おかあちゃまは朝からジャクジーに入り、つくしはストーカーです(笑)。
さてさて帰り支度をしながら朝食です。
朝からしっかりと頂きました。
チェックアウトまでのんびりとして、さてさてそろそろお家へ帰ることにしましょう。
お店の人と再会を約束して、お別れしました。
また来年、遊びに来ますね。
天気もとても良いので、城ヶ崎海岸の吊り橋に行ってみることにしました。
こちらも久しぶりです。
そして最後は、「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」と「道の駅伊東マリンタウン」へ寄り道をして自宅を目指します。
昼食を、ということで「海老名SA」に寄り、お弁当を食べて自宅を目指します。
しかし「海老名SA」を出ると大渋滞。
いつもの渋滞かと思いきや、事故渋滞でした。
まずはSAからの合流付近で、フェラリーと国産車との接触事故。
そして町田辺りで、4〜5台の玉突き。
首都高速は夕方近くになることもあり、ガッツリ渋滞かと思いきや、ガラガラでした。
なので、あっという間の帰還、となりました。
今回もこごみの体調がすぐれず一時は中止かと思っていましたが、直前にはいつもと変わらないこごみに戻っていて、後は出先で大きな問題さえ無ければと気をつけながらのお出かけになりましたが、一時多少の手足の震えはあったもののそれ以上になることもなく、自宅戻るまで心配もなく帰ってくることが出来ました。
これも、ちーむぎ家の方々が気を遣って頂き、こごみにとって無理のないよう自宅でのんびりできる環境を与えてくださり、感謝しております。
そして私たちに対しても色々とお気遣いを頂き、ありがとうございました。
また来年、おかあちゃまの気が変わらないうちにそちらにお邪魔したいと思いますので、宜しくお付き合い頂きますようお願いします。
そして今回の旅は、つくしの年齢を感じる旅行ともなりました。
つくしも来年は13歳、人間で言うと68歳くらいでまだまだ若いと思ってはいてもそれなりに加齢に因る問題は出てきております。
わらびも12歳、こごみは8歳、と私たちもそうですが、やはりこの仔たちの加齢を感じせずにはいられなくなってきました。
後何年、この仔達と一緒に旅が出来るかわかりませんが、無理の無い限り一緒に元気に楽しい旅を経験していきたいと思います。
今回の旅はこれで終わりです。
お付き合い頂きまして、ありがとうございます。
まだまだ次の旅は、続きますよ。
本日の走行経路:171km 合計:1,149km
0コメント