今日から福井県にある厚揚げ定食を食べにお出かけです。
ルートは、
上信越自動車道と北陸自動車道を使って日本海側から目的地を目指します。
そして今日の車中泊場所として、こごみのことを考え標高があり涼しげな場所ということで妙高SAを目指すことにして、自宅を19時過ぎにでれば余裕で0時前までには就寝できるかと考えていましたが、念には念を入れて会社を午後休暇して用意を始めることにしました。
案の定、自宅を出られたのが19時過ぎ、もし会社を普通の時間に退社していたら22時過ぎの出発になっていたことでしょう。
午後半休をして大正解、と思っていたら出かけてすぐに問題発生。
今回の旅行では草地を歩くことが多いだろうということで、つくわらこのフロントラインを持って行くのを忘れ急遽自宅に戻り探すも見つからず、仕方が無いので近くの動物病院で聞いてみると案の定、患犬さんじゃないと渡せません、とのことで仕方が無い、のみとりコームで対応することにしました。
こんなことをグデグデとしていたら、結局自宅付近から20時少し前の出発となりました。
やっぱり我が家の出発パターンです。
気を取り直して、いざ出発。
まずは、つくわらこの晩ご飯休憩ももかねて高坂SAで休憩です。
晩ご飯を食べてお散歩して、そしてしばしつくわらこには自動車で休憩をしてもらう間に私たちの晩ご飯をこちらで済ませてしまうことにしました。
簡素な食事です(笑)。
ルートは、
上信越自動車道と北陸自動車道を使って日本海側から目的地を目指します。
そして今日の車中泊場所として、こごみのことを考え標高があり涼しげな場所ということで妙高SAを目指すことにして、自宅を19時過ぎにでれば余裕で0時前までには就寝できるかと考えていましたが、念には念を入れて会社を午後休暇して用意を始めることにしました。
案の定、自宅を出られたのが19時過ぎ、もし会社を普通の時間に退社していたら22時過ぎの出発になっていたことでしょう。
午後半休をして大正解、と思っていたら出かけてすぐに問題発生。
今回の旅行では草地を歩くことが多いだろうということで、つくわらこのフロントラインを持って行くのを忘れ急遽自宅に戻り探すも見つからず、仕方が無いので近くの動物病院で聞いてみると案の定、患犬さんじゃないと渡せません、とのことで仕方が無い、のみとりコームで対応することにしました。
こんなことをグデグデとしていたら、結局自宅付近から20時少し前の出発となりました。
やっぱり我が家の出発パターンです。
気を取り直して、いざ出発。
まずは、つくわらこの晩ご飯休憩ももかねて高坂SAで休憩です。
晩ご飯を食べてお散歩して、そしてしばしつくわらこには自動車で休憩をしてもらう間に私たちの晩ご飯をこちらで済ませてしまうことにしました。
簡素な食事です(笑)。
日中が暑かったので夜はどうかなと思ったら、かなり涼しくて外は半袖で出ると肌寒く、そして車中泊では窓を締め切った状態で丁度良いくらいでした。
こごみは夜中まで手足の震えが治らなかったのですが、安定剤を2滴ほど与えて、おかあちゃまが冷やしながら一緒に寝てくれたので翌日には回復しました。
今回の手足の震えは、回りの人やわんこで興奮することもなく息が上がることなく起き身体もそれほど熱くはなかったので対処は考えさせられましたが、安定剤と冷却でなんとかしのぐことができたので、ホッとしました。
とりあえず、翌日へと続きます。
こごみは夜中まで手足の震えが治らなかったのですが、安定剤を2滴ほど与えて、おかあちゃまが冷やしながら一緒に寝てくれたので翌日には回復しました。
今回の手足の震えは、回りの人やわんこで興奮することもなく息が上がることなく起き身体もそれほど熱くはなかったので対処は考えさせられましたが、安定剤と冷却でなんとかしのぐことができたので、ホッとしました。
とりあえず、翌日へと続きます。
本日の走行経路:134km
0コメント