけることにしました。
ただ、現地の天気が思わしくなさそうで、先に行かれているかずさんのブログからも雨が降ったりやんだりと、そして現地の天気予報を見ても夜から朝、昼までは弱い雨が降ったりやんだりとのことで一時中止を考えました。
でも時間の経過と共に、雨の具合が少なくなり、これならば大丈夫か、ということでお出かけすることにしました。
その時既に、19時過ぎ。
まずはつくわらこの晩ご飯をあげ、そして用意をして、お風呂に入り、さてということで家を出た時間は21時過ぎ。
とりあえず現地には12時過ぎには着くだろうということで先を急ぎました。
我が家の行動パターンとしたら、「食」、からなのですが、今回は純粋に「観光」から入りました。
距離もまあまああることから前泊で行くことにしました。
まず12日午後からつくしの検診があったので、それを終えてから出かけることにしました。
ただ、現地の天気が思わしくなさそうで、先に行かれているかずさんのブログからも雨が降ったりやんだりと、そして現地の天気予報を見ても夜から朝、昼までは弱い雨が降ったりやんだりとのことで一時中止を考えました。
でも時間の経過と共に、雨の具合が少なくなり、これならば大丈夫か、ということでお出かけすることにしました。
その時既に、19時過ぎ。
まずはつくわらこの晩ご飯をあげ、そして用意をして、お風呂に入り、さてということで家を出た時間は21時過ぎ。
とりあえず現地には12時過ぎには着くだろうということで先を急ぎました。
途中休憩は、佐野SAでつくわらこの休憩そして私たちの食事休憩(佐野ラーメンを頂きました)をしました。
そして最終は那須高原SAでつくわらこの休憩をして、
今回の車中泊場所の道の駅しもごうを目指します。
白川ICを降りてから暫く行くのですが、時間も時間それに山道が多いので、暗い道をひたすら目的地に向かって走りました。
風も強かったので、辺りには松の葉などが散乱していて、すごかったです。
なんとか車中泊場所へ到着し、いそいそと寝支度をして、翌朝2時にやっとこさ床につけました。
白川ICを降りてから暫く行くのですが、時間も時間それに山道が多いので、暗い道をひたすら目的地に向かって走りました。
風も強かったので、辺りには松の葉などが散乱していて、すごかったです。
なんとか車中泊場所へ到着し、いそいそと寝支度をして、翌朝2時にやっとこさ床につけました。
本日の走行経路:220km
0コメント