久しぶりのキャンプ

7月16日〜18日は、毎年恒例の同じキャンピングカー仲間のトイMLの皆さんとお出かけです。


場所は、乗鞍高原にある「いがやレクリエーションランド」です。


お出かけ日(15日夜)

自宅を夜の11時に出発して『行けるとこまで行こう作戦』です(笑)。

本当はこごみのことを考え翌朝早くに出る予定が、夜遅くになりこごみが爆睡し始めたので急遽そのまま出かけることにしました。

眠い中であれば、いつも手足の震えは酷くはならないだろうということで、出発しました。

予定通り、少しの震えはあるけれど眠さが勝っているのか、なんとか談合坂SAまで到着しました。

しばし、つくわらこのおしっこ休憩などなど。。。

時間は翌1時すぎ。

さてさてここで車中泊か、もう少し先に進めておくか、、、、。

考えに考えて、できる限り先に進めていくことにしました。

そして双葉SAでとりあえず、車中泊。

この頃には小雨が降り始め、集まるメンバーの雨を引き連れてくるパワーが今回は無くなっていることを祈りながら、3時頃に寝床につきました。



キャンプ1日目(16日)


朝7時、外もバタバタとし始めて、我が家もそろそろ活動です。

まずは、つくわらこのお散歩、そして簡単に朝ご飯を済ませ、さてさて、お出かけします。

昨日の雨も上がってきていたので、まずは諏訪湖SAでつくわらこのおしっこ休憩です。

さあてと、今日の目的地の松本城を目指します。

3年前につくわらこと来て、その時と同じ場所で写真を撮りたかったので、ぜひとも雨が無いことを祈るも、途中で雨が。。。

でも松本城に近づくにつれ、晴れ間が見え始め、松本市内は、晴れ、それも松本城に着くと、暑いくらいの天候でした。

そして、今日ご一緒するキャンプ友達がサプライズ(?)で来てくれていて、しばらくご一緒に観光をしました。

そろそろ今回の目的地、乗鞍高原にある「いがやレクリエーションランド」を目指します。

途中でお昼ご飯を寄り道して食べて行ったので、キャンプ場に着くと、のんびりまったりと時間が過ぎるのを楽しみました。

そして夜は、時間が無限にあるかのように、いつまでもおしゃべりとお酒が絶えずに時間が過ぎて行きました。。。


キャンプ2日目(17日)


今日は朝から雨です。

降ったり止んだりと、外に出ていることが難しいので、つくし号の中で朝ご飯を頂きます。

その後は、つくし号の中でのんびりしたり、お友達のタープでおしゃべりしたりして、時間を過ごしていました。

お昼ご飯に焼き鳥をやるので食べに来て〜とお友達にお呼ばれしていたので、カップ麺片手にお邪魔させていただきました。

その後は雨が止むまで、お友達のタープ下でのんびりとさせてもらいました。

わらびとこごみは、自動車の中で静かに過ごせるのですが、つくしは、私たちが戻るまでずーっとワンワンと言っているので、つくしだけ連れ出し、一人っ子満喫状態でした。

雨が上がってきたので、つくわらこのお散歩をしました。

こごみもフラフラながらも歩いてくれました。

そして夕方になり昨日と同じ温泉に行き、その後はゆったりとした時間の中、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。


キャンプ最終日(18日)


今日はキャンプの最終日です。

朝ご飯を頂き、その後はつくわらこのお散歩。

こごみが珍しく、飛んで走ってきました。

もちろんその後は、ダッコです(笑)。

さてさて、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、今回のキャンプもそろそろお開きです。

またの再会を約束して、帰路を目指します。

途中、道の駅「風穴の里」に寄り道して、お友達から中央高速自動車道が大渋滞との連絡を頂いたので、関越自動車道経由で帰ることにしました。

すると、途中で事故渋滞があり、そこを通過するまでに2時間強かかり、上里SAでつくわらこの晩御飯となってしまいました。

その後、ゆっくりのんびりと自宅へ向かうと、高坂SAのあたりから急な豪雨。

視界も悪くなったことからか、直前の車が危うく事故になりそうになりました。

その後も何度か豪雨があり、キャンプ場での泥汚れや虫付きなどを一掃してくれました。

結局、自宅に22時に戻れ、今回も帰路は10時間を超えるロングドライブとなりました。


今回も楽しい時間を過ごさせていただき、ご一緒させていただくお友達の皆様には感謝しております。

また次回も同じくご迷惑をおかけしますが、お付き合い頂きますようお願いいたします。


ありがとうございました。

またお写真をお借りしました。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000