体調不良。

季節の変わり目のせいか、こごみの体調があまり芳しくないです。

粘膜便をするようになり(血便にはなっていません)、そして朝嘔吐をすることが多くなりました。
2年ほど前にこのような症状から血便が続き、結局原因はわからなかったのですが、丁度夏の終わりに近いころの季節の変わり目に発症したことがありました。
それに加えて今回は手足の震えが起こる、ということもあり、少し不安な要素が多いです。
ただ現在は下痢の方は継続することはないので安心はしているのですが、手足の震えは以前よりも普段の生活にも見られるようになってきました。
それも呼吸が苦しくなる、ということは見られず、普通に震えていることが多くなりました。
昨日も、少し震えているな、と思っていたらなかなか治まることがなく、結局冷やして夜中には少し落ち着いた様子でした。
台風が近づいていることも原因なのかもしれませんが、大体その場合はテンションが下がったり目の周りが腫れたりということがあるのでなんとも判断しにくいところですね。
そしてこの手足の震えが起こっているときには呼吸がしにくくなっているようで、喉頭麻痺の仔に見られるお腹を大きく使った呼吸が寝ているときにもよく見られます。
以前かかりつけの先生が「前脛骨筋の萎縮などが潜在的に進行し喉頭麻痺症状が発現」と言われていたように関連性はありそうです。

とりあえず、季節の変わり目などの気圧の変化による一時的な症状であればと思います。

つくわらこニュース

ロングコートチワワのつくしとわらびとこごみ、そして一緒に暮らすおとうちゃま、おかあちゃまとの様々な情報新聞。

0コメント

  • 1000 / 1000