24日(土)は、つくしの一か月毎のGME検診日でした。
その前に調子の悪い日が続き、14日にはGME発症時に見られた行動をしたこともあったので急きょ病院へ行ってきました。
それからステロイド(プレドニゾロン)を毎日服用に切り替え、様子を見てきました。
そのせいか気になっていた症状も見られなくなり、落ち着いてきたようです。
先生にもそのことをお話しすると、
また少しずつ減薬をしていき、その過程でまた何かしら症状が出るようならば連絡を下さいとのことで、2週間毎に1日間隔を増やしていき、最終的には4日置きに戻るまで様子を見ることになりました。
まずは、1日置いて26日(月)の減薬から始めました。
なんとなくですが、落ち着いていたところから減薬していくと、私たちの感覚的にも大げさにちょっとしたことでも不調と感じることも多くなり、昨日の夕方には私の足元で手をかけた後に変な泣き方をして尻尾を丸め、逃げ回るような行動をしたこともあったのですが、その後は特に大丈夫そうだったので、たぶん後ろ足に負担がかかり足腰などの痛みを感じたのかも知れませんでした。
それ以降は大丈夫そうなので、気を付けながら進めて行こうと思います。
そしてその後のこごみは、
1月の3連休の後は、気になる震えも見ることはなく、落ち着いているようです。
ただ、手足の震えがあると手を異様なほど舐める行動は同じように続いているので、私たちでは気付かない小さな震えはあるのかも知れません。
後は、おしっこを舐める行動は、以前よりもひどくなっています。
まあでも、震えは落ち着いているので良し、ですね。
そしてわらびは、いつものように健康優良児でいてくれています。
本当に、ありがたいことです。
その前に調子の悪い日が続き、14日にはGME発症時に見られた行動をしたこともあったので急きょ病院へ行ってきました。
それからステロイド(プレドニゾロン)を毎日服用に切り替え、様子を見てきました。
そのせいか気になっていた症状も見られなくなり、落ち着いてきたようです。
先生にもそのことをお話しすると、
また少しずつ減薬をしていき、その過程でまた何かしら症状が出るようならば連絡を下さいとのことで、2週間毎に1日間隔を増やしていき、最終的には4日置きに戻るまで様子を見ることになりました。
まずは、1日置いて26日(月)の減薬から始めました。
なんとなくですが、落ち着いていたところから減薬していくと、私たちの感覚的にも大げさにちょっとしたことでも不調と感じることも多くなり、昨日の夕方には私の足元で手をかけた後に変な泣き方をして尻尾を丸め、逃げ回るような行動をしたこともあったのですが、その後は特に大丈夫そうだったので、たぶん後ろ足に負担がかかり足腰などの痛みを感じたのかも知れませんでした。
それ以降は大丈夫そうなので、気を付けながら進めて行こうと思います。
そしてその後のこごみは、
1月の3連休の後は、気になる震えも見ることはなく、落ち着いているようです。
ただ、手足の震えがあると手を異様なほど舐める行動は同じように続いているので、私たちでは気付かない小さな震えはあるのかも知れません。
後は、おしっこを舐める行動は、以前よりもひどくなっています。
まあでも、震えは落ち着いているので良し、ですね。
そしてわらびは、いつものように健康優良児でいてくれています。
本当に、ありがたいことです。
0コメント