7月18日〜20日は、同じキャンピングカー仲間のトイMLの皆さんとお出かけです。
場所は、乗鞍高原にある「いがやレクリエーションランド」です。
1日目(18日(土))
朝7時前に自宅を出発。
首都高速は思っていたところの渋滞だけで余裕と思っていると、中央高速自動車道がガッツリ渋滞。
3連休と言うこともあり、結構車でお出かけする方が沢山いるのですね。
ナンバーを見ているとレンタカーもかなり増えているような気が。。。
気を付けながらのんびりと現地に向かうことにして、今日の夜ご飯の食材を探しに(と言ってもお弁当ですが(笑))、松本駅のアリオへ行くことに。
場所は、乗鞍高原にある「いがやレクリエーションランド」です。
1日目(18日(土))
朝7時前に自宅を出発。
首都高速は思っていたところの渋滞だけで余裕と思っていると、中央高速自動車道がガッツリ渋滞。
3連休と言うこともあり、結構車でお出かけする方が沢山いるのですね。
ナンバーを見ているとレンタカーもかなり増えているような気が。。。
気を付けながらのんびりと現地に向かうことにして、今日の夜ご飯の食材を探しに(と言ってもお弁当ですが(笑))、松本駅のアリオへ行くことに。
買い物を済ませ、目的地の「いがやレクリエーションランド」を目指します。
松本駅から40kmくらいの距離にあります。
さてさて目的地へ向かっていくと空には白い雲がモクモクと湧いていました。
今回の参加メンバーの男衆は別名「合羽隊」と呼ばれるくらいイベント時には雨が多く、そんなメンバーが集結するとなると、雨必須、のようです(笑)。
案の定、現地に着くと、雨でした(笑)。
松本駅から40kmくらいの距離にあります。
さてさて目的地へ向かっていくと空には白い雲がモクモクと湧いていました。
今回の参加メンバーの男衆は別名「合羽隊」と呼ばれるくらいイベント時には雨が多く、そんなメンバーが集結するとなると、雨必須、のようです(笑)。
案の定、現地に着くと、雨でした(笑)。
でも、皆さん、来られた方が過ごしやすいように、リビングシェルを連結して立てていてくれました。
ありがとうございます。
我が家はスーパーインドアのため、お呼ばれされるだけですけども(威張ることではありませんが(笑))、本当に助かります。
到着も夕方になる頃で、夕飯の支度前に、ということで、お友達家族が近くの温泉に行くとのことで連れていってもらいました。
自動車ですぐの所にある「乗鞍高原 湯けむり館」です。
乳白色の温泉で、とても体が温まります。
のんびりとお風呂に入り、戻ってからつくわらこの晩ご飯です。
ありがとうございます。
我が家はスーパーインドアのため、お呼ばれされるだけですけども(威張ることではありませんが(笑))、本当に助かります。
到着も夕方になる頃で、夕飯の支度前に、ということで、お友達家族が近くの温泉に行くとのことで連れていってもらいました。
自動車ですぐの所にある「乗鞍高原 湯けむり館」です。
乳白色の温泉で、とても体が温まります。
のんびりとお風呂に入り、戻ってからつくわらこの晩ご飯です。
その後は、お友達が気にしてくださって、晩ご飯をご一緒に食べましょうと言ってくれたので、お友達のトレーラーにお弁当(笑)を持ってお邪魔しちゃいました。
煮込みなども頂き、逆にご馳走になってしまいました。
ありがとうございます。
そしてか〜るく晩酌(笑)などもして、その後は2次会会場へ移り、さてさていつものようにヨッパの夜は更けていきました(笑)。
2日目(19日(日))
さてさて今日は帰る予定の日。
しかし今日来る方も沢山いるので、その後の予定の無い我が家は、もう一泊していくことにしました。
まずは、つくしとわらびの朝散歩。
昨日は雨でオシッコができなかったので、一番気になっていたつくしとわらびでお散歩。
煮込みなども頂き、逆にご馳走になってしまいました。
ありがとうございます。
そしてか〜るく晩酌(笑)などもして、その後は2次会会場へ移り、さてさていつものようにヨッパの夜は更けていきました(笑)。
2日目(19日(日))
さてさて今日は帰る予定の日。
しかし今日来る方も沢山いるので、その後の予定の無い我が家は、もう一泊していくことにしました。
まずは、つくしとわらびの朝散歩。
昨日は雨でオシッコができなかったので、一番気になっていたつくしとわらびでお散歩。
そしてその後は、暫しお友達のキャンカーの撮影をしました。
色々なタイプがあり、そして使い方もそれぞれ。
お宅訪問みたいな感じで、勝手に覗いて(笑)、色々と参考にさせてもらいました。
そして私たちとつくわらこの朝ご飯を済ませ、お天気もそこそこ良くなってきたので、こごみも一緒にお散歩をすることにしました。
こちらは標高差も1,000m以上もあるので、カラッとした気候で、こごみもだいぶ過ごしやすそうで、快調にお散歩をしていました。
色々なタイプがあり、そして使い方もそれぞれ。
お宅訪問みたいな感じで、勝手に覗いて(笑)、色々と参考にさせてもらいました。
そして私たちとつくわらこの朝ご飯を済ませ、お天気もそこそこ良くなってきたので、こごみも一緒にお散歩をすることにしました。
こちらは標高差も1,000m以上もあるので、カラッとした気候で、こごみもだいぶ過ごしやすそうで、快調にお散歩をしていました。
その後は、お天気も良くなったのでお昼ぐらいまでのんびりまったりと過ごしました。
元々、今日宿泊の予定が無かったので、つくわらこのご飯、そして私たちのご飯を用意していないので、急遽買い出しに行くことにしました。
お酒も食べ物も沢山あるからいいよ、とお友達に言われていましたが、つくわらこのご飯をメインに買い出しに、近場のコンビニやスーパーに行くことにしました。
なかなか近くでコンビニやスーパーが見つからず、結局なんだかんだと松本駅まで出てしまいました。
とりあえず、昨日寄った松本駅にあるアリオに向かうことにしました。
ここまで来る途中はすごい雨だったのですが、松本駅辺りには雨が降った形跡がまるでなく、ピーカンでした。
そしてとても暑く、キャンプ場とこれほどまで違うのかと、2年前に感じたことをその時以上に実感しました。
買い物も済ませ、キャンプ場へ戻ると来たときと同じように夕方近くになっていて夕飯のしたくもあるので、暫くしたら温泉に行くことにしました。
今日は、お友達のみんなが行ってきた場所へ行ってみることにしました。
現地にはまたまたお友達が連れて行ってくれました。(ありがとうございます)
「乗鞍高原 山水館信濃」
お酒も食べ物も沢山あるからいいよ、とお友達に言われていましたが、つくわらこのご飯をメインに買い出しに、近場のコンビニやスーパーに行くことにしました。
なかなか近くでコンビニやスーパーが見つからず、結局なんだかんだと松本駅まで出てしまいました。
とりあえず、昨日寄った松本駅にあるアリオに向かうことにしました。
ここまで来る途中はすごい雨だったのですが、松本駅辺りには雨が降った形跡がまるでなく、ピーカンでした。
そしてとても暑く、キャンプ場とこれほどまで違うのかと、2年前に感じたことをその時以上に実感しました。
買い物も済ませ、キャンプ場へ戻ると来たときと同じように夕方近くになっていて夕飯のしたくもあるので、暫くしたら温泉に行くことにしました。
今日は、お友達のみんなが行ってきた場所へ行ってみることにしました。
現地にはまたまたお友達が連れて行ってくれました。(ありがとうございます)
「乗鞍高原 山水館信濃」
こちらはお宿なのですが温泉のみの利用も可能で、とても風情がある温泉です。
そしてお湯は、昨日寄った温泉よりも肌にピリピリと感じて、より効用が高そうな感じがしました。
温泉も2種類あり、ひとつは乳白色、そしてもうひとつは透明な温泉でこちらは露天風呂になっていました。
雪の降る時にはとても気持ちの良い温泉で、こちらに寄る際にはリピート確定となりました。
そしてキャンプ場へ戻り、私たちの簡単なご飯と、つくわらこのご飯。
つくわらこのご飯は、アリオで買った、黒毛和牛の高級お肉、当然、私たちよりも豪華です(笑)。
それを少し湯がいて上げました。
夜も更けてきて、今日はそのままシェルターにお邪魔してお酒をご馳走になっていると、天気も良くなってきて空には星空が見え始め、絶好の星空撮影のシチュエーションに。
カメラ好きのお友達がみんなでワラワラと撮影会を始めました。
我が家も一生懸命撮影していたのですが、見事にヘボ写真だらけ。
残念な結果となってしまいました。
なのでふてくされて、お酒を飲んだくれて夜は更に更けていきました(笑)。
そしてお湯は、昨日寄った温泉よりも肌にピリピリと感じて、より効用が高そうな感じがしました。
温泉も2種類あり、ひとつは乳白色、そしてもうひとつは透明な温泉でこちらは露天風呂になっていました。
雪の降る時にはとても気持ちの良い温泉で、こちらに寄る際にはリピート確定となりました。
そしてキャンプ場へ戻り、私たちの簡単なご飯と、つくわらこのご飯。
つくわらこのご飯は、アリオで買った、黒毛和牛の高級お肉、当然、私たちよりも豪華です(笑)。
それを少し湯がいて上げました。
夜も更けてきて、今日はそのままシェルターにお邪魔してお酒をご馳走になっていると、天気も良くなってきて空には星空が見え始め、絶好の星空撮影のシチュエーションに。
カメラ好きのお友達がみんなでワラワラと撮影会を始めました。
我が家も一生懸命撮影していたのですが、見事にヘボ写真だらけ。
残念な結果となってしまいました。
なのでふてくされて、お酒を飲んだくれて夜は更に更けていきました(笑)。
最終日(20日(月))
さてさて、今日が本当の最終日です(笑)。
まずは、つくわらこの朝散歩です。
そしてその後は乗鞍岳とキャンピングカーをバックに記念撮影。
さてさて、今日が本当の最終日です(笑)。
まずは、つくわらこの朝散歩です。
そしてその後は乗鞍岳とキャンピングカーをバックに記念撮影。
そして暫しのんびりとして、そろそろお友達の皆さんとお別れです。
子供達とも記念撮影をして、さてさてお家へ向かうことにしましょう。
子供達とも記念撮影をして、さてさてお家へ向かうことにしましょう。
その後渋滞の中、諏訪湖SA、談合坂SAに寄り道をして、その後も八王子までガッツリ渋滞でその先の首都高速までも渋滞だったので、八王子JCTで圏央道を回り「厚木PA」に寄り道、そして東名自動車道の海老名ICから横浜町田ICまでの渋滞を経て、自宅へは20時30分過ぎに到着。
結局、10時30過ぎに出発したので、10時間以上のロングドライブでした。
その間、すごく疲れたであろう、つくわらこは、死んだように爆睡状態でした。
結局、10時30過ぎに出発したので、10時間以上のロングドライブでした。
その間、すごく疲れたであろう、つくわらこは、死んだように爆睡状態でした。
いつものように松本城へ寄り道して、等々を考えておりましたが、それ以上に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
いつも気にかけて頂ける皆様には、感謝の気持ちで一杯です。
楽しい時間を共有させて頂きまして、ありがとうございました。
また次回もご迷惑をおかけすることがありますが、お付き合いの程宜しくお願いします。
最後の最後、お写真もお借りさせて頂きました。
いつも気にかけて頂ける皆様には、感謝の気持ちで一杯です。
楽しい時間を共有させて頂きまして、ありがとうございました。
また次回もご迷惑をおかけすることがありますが、お付き合いの程宜しくお願いします。
最後の最後、お写真もお借りさせて頂きました。
0コメント