2日ぶりの

昨日は、2日ぶりの通院でした。


って、ここ最近の流れはそうなので、あえて書くまでではないですけどね…。

今週1週間は、ずーっと体調が安定していました。

普通だったら、嘔吐下痢があったり、食べられなかったりしていたのですが、何もありませんでした。

そして今朝も、問題なく食事ができました。


あの時の事がなんだったんだろう、というくらい、元気継続中です。


さて、病院です。

元気になると、病院を嫌がり、当然、病院で近くではとても嫌がりました。

外も蒸し暑かったので待合室入ると、息がハアハアものなので、外で待つことに。

でもそれでも病院の近くだとハアハアするので、少しあたりを散歩しながらごまかします(笑)。


先生に呼ばれ、診察開始です。

すこぶる順調をお伝えし、聴診です。

心音、肺音、どちらも良し、ただしお腹は少しキュルキュル状態。

最近、食事後などよく音がするのだけれど、調子が悪くなることはなく、その旨も伝えると、

それならば大丈夫なので、飲んでいた整腸剤を一つやめてみましょうとのことになりました。

そして相変わらずお耳が、特に左耳が汚れるので綺麗にしてもらうと、しばらくは大人しくさせていましたが、少しずつ「ウ〜〜〜」と唸り声をあげていました(笑)。

だいぶ担当の先生にも慣れてきたようで、怒れるリストに完全に入ってしまったようです(笑)。

そして利尿剤を減らしてから少しだけ咳が多くなったことを伝えると、量を戻すかどうかを考え始め、とりあえず次の通院までに多いようならば元に戻しましょうとのことになりました。

最後に点滴をしてもらったのですが、針の太さを間違え(元々つくしの負担軽減で一番細い針を使っていたのですが)、とりあえずそのまま使うことに。

するといつもよりも流入量が増えるのか、座り込んでブルブルしていました。

その後もしばらくはブルブルしていました。

この季節になると、室内はクーラーも聞いていて、36度くらいの温度の点滴を入れると、体も冷えるのでしょうね。

嫌がっていることもありますけどね。


さてそんなことで無事診察終了です。


体重:2,220g


最近抱っこすると重かく感じたので、さぞかし体重は増えているかと思いましたが、変わりありませんでした(笑)。


お家へ帰り、晩ごはんも催促して、朝までのんびりと過ごしました。

夜中にわらびがウロウロしていると、つくしが何度か切れていたようです。

わらびも夜目が効かなくなったので、夜中は手探り状態で歩くので、つくしのいるあたりを踏んづけたりして怒られたようです。

寝るときは狭いところにみんなでまとまって寝ているので、仕方のないことなのですけどね。


さて、そんなつくしの久しぶりの「つく散歩」、そして昨日たくさんの方がブログなどでアップしていた、うそこメーカーの願い事を、つくわらこ全員のものをアップします。


つくしは、そんなことを気にしていたのですね〜、わらびは、あるある〜、こごみは、そうそう全然関係ないことをお願いしてそう、と、それぞれに合ったお願い事で笑いました。


では、お楽しみください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000