昨日は「ありがとう」の日でした。
すっかり忘れていました。
でも「ありがとう」の日にふさわしく、ご飯をしっかりと食べてくれています。
昨日は久しぶりにおばさんのお見舞いに行き、その後、ばばたちが遊びに来てくれました。
つくしは寝ていて気づかず、なかなか目覚めませでした。
しばらくしてから目覚め、そしてクンクンと匂いを嗅ぎ、それでやっとみんながいることに気づきました…、と思っていたのですが、おみやげで買ってきた焼き芋の匂いに気づいたようでした(笑)。
でもなかなかカドラーから出ず、仕方なしに、そのままで焼き芋をあげると、パクパクと食べ始めました、それも横になりながら…(笑)。
普通だったら、それでカドラーから出てくるのですが、なかなか出てこず、結局起こしてあげるとやっと出てきました。
それからも誰かのところにウロつくわけではなく、その場で焼き芋が出てくるのを待っていました(笑)。
でも最後の方では、少しだけ、ウロウロと貰いに行っていました。
目や鼻が、本当に悪くなりましたね。
目の前に持っていても、違うところにパクついたり、そして一度下に落ちるとどこにあるかも分からず、口元へしっかりと持っていかないと、分からないようです。
ご飯の時も、用意しても分からず、あたりを暫くウロついてから目の前にたまたまあって気づいた、なんてことも多くなりました。
昨年の今頃とは、全然違いますね。
今のつくしの一年は、また若い頃とは全然違いますからね。
さて、そんなつくしさんの、カドラーに入ること自体が面倒で途中で満足してしまう1枚と、しっかりとカドラーに入って、ぐでたまのようにトロンとする1枚、そして最後に晩ご飯を残さずしっかりと食べてくれる動画をお送りします。
0コメント