今日はつくしのアレルギー検査の日。
そしてついでと言ってはなんですが、わらび&こごみの避妊検査のための血液検査も。。。
つくしのアレルギー検査の結果は、10日ほどかかるので、今日は結果がわかりませんでした。
ただ、通常の5倍近くの血液を採らなければいけないので、先生にお預けして、時間を分けて採ってもらうことに。
初めて病院にひとりっきりになったつくし、どんな思いで待っていたのでしょうね。
でも、ちゃんと検査をしておけば、これから色々なことの参考になるので、頑張ってもらいました。
あとは、つくしの好きな食材でアレルギー反応が出ていないことを祈るばかりです。
そしてわらび&こごみの血液検査、こちらは1時間ほどで結果がわかりまして、ふたりとも、
総タンパクが少なくてアルブミンも少なく赤血球の数も少ないことから栄養が足りていないことがわかり、そしてこの原因として肝臓の機能低下も考えられるそうです。
ただし、数値的には肝機能には問題があるようには見えないことから麻酔の問題も少ないと思われるけど、とりあえず状況を診ながら点滴で肝機能を補うようにするそうです。
そしてわらびの場合、白血球の数が少ないことからも、麻酔から覚めにくいとのこともあるようです。
以前、膝蓋骨の手術をしたときに、私たちを認識するまでに何日か時間を要したことも、もしかするとそのことが原因なのでかも知れませんね、と言われました。
ただ、問題がある数値ではないので、時期を考えて行えば良いとのことでした。
わらび&こごみ共、ヒートが終わり6、7ヶ月を経過しているので、今月がちょうど良い時期、ということで、急だったのですが来週土曜日(26日)にお願いしてきました。
わらびを午前中、こごみは午後と、そして一日先生のところで様子を診ていただいて、翌日(27日)のお昼頃にお迎えに行く、ということになりました。
病院では全然悩むことなく話を進めていたのですが、やはり家に帰ってくるとあれやこれやと悩むことも増え、でもふたりには頑張ってもらうしかなく、とにかく無事帰ってきてくれることを望むばかりです。
まだ少し日にちがあるので実感は薄いですが、これから少しずつ感じてくるのでしょうね。
出来る限り、ふたりには気づかれずに無事終わるよう、頑張りたいと思います。
0コメント