今日は自宅へ帰る日です。
今回の旅も終わりです。
まずは早起きをして日の出時の富士山を写真に撮ろうと起きましたが、霧が出ていて富士山の姿を見ることはできませんでした。
そして日が出てくるに従って、霧は晴れて、少しずつ姿を見せてくれました。
しばし富士山を眺めながら、お散歩をします。
今回の旅も終わりです。
まずは早起きをして日の出時の富士山を写真に撮ろうと起きましたが、霧が出ていて富士山の姿を見ることはできませんでした。
そして日が出てくるに従って、霧は晴れて、少しずつ姿を見せてくれました。
しばし富士山を眺めながら、お散歩をします。
そしてバイキング形式の朝食をたらふく頂き、ラウンジにあるハロウィングッズの前で写真を撮り、しばしお部屋で休憩。
そしてチェックアウトして、お家を目指します。
まずは昨日行った道の駅すばしりに寄り道。
昨日買わなかった蜂蜜を購入して、昨日お宿の向かう途中の駿河湾沼津SAで買いたかった、てるてる坊主の富士山バージョンをわざわざ買いに行きました。
本当は富士山の回りを反時計回りに行き、新富士ICから新東名に乗り駿河湾沼津SAに寄ろうと思っていたのですが、ナビに入力するとなぜか御殿場ICから東名で名古屋方面に行き、清水JCTから新東名に向かい、そして駿河湾沼津SAへという、すごく無駄な経路で、おかあちゃまには「高いてるてる坊主!」と文句を言われました。
でもとても気になったグッズで、これを持っていれば次回からのお出かけは天気が良くなるような、そして交通安全のお守りのような気がして、無駄だけれども寄り道をさせてもらう(笑)ことにしました。
って、途中、事故渋滞にはまって、東京方面へ素直に向かっていたらこの渋滞には巻き込まれずに済んだので、交通安全としてはどうなのでしょうね。
そしてご飯を食べたら、もうひと踏ん張り自宅を目指します。
首都高速に入ると、がっつり渋滞していて、事故渋滞のようでした。
う~~ん、このてるてる坊主を買ってから2度目の事故目撃です。
そしてやっとお家へ到着。。。
長い道のりでした。
でも全てお天気に恵まれて、予定通りには進まないところも沢山ありましたけど、本当に楽しい旅になりました。
そしてキャンピングカーに乗り換えたことにより、悪くなった部分も多いけれど、何よりも移動する力を沢山頂くことができました。
今までよりももう少し先へ、という気持ちを、そして余裕をもらうことができました。
そして、つくし、わらび、こごみ、そしておかあちゃまと、皆で一緒に旅ができることが一番楽しいですね。
また次回も楽しい旅ができるといいね。
今回の旅は、これで終わりです。
首都高速に入ると、がっつり渋滞していて、事故渋滞のようでした。
う~~ん、このてるてる坊主を買ってから2度目の事故目撃です。
そしてやっとお家へ到着。。。
長い道のりでした。
でも全てお天気に恵まれて、予定通りには進まないところも沢山ありましたけど、本当に楽しい旅になりました。
そしてキャンピングカーに乗り換えたことにより、悪くなった部分も多いけれど、何よりも移動する力を沢山頂くことができました。
今までよりももう少し先へ、という気持ちを、そして余裕をもらうことができました。
そして、つくし、わらび、こごみ、そしておかあちゃまと、皆で一緒に旅ができることが一番楽しいですね。
また次回も楽しい旅ができるといいね。
今回の旅は、これで終わりです。
ここまでお付き合い頂きまして、ありがとうございます。
本日の走行経路:263km 合計:1,341km(ODD 1,307km)
0コメント