週末は、良く寝ていることが多かったです。
食事をして暫くウロウロすると、その後は死んだように爆睡。
ちっとやそっとでは起きません。
でもそれが薬を飲ませるのには、そして点滴には好都合です。
寝ぼけている間に済ませれば、嫌がる暇もなく済ませられます。
でも大体、あげている途中から目覚めてくるので、点滴がある時は大体、最後にやる方で目が覚めてきて、「嫌、嫌~~」泣きになります。
お昼の薬の時は、薬だけなのであまり泣くことはないのですが、日曜日は珍しく「嫌、嫌~~」泣きでした。
そして夜は、薬を上げた後に点滴だったので、本来は点滴をとても嫌がるところが最後の最後で嫌がっただけで、あまり調子が良くないのかなと感じていました。
日曜日は夜から何となく調子が悪そうで、でもご飯を食べている時はとても元気なので、私たちの気のせいと言えばそうなのかも知れませんが、晩ご飯前から頭があまり上がらず、そしてご飯後にはとても気になっていました。
そんなこともあったので、珍しい場所でわらびを探しているような行動がありました。
いつもはリビングの、わらびの寝床を中心に探すのですが、今日は私たちと一緒に寝ていたところを中心に、探していました。
写真のつくしが居るあたりからわらびは布団に飛び乗り(少し前まで厚めのマットレスだったので高さがありました)、私たちの足元で寝ることが日課になっていました。
つくしはいつもここからわらびが消えてしまうと思っていて、よくこの辺りでわらびを探していることがありました。
布団の上とここが繋がっていると分からなかったようで、布団側から乗ってわらびによくカマをかけていました。
もしかするとと思い、布団に乗せてみると、わらびが居た辺りで暫く何かをかんがえているかのように、じっとしていました。
もうすでにわらびの匂いのあるものはなく、ただわらびが寝る時に包まったりした毛布とバスタオルがあるだけですが、じーっとわらびが起きてくるかのように待っていました。
暫くすると降ろせと言われ、降ろすと、また最初の写真の奥の方へ行き、もしかしたらここにわらびに繋がるドアがあるのかと、暫くこの辺りで頭をぶつけながら、彷徨っていました。
それから暫くすると疲れ切ったかのようで、お布団にのせるとスイッチが切れたかのように寝てしまいました。
つくしの中に、何かしらの影があると気弱になり、このようにわらびを探すような行動が見られます。
また体調が崩れなければ、良いのですけどね。
あっ、でも今日はどうだかは聞いていませんが、昨日はしっかりとご飯も食べ、元気にしていました。
珍しいことに、顔拭きを久しぶりに見せてもらい、元気になっているなと実感していました。
ただ、つくしの時間はとても早く過ぎていることが、とても強く感じています。
一昨年とは、そして昨年とは、そして1週間前とは全然違い、つくしとの残りの時間も限りあるものだと、強く感じています。
時間は決して止まってはくれないので、今この瞬間を、大事に、過ごしていこうと思います。
最後に、そんなつくしおばあちゃんの、動画を2枚、アップします。
ご覧ください。
0コメント