ゆるキャン

21日(土)、22日(日)は、つくし号のビルダー、トイファクトリーのオーナーズパーティーに参加してきました。

場所は、昨年12月に行った神奈川県にある「河内川ふれあいビレッジ」です。

近場ですが、お昼前には到着しようと自宅を9時に出発しました。

しかし、なんと祝日が重なったこともあってか自動車量が増えていて、高速のあっちこっちで事故。

まずは、首都高速で少しはまり、その後は首都高速用賀を過ぎた辺りから渋滞。

その後は、厚木までガッツリ渋滞。

とりあえずは港北PAを目指すもなかなかたどり着けず、「横浜青葉IC」で下道で向かうことにしました。

しか〜〜し、またまた当たり前のように下道もガッツリ渋滞。

信号があるので高速と比べものにならないほどの渋滞で、なんとか一時休憩のコンビニに到着。

既にお昼の時間となっていました。

暫く、ここで、つくわらこの休憩、私たちの昼食を取り、もう一踏ん張り目的地に向かうことにしました。

でもまたまたここからが大変で、ナビの案内はめちゃくちゃになり、あえてドツボの方へと向かい、現地に到着したのは、15時過ぎでした。

少しくらい混雑していても2時間見れば到着する場所が6時間以上もかかり、目的地に着く頃には、つくわらこ共々ぐったり状態でした。

そして途中で雨も降り、サイトも少しぬかるみ状態でした。

まずは、つくし号をサイトに置き、参加者の皆さんにご挨拶をして、その後はまったりと。

寒さも忘れて夜が更けていくのを楽しみました。

でも思っていた以上に寒くて、おとうちゃまは何度も夜中に目を覚ましていましたが、おかあちゃまは自宅にいるかのように朝までぐっすりと熟睡したようです。

そして朝になり、そろそろ今回の楽しいキャンプも終了です。

皆さんにまたの再開を約束して、お昼前には撤収となりました。

楽しい時間をありがとうございました。

そして帰り道、海老名から横浜まで渋滞が続いていたので「海老名SA」で渋滞回避をかねてランチタイムにすることにしました。

まずは、つくわらこのお散歩タイム。

暫くお散歩してから、お弁当を買って、つくし号の車内で頂きます。

そして渋滞が少なくなってきてから自宅を目指し、途中、泥だらけになったつくし号を簡単洗車して、自宅へ16時過ぎには到着しました。

自宅へ着くと、疲れがどっと出て、今日は早めのご就寝となりました。

またまた楽しい時間を過ごすことが出来ました。

参加された皆様、ありがとうございました。

今回、またまたつくしは寒さのために朝ご飯が食べられなくなり、そしてこごみは右足を痛めたのか歩き方がおぼつかなかったりしましたが、この事は後日記載していこうと思います。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000