久しぶりのお友達

昨日は、つくしの公園仲間の方がお家に来てくれました。


もともと近所に住んでいた方なのですが、ワンちゃんとアジリティのトレーニングが自宅で出来るようにと千葉の方へと越していかれて、とてもその世界では有名な方です。

なかなかお会いすることが出来ず、結局はこごみのこと、そしてつくしのことで良い報告ではない形での再会となりました。


お忙しい中、たくさんのお話を聞いていただき、ありがとうございました。

参考になるお話もたくさんいただきました。

ありがとうございます。


つくしが落ち着いましたら、是非遊びに行かせてください。

ありがとうございました。


さて、「昨日のつくし」です。


久しぶりのお友達がいらして、とても喜んでくれました。

覚えているものなのですね。

でも疲れてしまうので、しばらくするとバリケンへ、でも気になるのでまた出て来て、の繰り返しでした。

そして私たち以外の人がウチにいることは、やはり疲れるのですね。

その後はお疲れモードでした。

ご飯、おやつは食べるのだけれど、なんとなく覇気がない感じ。

晩ごはんを済ませてから、何となく落ち着かなかったので、ウンチさんもしたいのだろう、そしてウンチさんが出来れば少しは元気が戻るかと、夜散歩に行きました。

元気なさげに歩いていると、ウンチさんをしてくれて、これで少しは元気が戻るかと思っていると、あまり変わりません。

とりあえず辺りをつくしの好きなように歩かせ、そしてお家へ帰って来ました。

エレベーターの中でも、ズーンと元気が無く、

自宅へ戻ると、終始お疲れモードでした。

でも面白いと言いますか、当たり前でしょうけど、今のような病気が何もない時と今では、心配の仕方も変わるものですね。


以前はこのくらいなら明日には治るだろう、と思うことが多かったのですが、今はそのちょっとした変化がとても気になり、ドキドキすることが多くなりました。

どんな時でも、どーんと構えていられるパパ、ママになることは、とても難しいことですね。

我が家も一度はお別れしたつくしの命。

覚悟をしているつもりでも、やはり毎日がドキドキの連続です(笑)。


最後に、昨日の「つく散歩」をアップします。

あまり覇気がなかったので、何枚かを切り貼りしました。


では、お楽しみ?、ください。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000