ファイト!。今日は雨降りのため、一日お家にいました。ずーっとゴロゴロしていて、たまにおかあちゃまが遊んでくれて。またまたおとうちゃまは、少しグロッキー気味でした。夕方、つくしとわらびをお風呂に入れてくれて、綺麗なったのはいいのだけれど、今度はおかあちゃまの調子が悪くなったようで、少しお疲れ気味でした。最近、誰かしら調子の悪い人がいるから、すこし気合をいれないとね。ファイト、ファイト!!。by つくし 今日もわらびは充電中です。でも夕方にお風呂に入れられたので、つくしお姉ちゃんにその怒りをぶつけました。そしたら、とても怒られました。なぜって、せっかくシャンプーしたのに噛んだりするのでよだれで台無しになったからみたいです。でも、フル充電のわらびには...29Aug2004つくわらこの独り言
ダラダラも楽しいね。なんとか調子がもどりましたが、今日はダラダラデーです。というより、最近おとうちゃまが夏バテか疲れやすいらしく、朝起きて、もう一度寝てしまうことが多いです。だから、つくしも付き添って寝てあげています。で、気がついたらいい時間で、どこかにお出かけができる時間ではありませんでした。まあ、天気もあまりよくないしね。でも、つくしにとったら一番楽しい時間かな。by つくし わらびも今日は一緒に寝てあげました。でも、つくしお姉ちゃんがおとうちゃまの横を陣取るので、わらびはおかあちゃまと一緒に寝ました。最近、このように寝ていることが多いので、わらびはフル充電状態になっています。風邪もよくなってきて、さらにわらびはパワーアップ中です。早くしないと爆発...28Aug2004つくわらこの独り言
すっごくいや。今日、病院に行きました。いつもの定期検査とフィラリアと、フロントラインプラスをしてもらいに行きました。それと、鼻喉の調子が悪いのでそれも見てもらいに。つくしは、相変わらず病院が嫌いです。昔の嫌な思い出があり、それに匂いやわんこ達の悲痛な叫び声を聞くとそれだけど失神してしまいそうになります。そしてつくしの番がきて、いつもの検査をして、耳掃除をして、肛門線を絞って、つめを切って、そしてお腹の音を聞き、熱を測り、目、口を検査してもらい、終わりました。話によると風邪を引いたようで、お薬を出してくれるとのことでした。風邪かぁ〜、つい最近、おとうちゃまが引いたばかりだね。もしかしたら、おとうちゃまから移ったのかなぁ。つくしは、おとうちゃまが寝て...21Aug2004つくわらこの独り言定期検診
大きくなったでしょ。とても大きくなった、デビルウーマンのわらびです。相変わらず、顔はずるがしこく、いつもなにかをたくらんでいるかのような顔をしています。実際、たくらんでいますけどね…。20Aug2004わらび写真館
お気に入り。ぐっすりと寝ているつくしです。ここのソファーの上の毛布が昔からのお気に入りで、調子の悪いとき、眠いとき、どんなときでもここで寝ています。そして暑くなると、第2のお気に入りの場所へと移動します。20Aug2004つくし写真館
なかよし。とても可愛らしく撮れたショットです。ただ、いつも出窓の背景なので、もう少し色気のある背景に変えないといけないですね。でも、わらびは大きくなりました。いつの間にか、つくしと同じ、いや少し大きいくらいに成長しました。19Aug2004つくしわらび写真館集合写真
さすがのわらびも…。わらびは今日、ご飯を食べれませんでした。というか、食べたいのだけれど、食べられない、とてももどかしい状態でした。さすがに今日は、お腹がきゅるきゅるいって、その音がどこに行っても付いてきて嫌になりました。だから、わらびのお気に入りの場所に行き、じっとその音が消えるまで待つことにしました。おとうちゃま、おかあちゃまは笑っているけど、わらびにしたら冗談じゃないからね。そして、つくしお姉ちゃん。いつもになく、怒っていました。本当になにに、怒っているのだろう?。by わらび 18Aug2004つくわらこの独り言
苦しいです。今日、つくしは喉と鼻がおかしかった。朝、起きたときにとても苦しくなり、ガーガーと言って息が出来なくなった。それに気づいたおとうちゃまは、優しくさすってくれて、少しだけ良くなった。そしてそのあとおとうちゃまは一緒にいい子いい子してくれて、ねた。でも、やはりそのガーガーは、良くならなくて、お散歩をして少し駆けっこをしたりすると、とたんに襲ってくる。途中、おかあちゃまはつくしを抱っこしてくれて、歩いてくれた。ちょっと調子が悪いです。by つくし つくしお姉ちゃんも、ガーガー言うようになった。わらびは、日曜日くらいからよくガーガーするようになったけど、わらびは小さい頃からガーガーをよく言っていたので、おとうちゃま、おかあちゃまは気にしなかっ...17Aug2004つくわらこの独り言
ピーチ。つくしは、なぜか写真にあるフルーツシャーベットの入れ物が好きです。特に蓋のヘタの部分が好きで、いつまでもはむはむしています。基本的な遊びは、まず蓋をしてそれを開ける、そして飽きたら中にボーロを入れて蓋をして、遊ばせる、といった感じです。結構、つくしは長い間遊んでいますが、わらびは蓋が開かないとすぐに止めてしまいます。16Aug2004つくし写真館